その日ぐらし

聞いたこと、笑えたこと、考えたこと、泣けた事、色々…書いていこうかな。

福島の母の友人 その後

2011-03-30 12:36:48 | Weblog
昨日家に帰ると段ボール箱3箱に積まれた荷物。
中を開けると食糧品が入っていました。

福島 いわき市 小名浜に住む母の友人と連絡をとったところ

とにかく食べるものが無い。
飢えている。
震災以降、心労と食糧不足で、10キロ体重が減った。

水は自身関東に住むお子さんから送られてきているので
とりあえずは大丈夫とのこと。

しかし、他の食糧までは無理が言えない。

水が使えないので洗濯が出来ない。
服はともかく下着に困っている。

避難所ではなく、自宅にいるそうです。

関東に住む子どものところへ避難しようにも
ガソリンが無く、動けないそうです。

配給事情は分かりませんが、
それを聞いて母がお見舞いがてら買出しに行ったようです。


箱の中を見ると
さとうのごはんはもちろん、お餅、缶詰、ウエットティッシュなどが入っていました。

下着の替えがないとなると

わたしが生理用ナプキンを提案したところ

それは助かると言う事で追加で買出しに。

ということで本日発送はするけれども

余裕みて一週間掛かるとのこと。
無事に手元に到着することを祈ります。






シュークリーム♪

2011-03-30 12:34:19 | Weblog
今日、オープンのお店での特売
シュークリームを上司様が買ってきてくれました。

今、お昼も満腹食べましたが、このままデザート突入です(笑)

上司さまたちはお弁当買ってきていて、蓋を開けるなり、
ごはん多すぎ!
と叫んでいました。


新しいお店、売れるといいな♪

フランス家庭料理 delue 

2011-03-29 15:59:15 | Weblog
リッチなお店、しかもおしゃれなお店でランチしました。

ドウエリエ
というフランス家庭料理のお店です。
http://g.pia.co.jp/shop/98383

いやいやどうして、これが家庭料理????
食事するだけなのにキンチョウするのは何故?

私もワンピースですがホコモモモラのカジュアルなワンピース。
周りをみるときちんとおしゃれな方ばかり。

ランチも一番忙しい時間は外していたのでちょうどお客様入れ替わりの時間にお店に入ったのですが、

いろんなお客様がいらっしゃいました。

右隣には
退職のお祝いで来ていた女性二人。
テーブルにはお花があり、食事の最後のデザートには花火の演出まで。お店のかたの計らいでしょうか。

左隣には女性四人。
三十代後半。
ランチでしたが服装はカジュアルでなく、おしゃれされていました。気のあうお友達でランチにきました、という雰囲気でした。

その左隣のかたが帰った後、年配のカップルが着席。最初はご夫婦と思いましたが、その雰囲気では無い。なぜなら、女性が妙に饒舌。夫婦ならそんなにしゃべることないですよね。すくなくともうちもここまではおしゃべりしない。

んで一緒に居た友人も
お店を出た後『あれは夫婦じゃないよね』とぽつり。

同感でした。

その怪しいカップルの向こうは普通のカップル、に見えた。

んで仕切りの向こうには団体様で、着物を着た女性がいたので何かのお祝い事と思われました。

ふむふむ。

その団体さんが去った後、上品そうに見える家族連れが。
子どもさんは4歳までのお子さん男の子二人と若いご夫婦とそのおばあちゃま、5名。

店内入口には『小さなお子様連れの方へのご注意』が壁にも貼ってあり、待合席のとこへも案内が掲示。
『当店はお客様が楽しく食事されるために小さなお子様がお席を立ち走りまわったり、他のお客様のご迷惑になるときには退店いただくこともございます』
とかなりきつめの文章でした。

ここは子連れには厳しいお店のようだ。

というのをお店に入ったときに確認済。

なのに、この堂々っつぷり。
どーやってもこの子たちじっとしてられないでしょ?

と思いきや、なんとお行儀のいいお子様たち。

運ばれてきたお料理をもくもくと食べ、大きな声をあげることなく、済ませておられました。
さすが、こういったお店を選んで来るご家族のお子様は品が違うのかしら。


更に外にはワンコ連れのおばさんが、いえ、マダムが(笑)
見た感じ、本当に普通のおばちゃんでした。
おうちが近所で今日はワンコと一緒にごはんね、といったシチュエーションでしょうか。
でもこのお店に定期に通っている風ですのでセレブなんでしょうかね~。
ちょい羨ましい休日の過ごし方です。


さて肝心のお料理。

今回、とても美味しかったの、写真がございません。

ランチは2種類。

1250円 3000円。

お店には2種類の掲示でしたが、デザート追加したので
ちょうど1500円のランチとなりました。

前菜5種盛
スープ じゃがいものスープ
ライス 自家製パンも選べましたがライスを注文
本日のメイン料理<肉or魚>
飲物 コーヒー紅茶ハーブティーなどから選べます

プラス デザート2種 チーズケーキとお塩のプリン

お肉をお願いしました。この日は 牛肉のビール煮。
しっかり煮込んであり、ビールというかアルコールの香りも少し。

スープと一緒にサラダも登場。
ツナサラダでしたが私の知っているハゴロモではなかったようです。
いままで食べたことの無いツナでした(笑)

食べながら、私どんだけ舌が肥えてないんだろう、と少し悲しくもありました!?

久しぶりに食べる美味しいごはんで、ゆったりした気持ちになりました。

夜の忙しい会社の飲み会では味わえない環境でしたね。


また行ってみたいと思います。






ドライブ日和!!

