その日ぐらし

聞いたこと、笑えたこと、考えたこと、泣けた事、色々…書いていこうかな。

浅草は神谷バーにいってきました

2007-03-29 13:22:14 | Weblog
と、なかなかブログ時間が持てないのですが、
続きです。

24日 神谷バーにも行って参りました。
本当に店内は昔の大衆酒場という感じが漂っていました。
お客さんも大変多く、6時過ぎにしてはかなりの混みよう。

入り口に券売り場があって、人の手を介して買うチケットにも好感がもてました。
これが仮に発券機だったらやっぱり味が無いですよね。
実際に券を買ったのは友達で、私はその間ホテルへ電話。
遅れるからキャンセルにしないで、という(笑)
泊まるとこなくなったらそれこそ慌てるからね。
だから店のレシート見れなかったのが残念。

昔からまず券を購入というシステムだったのでしょうか??

入り口には大きなサンプルのショーケースが置かれており、
それも参考にチケット購入。
もちろん席についてからもメニュー表があり、そこには
オススメの品、神谷バーといえば【電気ブラン】に合う食事
なんてのも書いており、これは参考になった。
でも、入り口のショーケースにも書いていて欲しかった。
女性二人だったし、
今回は スパゲッティ ナポリタン、ピザ、豚の串カツの初回注文。
そして量が多いもんだからこっらの全部食べきれるかどうかって量でした。
次回は1品少なくてもいいかなあ、なんて考えました。
そう、
量が多い。
お値段に相当の量の多さ。好感が持てました。
嬉しいねえ。

電気ブランの飲みながら神谷バーに居る。

という非日常。
至極の時。
嬉しくて写真パチパチ、携帯カメラからも撮って旦那に送りつけたり。

結構気に入った写真がとれました。

店内は広くてフロアが二つに分かれていました。
真ん中にバーカウンター?があり、お酒を並べていました。

友達は電気ブランとビールを交互に飲んでいて、
彼女は電気ブラン初めてだったのでゴクッと飲んだとき
『きついじゃん』
でしょ?きついのよ。
でも甘くて美味しいのよん。

お料理はまずますも普通でした。

お席は相席だったのですが、向かいに座ったカップルはご高齢のカップルでして、
ご夫婦?恋人?
どちらにしても仲睦まじく、お互いを思いやりながらの会話。
きっと昔から店に来てたんだろうなという感じ。
でもおばあちゃんは街に来るし、デートだし?という感じで
ちょっとおしゃれなニットのセーターを着ていました。

おしゃれして誰かと会う、街に出る、はキホンかもしれませんね。
私も見習おう。

とい神谷バー体験記でした。

行って来ました東京①浅草編

2007-03-26 13:17:06 | Weblog
この土曜に東京は浅草へ行ってきました。
新幹線が9:30に到着。
友達と約10時に雷門にて待ち合わせ。
また、すごくタイミング良くちゃんと待ち合わせに成功に感激しましたね。

友達も変わりなく、少しぽっちゃりはそのままで嬉しかったね。
年1回の私のわがままに付き合ってくれる彼女にはホント感謝です。

今日の予定は、仲見世から浅草寺お参り。
ロック座回って、フレンチで昼食。
そのあと合羽橋道具街にてお買い物。
友達の予約しているパン屋(ペリカン)さんにてロールパン購入。

仲見世の商店街は予想通りの賑わいでした。
通りの長さの短いのにはちょっと残念。
だって岡山の最上稲荷の参堂のほうが断然長い。
でもお店が色々なものを扱っている店ではさすが仲見世。

そして外人超多いよ。
なんだこりゃ、位居た。
主に中国の方かなあ。
こんな所ビデオに納めるかって人は必ず中国人。
手作りの人形焼の所を撮ってた。

でもね、意外と味見で置いているところが少ない。
ただ1軒、おこしを試食出しているところがあって、散々食べさせてくれた店があり、
ここで買おうと思いましたね。
他にもたくさんあれど一日回ったあと最終ここの店で買いました。
3袋1,000円也。

『あげまんじゅう』も買い食い。
揚げたてのてんぷらといった所でしょうか。
通常100円が80円だったのでこれを買い、即座に食べました。
ちょうど揚げたてということもあり、あつあつで、美味しかったよ。
でも、てんぷらかあ~と思った瞬間、微妙に気持ちが冷めちゃったのは何故かしら。


仕事をしないといけないので続きは後日。

家事にも仕事にも追われています

2007-03-18 09:32:43 | Weblog
私は土曜日に家事全般をやるようにしているので、土曜に予定が入るとアウトです。

昨日も子供の学童保育のお別れ会があり、一日外出。

だもんで家事はゼロ。

えらそうにいっても通常掃除(床にあるものどかして掃除機、洗濯、アイロン)なんですけどそれが出来ていないっていうことは
私にとってかなりの痛手です。

通常掃除だけでも、半日掛かるからね。
でも今日は日曜、どっか行きたい。

あ、コンタクトレンズ買いにいかんと。


そう、それ以上のお片づけは出来そうにないからです。

ま、こんなブログうってる暇があればってことにもなるんですけどね。
東京行きの詳細なスケジュールも考えられない。
トモダチと待ち合わせ場所だけでもどうにかしなきゃねえ。

忙しくて・・・

2007-03-15 22:13:58 | Weblog
忙しくてブログが投稿できません。
今日久々ですが、そろそろお仕事タイムなのでやばいです。

会社での大イベントがあり、
前日準備、当日受付をやりました。
みんなサービス残業ですが、私だけきっちり残業もつけてやった。
だって私が一番お給料安いんだもん。
ま、課長が『つけんさいよ』って言ってくれましたから。
部長は少し不服そうでしたが。

