goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェブショップ<珍味くらぶ>珍味屋の店番

ウェブショップ 「珍味くらぶ」の店番・みーちゃんばーちゃん&店番見習い・エブリンの徒然・気まま・ありのまま!!

癒しのゴールデンウイーク♪

2016年05月09日 14時09分53秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

ゴールデンウイークも終わりましたね。

長い人では10連休!!

どこもすごい人だったんでしょうね~。

 

私の両親と妹家族が東山動物園に行こうとしたようですが、

動物園周辺の道路に入った途端身動きとれないくらいの大混雑で、

駐車場にも入れないからあきらめたそうです。

 

東山動物園の近くに住んでいたお友達がゴールデンウイークは自宅から車では出られないって言ってましたが、本当にすごい車の数なんですね。

 

 

私はというと人混みが苦手なのと、息子が部活があったりで特にお出かけはしませんでした。

 

その変わり、最近なかなか行けていなかった美容院に行って髪を切ってすっきりしたり、

久々のデスクワークでお疲れの体を癒すためにロミロミの施術を受けに行ったりして

自分メンテナンスするという贅沢な時間を過ごしました。

 

ロミロミ(Lomi Lomi) とは、古代ハワイアンが医療として行っていた伝統的な癒しの方法。

「ロミ」とはハワイ語で「もむ、押す、圧迫する」や「マッサージする(英訳)」という意味もともとは医療行為として発達したが、現在はリラクゼーションマッサージのひとつに数えられている。

~ウィキペディアより~

 

私がいつもお願いしている「和顔施」さんは、突然思い立ってハワイにロミロミ修行に行かれた方。

ロミロミにも色々と種類があるようで、和顔施さんは「ロングライフロミロミ」というものをハワイ島で学ばれ、その後も何回か学びに行かれてパワーアップされています!!

 

和とハワイのテイストをミックスしたサロンはとてもリラックスできて、日本にいながらハワイの気分も味わえます。

お祈りではじまるロミロミはスピリチュアルな面も持ち合わせているので、カラダとココロの両方が癒されます。

 

和顔施さんのゴッドハンドでごりごりに凝っていた私の首と肩をしっかりと揉み解してもらい、スッキリしました!!

 

カラダの声が聴けちゃう和顔施さんは私が自覚していない腰からの声も聴いてくれました。

これからは腰ちゃんも労わります!!

 

心理カウンセラーをしている友達がゴールデンウイークの頃が一年のうちで一番相談件数が多いと言っていました。

新年度、新生活でお疲れの方が多い時期ですね。

 

私はおかげさまでカラダもココロもスッキリ癒されましたので、今日からもお仕事がんばります♪

 

 

 


東儀秀樹さんのライブ♪

2016年05月02日 10時15分59秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

GW真っ最中ですが、お天気もいいのであちこちお出かけされている

方も多いのでは!!

 

GW初日に主人と息子はナガシマスパーランドにお出かけして、

私はおうちでのんびりしていたら、お友達から魅力的なお誘いが!!

 

「東儀秀樹さんのライブがあるけど行かない?」

 

「行きます!行きます!」

 

過去に東儀さんのコンサートに行ったことのある私は即答でした!!

 

どんなライブなのかよくわからず出かけて行ったのですが、

松坂屋名古屋店の北館に4月にオープンした「GENTA」の

オープン記念イベントで、どうやら上お得意様がご招待されているようでした。

「GENTA」は「上質で高感度なものを求める大人に対応する館」として主にメンズファッションを取り扱っているようです。

 

なので、会場にはダンディなおじさまやエレガントな女性がたくさんいらっしゃいました。

 

大人のクラブのような会場に入りお席に着くとウエルカムドリンクが!!

 

 

シャンパンの試飲会もかねていたようです。

 

そして松坂屋のマークがついたスイーツも出てきました!!

 

 

おいしいスイーツを堪能していると、東儀さんのライブが始まりました。

 

1曲目はホルストの組曲「惑星」から「木星(ジュピター)」

を笙の音色で奏でてくださいました。

 

その後雅楽や雅楽の楽器の説明を。

トークもとてもお上手なので、とてもわかりやすく雅楽のお話をしてくださいました。

 

今回は「笙(しょう)」と「篳篥(ひちりき)」という楽器をお持ちでした。

 

 

「笙」の音色は「天から差し込む光」を表したもの、

「篳篥」の音色は「人の声、地上の音」を表したものだそうです。

 

「笙」の音色は神前結婚式でもおなじみですが、たしかに光が降り注ぐような感じがしますね。

 

雅楽というと神社で神事の時に奏でられているものというイメージですが、

東儀さんは音楽は楽しむものと、ジャンルや国境にとらわれることなく、自由に演奏していらっしゃいます。

 

今回は伴奏は録音したものを使用されていましたが、それも東儀さん自らシンセサイザーなどを使って録音されたそうです。

 

その後も一青窈さんの「ハナミズキ」、エルビスプレスリーの「好きにならずにはいられない」と耳なじみのある曲を演奏してくださいました。

 

ラッキーなことにステージのすぐ前のお席だったので、

東儀さんを間近で見ることができました!!

