こんにちは、さようなら。

読書ブログ&過去ログ。

ペーパー類のストック管理

2015-03-13 | 整理収納
お読みいただきありがとうございます。山形の整理収納アドバイザー、応援屋 阿部真紀です。

皆さんはペーパー類のストック管理、どうなさっているでしょうか?

整理収納でお客様のお宅に伺う中で、「東日本大震災のトラウマなんです」と仰って、ストックを多くお持ちの方が見受けられます。そのようなお宅ではティッシュペーパー・トイレットペーパーが各2袋以上ストックしてあります。

私はあの時、仙台市に住んでいました。被害の比較的少ない地域でしたが、近所の生協が開店したのが確か4日後。1人10点まで、と購入制限があったと思います。まだ次女が寝るときだけオムツを使っていて底を尽きそうになり「もっと買っておけば良かった…」と確かに思いました。幸いなことに山形市に住む親類が買って届けてくれました。程なく仙台市内でもそれなりに色々買えるようになりました。

急な不便に危機感を煽られてしまいました。でも、「完全に今まで通りの生活」はすぐには戻りませんが、「それなりに物が流通する」のは思っていたよりも早かった、というのが私の実感です。

消耗品の在庫は概ね1ヵ月分あれば大丈夫。これが私の経験からいえる事です。あれほどの震災であっても、1ヵ月分のストックがあれば、大丈夫です。

我が家の紙ストック置き場。

適した収納場所がないので、トイレの壁に突っ張り棚を設置して、トイレットペーパーとティッシュペーパーを置いています。小学生の娘でも補充出来るよう、135cm位の高さに設置してあります。

トイレットペーパーは残り2~3ロール、ティッシュペーパーは残り1箱になったら買ってくる、というのがマイルール。トイレットペーパーは今日にでも買ってきます。
最近定番のセブンプレミアムのやわらかティシュー。箱のデザインがシンプルなので重宝します。

因みに目隠し用のカーテンもしていません。トイレは埃が立ちやすい場所です。マメにカーテンの手入れをする性分ではないので(*´-`)

・ストック補充のタイミングのルール化
・使う場所の近くに収納
・一目で残りが把握できるように収納
・家族の誰もが補充出来るように収納

ご参考になさって下さいね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の花育 | トップ | 片づけのヒント No.26 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

整理収納」カテゴリの最新記事