ウェブショップ<珍味くらぶ>珍味屋の店番

ウェブショップ 「珍味くらぶ」の店番・みーちゃんばーちゃん&店番見習い・エブリンの徒然・気まま・ありのまま!!

・・酒盗の色・・Moment of thought 72

2012年09月29日 10時56分59秒 | Weblog

色目 見た目 香りなど 食品には色・形態・臭いは食欲にもつながる、大事な要素。

ところが 珍味にはとても食欲の湧きそうもない色のものも、食通には特別の珍味でもあります。

最近私は、食通でないことがわかりました。

色目を気にしていました。

酒盗を取り扱っているのですが、以前居酒屋で食べた酒盗は

このようにピンク色をしていました。

わが社の仕入れている酒盗は「土佐の福辰」さんの酒盗。

写真では色濃く見えますが、もっと白茶けた灰色に近い、本来の腸の色です。

酒盗素人の私は、福辰さんに訊ねたところ、

◎酒盗の色につきまして、当社は着色料を使用していないため、どうしても
  原料の色がそのまま商品に反映されます。
  鰹の獲れる水域、食べるえさ、鮮度等により色が変わる場合があります。
 
ということでした。
 
本来の色ということです。
食品の色は、消費者と製造者とに挟まれ、むつかしい問題です。
 
ほとんどの加工食品は、より白く、より鮮やかにしないとお客様からそっぽを向かれます。
 
自然食品が好まれる一方、きれいなものを好むのが消費者です。
 
また塩辛などは、嗅いだことのない人には、ある種の臭み・腐った臭いに思える・・これがたまらないのが食通ですね・・
 
チーズのゴルゴんゾーラ・くさや・・などと同じく。
 
今回お客様から、酒盗について色や臭いの問題で、ご意見いただきましたので、
珍味を扱うものとして、一言書かせていただきました。
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nutschan)
2012-10-01 17:27:12
ご無沙汰しております。
ブログにフェイスブックが加わりたいへんな毎日です。

さて、食品の色は、人は目でも、鼻でも食べているので
目隠しをして、鼻をつまんで食べると
何を食べているのか、おいしいのかわからなくなります。

味も、色も、香りも美味しさのなかに含まれるようです。

急に涼しくなりました。
また、コメントします。
返信する
nutschanさんへ! (みーちゃん)
2012-10-02 09:40:15
コメントありがとうございました。
お元気そうで、なによりです。

フェイスブックは、人間関係広がりますね。私はちょっとだけ・・のお付き合いです。
細々と店番しています。
返信する

コメントを投稿