 

笙と篳篥のとても幻想的できれいな音色、そして伴奏とのコラボレーションがとても素敵で、とても感動的なライブでした。

 

お休みの昼下がり、思いがけず東儀さんの音楽を聴くことができて、

美味しいシャンパンも頂けて、とても幸せな一日になりました。

 

誘ってくれたお友達に感謝です

 

 


車通勤♪

2016年04月28日 10時54分06秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

店番見習いも1カ月ほどたちました。

 

業務には少しずつ慣れてきましたが、まだまだ学ぶことがいっぱいあるので、

頑張りたいと思います。

 

 

今、私にとって人生初めての車通勤をしています

 

もともと車の運転はあまり得意ではないのでできれば運転したくないのが心の声ですが、

子どもが生まれて以降、必要にかられて車は運転するようになりました。

(運転するといってもこの12年間で2万キロですが

 

運転が得意でないので車を運転するときはできるだけ気持ちと時間にゆとりを持って乗るようにしています。

 

朝の通勤時間は車も、歩行者も、自転車も多いのでさらに注意が必要です。

 

前々から私が心がけているのは、タイミングよく青信号を通過できたときは「ありがとうございます」と心の中で思います。

 

タイミング悪く赤信号に引っかかった時は、「ちょっと休憩してねってことね」と思うようにしています。

 

朝は特にみんな急いでいるので、勝手にまわりのみなさんを同志のように思ってしまいます!!

 

自転車を一生懸命こいでる方や、小さなお子さんの手をひいて保育園や幼稚園に向かっているお母さんたちをみると思わず「がんばれー」と応援しています

 

そしてチラチラと目に入る景色も楽しいです。

始めの頃は桜が咲き、その次はハナミズキが咲き、今はなんじゃもんじゃがきれいに咲いています。

これからは新緑がきれいになるので楽しみです。

 

話はそれますが、人間は色々な色を見ると心が豊かになるので、色とりどりの花の色や木々の葉の色をちらりと朝から見れるのは幸せなことだなあと思います。

 

色は昔は治療に使われていたくらい大切なんですよね。

あっ、色の話をしだすと書きたいこといっぱいありますので、それはまたの機会に!!

 

これからも気持ちと時間に余裕を持って安全運転で楽しく通勤したいと思います

 

今日もお読みいただいてありがとうございます

 

 


暑くなってきましたね♪

2016年04月27日 10時43分56秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

昨日は初夏の陽気で暑いくらいでしたね。

 

暑かったのでずっと飲んでみたかったスタバの

「カンタロープメロン&クリームプラペチーノ」を飲みました~!!

 

 

メロンがゴロゴロ入っていて美味しかったです!!

 

 

だんだん気温が上がってきたので、珍味くらぶのチョコレート達も

そろそろクール便で発送する季節になってきましたよ♪

 

エブリンのおススメは

「ガーナのチョコ カカオ80%」

 

カカオ80%ですが、罰ゲームのような苦さではなく、

とても食べやすいです!!

砂糖たっぷりの甘いチョコは砂糖の中毒症状で、1個食べると、次から次へと

食べたくなりますが、このチョコは砂糖の含有量が少ないので、1個で満足できます!!

 

ポリフェノールいっぱいで、カカオの成分が脂肪もつきにくくするそうですよ。

 

いつもバッグの中にしのばせているのですが、そろそろ溶けちゃうかな。

対策を考えないと!!

 

 


ピタヤ!!

2016年04月22日 11時30分21秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

今朝、出勤前に会社の近くのコンビニにて買ったドリンク

 

珍味くらぶでも販売中のスーパーフードのチアシードが入ってるので思わず買ってしまいました。

 

「ピタヤ」ってなんだろうと思ったら「ドラゴンフルーツ」のことなんですね!ちゃんと容器に写真

がありました!!

 

 

 

「ピタヤ」はサボテン科のサンカクサボテンの果実でハワイではアサイーを超えるスーパーフルーツとして流行中とのこと。

 

ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンEを含んでいます。カリウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル分も含んでいて、カリウムとマグネシウムは果物の中でトップクラスに入るほど!!

