ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
中華街ランチ探偵団「酔華」
中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。
日曜出勤のあとは「杜記」で軽く一杯
2013年07月13日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
5月のとある日曜日のことだ。それまで毎週、土曜日か日曜日に仕事が入り疲れ切っていたのだが、さらにこの日も . . .
本文を読む
コメント (6)
今ごろ気がついた…
2013年06月19日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
皆さん、横浜中華街の中の道路には、それぞれ名称がつけられているのはご存知ですよね . . .
本文を読む
コメント (7)
郵政省の杭
2013年06月14日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
先日、中華街を散策していて、こんな杭を見つけた。郵政省用と見える . . .
本文を読む
コメント (2)
「優味彩」でトンカツを食う
2013年06月12日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
久しぶりに太平道を歩くと、「優味彩」にこんなメニューが出ていた。とんかつの黒胡椒あんかけ . . .
本文を読む
コメント (2)
「北京」のフワフワ肉団子ランチを3人でシェアする
2013年04月25日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
香港路と中山路をつなぐ極細路地にある中華料理店「北京」。ここに行くときは、たいてい独りか二人なのであるが . . .
本文を読む
コメント (4)
「杜記」にて魚香牛肉丸
2013年01月29日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
前回行ったのは、もう何か月まえだったろうか。久々の「杜記」である . . .
本文を読む
コメント (6)
「優味彩」で晩酌
2012年12月23日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
この日は夕食が遅くなりそうだということで、仕事を終えたあとに中途半端な時間ができた . . .
本文を読む
コメント (2)
横濱華僑写真展
2012年09月13日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
興味ある写真展が開催されます。第1部は10月1日(国慶節)から10月10日(双十節)までの間、広東会館倶楽部1階で . . .
本文を読む
コメント (8)
「張記小龍包」に通ってみた
2012年08月09日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
6頃にオープンした「張記小龍包」。この店を語るには、まず場所を確認しておく必要があるだろう . . .
本文を読む
コメント (10)
時間差攻撃の刀削麺
2012年08月04日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
久々の「杜記」である。最近は12時過ぎに行くともう行列ができているし、日によっては12時半になってもまだサラリーマンたちが並んでいることもある . . .
本文を読む
コメント (2)
中華で低カロリーセット
2012年07月22日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
中華街のなかでも人通りの少ない太平道。そんな通りに面して入り口のある中華料理店は1軒しかありません。それが . . .
本文を読む
コメント (6)
「北京」で味噌汁とツボ漬け
2012年06月17日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
ここのランチには、日替わりとか週替わりというのがない。だが、店頭のメニュー黒板を見ていると、毎週どこかが違うようだ . . .
本文を読む
コメント (4)
塩味のサンマー麺
2012年05月06日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
今までは知る人ぞ知るといった隠れ家的な中華料理店だった「天龍菜館」だが、昨年あたりから昼どきでも満員になることが多くなった . . .
本文を読む
コメント (4)
「北京」のパンダ
2012年01月20日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
やっぱり「北京」の油淋鶏は、店主が「おすすめ」するだけのことはあって旨い! 油淋鶏というと、小さくカットされた唐揚げ状のものをよく見かけるが、私はこちらのように1枚の鶏肉を揚げて、それを細長く切るスタイルが好きだ . . .
本文を読む
コメント (18)
旨まさ、安さ、ボリューム、3拍子揃った「翁順楼」のニラレバ
2011年11月30日
|
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
小津さんのところで「ニラレバ VS. レバニラ」の記事が出ていたが、こちらは久々のニラレバランチの実食である。向かった先は香港路と中山路を結ぶ極細路地にある「翁順楼」 . . .
本文を読む
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新記事
ホテルフジヤマ@本牧
浜マーケットで発見した防火用水
10年前のゴールデンカップ
謎のケーブル名
CASA1010
広告の一部だけ裏焼
本牧にある「フグの碑」
今日は終戦記念日
吉浜橋の名残
帽子おじさん
>> もっと見る
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年10月
カテゴリー
中華街(大通り)
(562)
#ブログの引越し
(3)
中華街(香港路)
(84)
中華街(市場通り)
(146)
中華街(関帝廟通り)
(175)
中華街(中山路)
(245)
中華街(長安道)
(40)
中華街(北門通り)
(85)
中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
(103)
中華街(西門通り)
(85)
中華街(開港道・広東道)
(120)
中華街(上海路)
(79)
中華街(北京小路)
(7)
中華街(福建路)
(38)
中華街(蘇州小路)
(15)
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
(118)
中華街の非中華料理
(103)
中華街のカレーライス
(32)
中華街いろいろ
(530)
冷やし中華
(62)
中華街の酒場
(32)
中華街メモ
(74)
おいしい横浜
(636)
美味しい情報(横浜以外)
(118)
B級グルメの食べ過ぎに注意
(28)
肉まん
(32)
レトロ探偵団
(337)
食道楽紀行(日本国内編)
(75)
Weblog
(287)
最新コメント
管理人/
浜マーケットで発見した防火用水
赤飯番長/
浜マーケットで発見した防火用水
管理人/
浜マーケットで発見した防火用水
管理人/
浜マーケットで発見した防火用水
ちゃめごん/
浜マーケットで発見した防火用水
冬桃/
浜マーケットで発見した防火用水
管理人/
CASA1010
SHIGE HARU/
CASA1010
管理人/
広告の一部だけ裏焼
冬桃/
広告の一部だけ裏焼
ブックマーク
横浜中華街
週末中華のしっぽ
自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~
街角中華
美味しい毎日 in sapporo
メタ坊っちゃま、メジャーデビューに気をつけて
濱のおいしい小径
犬悔い
忙中閑有
冬桃ブログ
ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ
On The Bluff
爺の落書き 横浜生活
暗渠さんぽ
毎日暗活!暗渠ハンター(旧『東京Peeling!』)
小林一郎と歩く「ガード下」と「横丁」
日々の食卓の備忘録
空腹時に見てはいけないブログ
socitonブログ
続★日々のあれこれ
猫とごはんと
マーサの自由帖
恰幅の良い彼
ハマ発ブログ
もののはじめblog
宴会やるぞ!
季節のたより ~八ヶ岳南麓・農の里~
楽園の泉
横浜ほにゃらら日記
美味しそうな写真を撮りたい
赤飯番長
こぶた食堂
横浜泥酔
オナカスイタ
本日も中華日和
めし、食ったか?
女性の品格
美味しいもん横濱!.エッセイ
横浜中華街ガイドマップ
横浜☆ちー散歩
音の記憶 ~ La mémoire du son
散歩の凡人放浪記 by BDR529船長
オーゴンカープ
ぺりおんのブログ
From the clifftop
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
年間の来街者が2000万人とも言われる横浜中華街。そんな街にハマって30年。毎日歩きランチを食べてきたが、新しい発見が必ずあり、中華街の奥深さを実感させられる。そんな中からおすすめランチを紹介する。
アクセス状況
トータル
閲覧
23,361,265
PV
訪問者
6,975,470
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について