その日ぐらし

聞いたこと、笑えたこと、考えたこと、泣けた事、色々…書いていこうかな。

朝の掃除

2007-11-30 09:02:49 | Weblog
私は金曜日が当番ですが
一応時間は8時45分から始業の9時までとなっています。

私は掃除の日は45分までには事務所に入っていますが金曜のメンバーさんは
既にやり終えています。

今朝も『遅らせて下さい、じゃあ時間内にやりましょう』と言ったんですが

『いえ、連絡が入ってきてコレ位から忙しくなり、それまでには済ませたいので、気にしないで下さい』との事。

そのしゃべっている後半くらいから私は腹が立って背中を向けていましたが
じゃあ、何のために決めてるんだよ。
公平性を保つためにでしょうが。
じゃあ、女子トイレもやっておきやがれ。

とも思ったり。

ま、腹を立てても勿体無いので
最後の言葉
『気にしないで下さい』
だけを真に受けよう。

気にしない。
私はやってもやらなくても…。

ま、女子トイレなんて女子二人だけなんで私が用を足すときに
ついでに掃除やっちゃうときもあるし、
気にしないでいいんだからやりたいときにやる。

観葉植物の水やりだって私しかしないし、台所の流しなんて昨日
気がついたからちょこっと磨いたし。

ま、当番以外で貢献しているからいいや。

と自分都合でやるってんだからコレくらいの私の判断OKでしょうが!!!


と、まだちょっと怒りが残っている。




きょうこのはさみ

2007-11-29 09:16:32 | Weblog
会社で使っていたはさみが無い無いよ思っていたら転勤していった人の荷物に紛れていたようで昨日連絡がありました。

そのタイトルも『きょうこのはさみ』


自分の荷物まとめる時になぜか混じって行ったらしい…。

とってもなついていたんですねえ、と返事を出した。


なんだかおかしくなってきた。
文具ってどこか決まった場所で使われることが多いと思うんですよね。
どこか決まったところで使われるために買われてくる。

私の持っているはさみなんて私も転勤なんて無いからどこかに行くなんてことはまずない。

なのにちょっとしたハプニングで関東まで旅したなんて、考えるだけでも
ちょっとおかしい。

使い慣れたはさみだったので便に送り返してもらうことにした。
ま、ちょっとだけよその空気におかれてはさみも楽しめたかな?




ということで私の名前まで公表?してしまいました。

図書の本

2007-11-28 09:27:06 | Weblog
小2の娘。

毎週水曜日は図書に日のようです。
小学校の図書室から借りた本を返し、返すとまた借りることが出来る。
返却が遅れたときの事はよく分からないが
今日は図書の日である。

ところが私も気付いてあげればいいのだが
毎週忘れている。

朝友達が迎えに来てそのこが図書用にしている手持ちかばんを持っていれば気付き
すぐに持ち出す事ができるのだが
今朝は友達がくるのが遅かったので先に家を出た娘。

途中、図書の本に気付き
駆け足で帰ってきた。

洗濯物を干している作業を中断して玄関へ。

『ハアハア、お母さん図書の本!』
ああ、またか。

そのまま忘れて学校に行ったほうが楽なのに半分程行った距離から帰ってくるなんて…律儀な子だあ。

時間は8時15分。

学校では8時20分までには来ましょう、というきまりがある。

図書の本の入ったかばん手渡し
『急いで!前を見て!ぜんーんぶ走って学校に行ってもぎりぎりよ』

『わかった』

娘は『ひざが痛い』と言いながらも走る。
当然まわりにこの時間に学校に行っている子はいない。

多分遅刻であろう。

ま、これに懲りて次から用意をちゃんと出来るようになってほしいと願う私であります。


クリスマスケーキ予約

2007-11-27 15:07:33 | Weblog
会社でもクリスマスケーキを取り扱いしているので私も予約しようかと…。

でも今年は24日は祝日。
休日にわざわざ会社に来てケーキだけ取りに来るのもなあ、とちょっと悩む。

じゃあ、早いけど21日に早々にケーキもって帰って頂くっつーのも早すぎる。
とりあえず1個食べとくか、というのも有りな気がするんですが(笑)

早期予約が12/3まで。
早くしないと…。

会社のケーキはかなり小ぶりなのでうちは6人家族。
みんな食べようと思ったら足りないのだああ。

じゃあ、小さいの2個買って食べる。
これが割りと落ち着く方法だったりする。

意外に美味しいティラミスともう1個だな。

もう1個早急に決めよう。

三連休何も無い中、色々ありました。

2007-11-26 00:37:17 | Weblog
休日はやはりPCをあける気にはなれません。
何も無い3連休でした。
ほんまに何もやっていません。

初日…
これが思い出せない。あ、思い出した。息子が本日発売のデユエルマのカード欲しいってんで2個買いしました。
なぜなら特典がつくから。整理箱が付くから、ま、発売日に買うのも良かろうとたまには買ってやった。
甘いなあ、とも思ったが、いつも我慢させているのでたまにはいいかと更に甘い母心でした。
これでクリスマスがどうとかという取引も成立しないまま買った。

そのあと義理の母が22日に誕生にだったのでトイザらスへプレゼントのジグソーパズルを買いに行った。
その後義理の母に届けに行った。が、旦那抜きで。いい嫁だと思いませんか???

