子供の頃の大掃除は、母や兄弟と年末の2日間位で窓ふき・換気扇の掃除・蛍光灯の掃除・食器棚の掃除・不用品の分別などをまとめてやった記憶があります。寒い中、手を真っ赤にしながら。
一人暮らし以降、結婚後しばらくは、一人で年末に大掃除をしていました。夫は年末年始も仕事だし、私は専業主婦だったし。
ここ数年は、「大掃除」をしていませんでした。普段の掃除の他に年に数回「中掃除」をするようになり、年末にまとめて行う必要がなくなったからです。回数は増えますが、換気扇の汚れもひどくはないし、寒い季節を避けて掃除をするので、いやな感じはありません。
ですが、今年からは大掃除をすることにしました。もちろんいつもの中掃除はできていますので、「絶対にやらなければならない」わけではありません。
でも、「家族で大掃除」という体験を共有したいと思ったのです。
そこで、みんなのスケジュールを空けてもらうために「準備」。ポスターを作製、掲示しました。
一緒に行う家族の「心の準備」完了♪
やることは「掃除」。
モノの要不要を判別したり、捨てたりする「整理」ではありません。
カテゴリー別に分けたり整然と並べ替える「収納」でもありません。
「大掃除」は「掃除」のみ。我が家の大掃除事情。
余裕がありましたら、当日記事を投稿します。