2011-03-27 12:56:57 | Weblog
ドライブ日和です。
でも雲が出てきました。

岡山空港です。
個人的にはここからは韓国に一回、東京に一回利用しました。

お仕事では前の会社の時にターミナルの工事、そして、今の会社で今月末にお店が開きます。
ちょっと縁があるかな。

隣の公園からは飛行機の発着が見ることができて爽快感がありわたしは好きです。

ちょっとドライブにはいいとこでオススメです。

休日の充実って

2011-03-27 01:05:07 | Weblog
久しぶりにパン焼き
ました。

ちょっと遅くなったけどお昼の2時から作り始めて5時半頃まで。

とにかく作りたくて、でも時間気にしながらなので、あわてて作ったので、ぐるぐる巻き雑すぎです。

お休みの日に何かやった、という気になりたいんですよね。

趣味的なことやった、という実績(笑)

でも、焼きたてパンはとても美味しくて、原価考えるとお得感あります…。


そして夜は娘がケーキをホームベーカリーで作りたいということで

チョコケーキを焼きました。焼きたて熱々を切り分け食べました。

これまたありあわせで作ったけど、めちゃくちゃ美味しかった♪

ココアはティラミス作った時の残りのブラックココア、製菓用チョコチップも何かの残りがあり、バターはマーガリンで代用。

ホームベーカリーのケーキはすぐにパサパサになるので熱々で食べるのがオススメです。

余裕あればホイップクリーム添えるとカフェ気分かなぁ…

わたしもですが食べることに目がない娘。

美味しかったとケーキ食べた後も、

明日の朝、何食べようかなぁ…と独り言言ってました。

夜には

2011-03-26 00:13:23 | Weblog
お腹が空いてきました。

お昼の
かつやヒレカツ丼もなんのその…

あんなに満腹だったのに…

夜はきっちりいただきました〓

シチューだったので

ごはんにぶっかけで。
んでちょいとパセリをちらせば

おしゃれなカフェ風♪


そしてついいましがた

ワインにチーズをたべちゃいました。

明日からも引き続きダイエットです。

実は体重少し減ったまま。胃が小さくなってきていりのでキープです。

かつや ひれカツ丼

2011-03-25 17:45:26 | Weblog
今日の昼食ははりこんで

かつやのひれカツ丼をテイクアウトして会社で食べました。

ヒレカツ3枚。

ほんっと美味しかった。

お肉やわらか。

ロースとは大違い。

お肉の臭みが無し。

噛み切る場面一度もなし(笑)




昨日も会社の人にさんざん

かつやのカツ丼食べたい、と言いまくり、

んで
ヒレカツ美味しいよと聞いていたので

少々お高かったけど

食べました。


うん、美味しかった。


こんな100円アップくらいでぐんと美味しくなるのですね。



今回は電話で予約注文。

11時50分に行きますと伝えていたけど
実際は11時45分に到着。

でも出来上がっていて

会社に持ち帰り食べはじめたのは12時。

これはちょっと冷めているかも、と心配でしたが
ほぼ熱々でした。


不思議です。

15分くらい経過しているのに。


これは次回からも
ヒレカツですね~。




不健康ダイエット

2011-03-23 23:17:16 | Weblog
昨日から気になることがあって食欲低下。
へこむと食欲が落ちます。

朝ごはん、サンドイッチ半分とカフェオレ。

昼ごはん、食べたくなくてコッペパンふたくちとコーヒー一口。

夕方、せんべい一枚とチョコ1個。

夜ごはん、炊き込みごはんがおいしそうで、一膳、お味噌汁、こえびフライふたつと魚のフライ半分。
ポテトフライもつまみ食い。

夜はだいぶん食べれるようになったけど、満腹感がいつもと違う。

お風呂に入る前に体重を計ると…

昨晩より、
1.8キロ減。

ありゃ。久しぶりに急に体重落ちましたね~。


今も胃の辺りがきゅーっとなってます。

空腹なはずは無いのに、この違和感はなんでしょうか!?


明日もこの調子で悩み事ダイエットです。

福島の母の友人 無事でした

2011-03-22 13:08:05 | Weblog
昨日連絡とれたそうでほっとしています。
息子さんと電話で話したらしく、母の友人は風邪で寝込んでいたそうです。

熱が高いらしく、こちらも心配なのですが、

地震直後に連絡はとれたもののその後不通。

避難されていたのか、電話が通じなかっただけなのか。

いずれにしても風邪ではありましたが
安心しました。


私も電話で話したばかりだったので
余計に心配でしたので。


私は東北には知り合いがいないものの神奈川に友人が一人。

ときどきメールで様子をしらせてくれますが
ニュースで報道しているような状況です。

スーパーは開店と同時に入り、目的のものを手にとり、までは買えるけど
その他のものはすぐに品切れになるそうです。

ティッシュ、乾電池は買えない、と嘆いていました。

日ごろ備えてないものを買うのは必要数量だと思うんですよね。

でも家族分そろえていると
一見、買い込みに見えちゃいますね。

見た目判断は難しいと思います。






ヘ音記号…も主役!?

2011-03-21 21:31:28 | Weblog
楽器やさんにいきました。
ショーケースの中のクラリネットの隣にネクタイが売ってました。

もちろん?柄はト音記号柄!

と、ヘ音記号も(笑)


なーんか珍しくて写メしてみました。

知人と楽譜を見ている時、その知人はヘ音記号しか読めない、と言ってました。

それも耳を疑うような事ですが、なんでも吹奏楽を長いことやっていたけど
ファゴットという楽器をやっていてその楽譜はヘ音記号で書いているそうです。ト音記号は読めないらしい。

ドはどこ?

て聞かれた時はびっくりでした。

そんな人用なのかしら?
ヘ音記号だけの方用…(笑)