ってかうちの会社みんな安いんだけどね。

でなかなかブログまで手が回らない。

事務所に女の子増えて昼間喋るようになって更新できましぇん。

これも良し悪しなのよねえ。

て半分愚痴のようになっていますが、
皆さんいい人ばっかです。




買いましたよドラえもん映画チケット

2007-03-08 21:58:18 | Weblog
子供がいつものようにもたついて晩御飯食べているもんだから
ついさっさと食べてチケット買いに行くよ、と言っちゃいました。

ご飯食べるのにエサ与えてどうすんだ、と見知らぬ人からお叱りを受けそうですが
どうせ買わなきゃいけないので、つい。

で、近所のコンビニに行ったけど
『ここではオマケグッズは付かないんです』と。
じゃしょーがない、劇場へ買いに走りました。
でもあいにくオマケ付きは売り切れとのこと。

ざーんねん。

世間を知らなかったなあ。
結局子供800円×2枚を購入。
せっかくだから初日の席も引き換えてきました。

とりあえず約束は果たしたぞと。

でも帰り道子供がまたぐずぐず言い出して、
『映画より本が良かった』
あれだけ行きたいと言っておいて今更何をいうんだこいつは~(怒)

大声で叱り飛ばしました。

いつもこんな調子でやっぱりあっちが良かったとか、
次はこれが欲しいとか。
欲ばっかりで腹が立ちます。
私なんて本当に欲しいものはいつも我慢しているのにさ。

子供も対して大きいものは買っていないけど、それでも買っているほうではないかと思う。

うちは決して裕福ではないのよお~。

わかっておくれえ。


ドラえもん 試写会は当たらなかったらしい

2007-03-08 12:55:57 | Weblog
今週土曜に確かドラえもんの映画公開だったような気がする。
映画試写会に応募していたが、今となっては当たっていなかったらしい。
しょーがない、前売り券かいましょう。

コンビに会に行きます。
子供だけまた見させるという事になりますが、
うちの子達は結構慣れっこで、
その間親は近所でウインドウショッピングなどを楽しんでいます。
試写会も子供向けが当たれば子供だけで映画館へ座らせます。

映画館の人に頼んでおけば結構面倒見てくれる所もあります。
子供たちは物怖じしないのも助かっていて、
困ったことは普通に係りの人に聞きまくりです。
この辺りはとても良い子です。
あとはジュース、お菓子をを持たせて入ります。

どこの映画館かによりますね。
TOHOシネマズはそれ用のものを購入しないと入れないので
かなり困ります。
お金がかかるからねえ。
ま、親代ケチった分買ったげましょう。


脂肪は取れている気がしません

2007-03-07 20:16:20 | Weblog
脂肪を溶かして…を服用していますが、
いまだ体重は変わらず。

ま、私にも問題はありますね。
環境も悪すぎる。
2週に1度くる大量のお菓子、パン。
これはいけません。
拒まない私がもっと悪い。
て事で体重は一向に変わらず。

しかし、お通じは飲んでいる限りあります。
今朝も気持ちよく…ネ。

だから体重にも比例しろよ、とも思うのですが、なかなかです。

肝心の下腹部はこれからとは思うのですが、
やはり早急な答えが見たいのですよね。

私的にはすこーしへこんできたかなあと思うのですが、
人に聞くわけにも、ましてや最初の使用前を誰かに確認してもらっているわけでも
ないので、客観的な判断ができません。

こりゃもったいないことしたなあ。

とりあえず1ヶ月頑張ります(笑)



築地って?

2007-03-07 13:00:07 | Weblog
築地ってテレビとかでは良く聞くけど、県外の人にとっては何?位のものです。
折角東京さ行くんだからリサーチとは思っているのですが、

まずさしあたって築地をどう読むのかから私には難解でしたね。

変換するにあたって

『チクジ』『チクチ』『つきじ』

と数回試してからでないと変換できませんでした。
お恥ずかしい。

で、昨日家からネット検索したんだけど、
ど、ドンピシャで欲しい情報が出てこなかったのよね。
ここに行くとしても何があってそうなのかもおぼろげ情報しか持っていない私には
少ししか理解できませんでした。

まず、築地ってようは卸市場なのね。
でも私の住んでいるところって業者の人しか出入りできないというイメージ。
なのにここはいいの?
食べるところが安くて美味しい、新鮮。
とあるけど、ほんと?
瀬戸内海に住んでいる私にとっては父も釣りをするし、
新鮮な魚は普通に馴染んでいるから、
かえって新鮮で無いものにでくわすほうが難しいかも?
ネットのお食事屋さんでみてもお寿司高かったし、
ありえん。
近所のおんまく寿司で充分って気もする。

一体どこが良いのか
もう少しリサーチ重ねて見ます。

友達は合羽橋に行きたいとからしいけどそれも初耳。
調べねば。

どなたかとりあえず築地情報ください。
お願いします。

東京へ遊びに行ってきます

2007-03-06 13:05:20 | Weblog
神奈川に友達がいるんで遊びに行って来ようかと思ってます。
中学からの同級生で、何かと安心して話せる&アドバイスもらってばかりの
私ですが、会うとほっとする友人です。
転勤族の方と結婚してから色々なところを転々としてますが、
子供の学校都合もあって、当分神奈川におりそうな感じです。

私も気分転換に年一度のペースで行ければというのが理想ですね。

行くと大抵はエスコートしてくれるので安心してついていけます。
今回は築地辺りを狙っています。

これからリサーチします。