24日 連休2日目。
通常土曜+眼科
眼科は娘が学校から視力が落ちているので、という紙をもらってきたのでやっと行ってきた。最初遠視の疑いがあるので点眼して検査しましょうというものだった。
結果、なんと【軽度の遠視】私も旦那も息子も近視なのになんで遠視?未知の結果に軽いショックがありました。
またネットで遠視について調べよう。
で通常掃除。
部屋に散らばっているものを上に置き直し掃除機をかけていると
【あれ?こんなところに木屑が?】
だってPCの裏に木屑…不自然でしょ?
掃除機ですおうかと思ったけど、この木屑の原因を調べてからと思いカーテンをめくると直径3センチくらいの穴が開いているではありませんか。
これだ、これが原因だ。ということは
【ねずみ】
思わず鳥肌が立ちました。
私たちの部屋からも出入りしていたなんて考えていなかったからです。
すぐにたまたま家に居た父を呼び、その穴に分厚い板で釘を打って穴を塞いでもらいました。
まだまだねずみとの戦いは続いているのであります。
その後夕方からスイミング。
いつもどおりママ友とお喋り。
そしてこの日はテストの日。息子は平泳ぎが卒業できるかどうかのテスト。娘は初めての平泳ぎのテスト。
そして息子は見事合格!おめでとう。
このスイミングではひとつの泳法を3段階の項目をクリアしたらその泳法はOKということになっていて、最低3ヶ月は掛かることになっている。
息子も最初の1段階は3ヶ月掛かり、2段階目は2ヶ月、3段階目は見事一発合格!
息子も初の一発合格にかなり喜んでいて、止めると言っていたスイミングももう少しやる気継続のようだ。
次はいよいよバタフライ。この痩せのガリの息子ももう少し水泳やってます、みたいな体になればなあ、とも思うがまだまだ痩せのガリのようです。

夜は近所の子が泊まりに来て子供らは大はしゃぎでした。

25日最終日
今日は旦那が一日家に居た。
これがいつもにないことでこちらもペースが狂う。
最近仕事がしんどいせいか子供に八つ当たりとも思えるような叱り方をします。
浮気相手とうまくいってないんだろうか?
『離婚したら出て行くのはお前達だからな』みたいな発言もあります。
これなら家に居ないほうがマシです。
子供にも(理不尽と思っても)我慢して、と言って聞かしています。
こちらもケンカするエネルギーも無いので半無視です。
話は適当に合わせています。


とまあ、一番充実していたのは土曜日ですね。



いい夫婦の日

2007-11-22 13:57:22 | Weblog
いい夫婦の日ですが
今日は義母の誕生日です。
明日以降になるけどお祝いにパズルをあげる予定です。

だから子供に電話をさせてどんなパズルがいいか聞いて明日でも会に行こう。

楽しみだにゃア。




朝テレビでいい夫婦にちなんで夫婦の間を言葉一文字に例えたらというのをやっていた。
私はそれを見ながら【情】だなあ。と思っていたがそんな字はランクインされていなかった。

上位は20代の夫婦には
愛とか言ってたけどそんな字私には思いつかなかった。
愛はとうに無くなって?いいえ形を変えて今あるんだろうなあと思う。

高齢の夫婦には
忍なんてのもあって、そうなんだ耐えることが長続きのコツなのよ、とどの夫婦も口を揃えて言っていた。
これを見て、そうそう我慢が大事。これを二人ともやっていかなきゃ他人同士うまくいくわけないよねえ、と大いに納得。

まま、うちも色々な事件がありますがなんとなく続いてますもんねえ。



お餞別のお礼

2007-11-21 08:59:22 | Weblog
直属の上司様にお別れのときネクタイを差し上げました。

急遽旦那にみつくろわせたのですが、喜んでくださり、
お一人の方はシャツとネクタイとのローテーションに加えてくださり
ありがたいことです。

そのお礼にお一人の方からは自分の愛読書を送ってくれました
『優駿』
その方は大の競馬好きで
この本をずっと愛読しているそうでワタシにも是非とのことで送ってくれました。

まだ読んではいませんがこれから読みます。

競馬って私は別に興味ないんだけど、まさか競走馬の話ばかりではないだろう
揺れ動く人間模様がきっと著されているはず。

ま、風邪が治ったら読みましょう…

体重少し減りました

2007-11-20 09:00:30 | Weblog
昨日お風呂あがりに計量!!

お!?
少し減っている。
0.5kgくらい。
これは減ったうちに入らないんじゃないの?と思うかも知れませんが、
最近この体重を見たことが無いので少し驚きました。

ワタシは昔から極端に体重が増えたり減ったりするほうではないので
どちらかというと緩やかにしかも確実に増えるほうです。

でいっとき○2.2kgだったりするときからすると昨日は○1.2kg。

やったあ、てなぐらい嬉しい。

でそのままいい気になり、夜の11時半、夫のおつまみの柿ピーを食べたのであります。

朝着衣のまま計ると、○2.2kg。

これって?すぐさま裸になって確認したかったけど、時間ないので今日の夜に持ち越しです(笑)