 

食物繊維も豊富に入っているので整腸作用も期待できますね。

 

最近はスーパーフードをはじめ、様々な食材の栄養素が話題になり、情報もたくさんがありますので、自分の体にあったものを選択していくことも大切だなと思います。

 

食品を取り扱う身として私もこれからも色々と勉強していきたいと思います!!

 

 

 

 


エリザベス女王のお誕生日♪

2016年04月21日 13時21分50秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

今日は英国のエリザベス女王の90歳のお誕生日だそうです。

おめでとうございます!!

 

 

 

英国の君主として史上最高齢を更新され、在位期間も64年でビクトリア女王を抜いて史上最長だそうです。

 

エリザベス女王は、まだ父のジョージ6世が在位中の1947年、滞在先の南アフリカで21歳の誕生日を迎えるにあたり、「私はみなさまの前で宣言します。私の命のすべてを、長かろうと短かろうと、みなさまと帝国の家族への奉仕に捧げます」と宣言され、1953年の戴冠式でもこれを確認されているとのこと。

 

とても90歳とは思えないお元気な姿で今も精力的に公務をこなされていて、命のある限り国に尽くされるという生涯現役を貫かれるお姿に深く感銘を受けます。

 

珍味くらぶの運営会社である株式会社金城軒も昨年90周年を迎え、エリザベス女王と1歳違いとわかり、畏れ多くも親近感を感じました。

 

金城軒は100周年を多くの社員と迎えられるように頑張っております!!

 

エリザベス女王のお母様のエリザベス皇太后は101歳までお元気に生きられましたが、エリザベス女王もお元気なお姿で100歳をお迎えられることをお祈り申し上げます。

 


北海道日高工場春の売り出しのご案内♪

2016年04月18日 13時59分44秒 | 店番見習い

こんにちは!!珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

珍味くらぶの運営会社である株式会社金城軒は北海道に日高工場があります。

 

 

日高工場ではさきいかなどのイカ製品や日高昆布製品、つぶ貝製品などを製造、加工しております。

 

日高工場では、春・夏・冬と年3回 北海道日高工場で、売り出し行っています。


日時 平成28年4月22日(金)

場所 株式会社金城軒 日高工場

〒059-3233

北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞(ケリマイ)123

午前9時より 午後4時まで。

電話014-634-2618

今回は春の売り出し!! お買い得品がたくさんございます。

お近くの方は、是非お出かけください。


当たり前の日常に感謝

2016年04月15日 13時59分11秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

昨夜夕飯の後片付けをしているとテレビから熊本で震度7の地震と聞こえてきてびっくりしました。

 

震度7はただごとではないなと片付けの手をとめてしばらくテレビの情報を見ていました。

 

何気ない日常を一瞬にして壊してしまう地震。

 

大きな地震が来るとずっと言われている地域に住みながらまだ一度も大きな地震を経験したことがない私には想像がつかないくらいの恐怖と不安を感じられたことでしょう。

 

被害にあわれたみなさまに心からお見舞いを申し上げます。

余震が続いていますが、どうかこれ以上被害が広がりませんように。

 

毎日当たり前に思っている日常が本当はとてもとてもありがたいことなんだとしみじみ感じました。

 

毎朝元気に起きれて、愛する家族がいて、住む家があるということに感謝して、一日一日を大切に生きていきたいと思います。

 

熊本のみなさまの心が少しでも早く平穏になりますように祈ります。


今日のおやつ♪「生もみじ」

2016年04月05日 14時53分37秒 | 店番見習い

こんにちは!!

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

昨日会社にいらっしゃったお客様から「生もみじ」をいただきました。

「生もみじ」は初めて食べましたが、とても、もちもちしていて美味しかったです。

疲れた時に甘いものは最高ですね!!

ごちそうさまでした

 

数年前から「生〇〇」という商品がたくさん出ていますが、

「生」という字がついているだけで魅力的に感じますね。

 

以前旅行先で「生さきいか」を食べましたがとてもやわらかくて美味しかったです。

珍味くらぶでは賞味期限の関係で取り扱えないのかな。。。

 

珍味屋の店番見習いのひとり言でした


頂きもののクロダイ♪

2016年04月04日 14時28分16秒 | 店番見習い

珍味屋の店番見習いエブリンです♪

 

先日ご近所の方が釣ってこられたクロダイをいただきました!!

 

 

主人がさばいてくれました。

 

 

あらでお吸い物を作り、身は塩焼きにして頂きました。

 

とっても美味しくて、クロダイだけでお腹いっぱいになりました。

 

ごちそうさまでした