goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェブショップ<珍味くらぶ>珍味屋の店番

ウェブショップ 「珍味くらぶ」の店番・みーちゃんばーちゃん&店番見習い・エブリンの徒然・気まま・ありのまま!!

透明な目覚め!

2008年11月11日 14時33分41秒 | Weblog

今朝 目が覚めた瞬間、頭の中からスーっとクリーンな透明感を感じた。

あまり感じたことがない、透明な目覚め。

何かうれしい、ありがたい感じの朝でした。

気圧の加減や筋肉疲労からしょっちゅう片頭痛が起きて、
以前は、一日起きれないこともしばしば。

今は、片頭痛の予兆を感じると、特効薬のお陰で、大事には至らなくなっているが、あまりすっきり起きれる日は少ない。

夫は朝すっきりタイプ。
夜 私の態度に怒りごきげんが悪くなり、酒の勢いも入ると「出てゆけー・・!」
などと叫んでも、朝は、「おはようございます!」とにっこりマーク。

毎朝 夫の目覚めは、透明なんだろうな・・と思った朝でした。

シークヮーサー・・!

2008年10月20日 16時02分56秒 | Weblog
わが社の新婚営業マンIさんの奥様は沖縄出身。
天気予報やニュースでも沖縄って聞くと何か彼女の顔が浮かぶ。

彼女が里帰りをすると、いろいろ沖縄のお土産をいただく。
砂糖キビ・天然沖縄もずく・島らっきょう・カーサムーチー(月桃の葉で包んだお餅)

天然沖縄もずくは、家族で海に入って胸まで浸かって採っていただいたとのこと。
そのもずくの美味しかったこと。トロットロ・モチモチ フコイダン一杯でした。


最近は一度見たいと思っていた、シークヮーサーをいただき、感激!





始め、すだちと思って、半分にしてこれはもしや・・沖縄だからシークヮーサーでは?

次の日 Iさんに「昨日のはシークヮーサー?」って尋ねたらピンポンでした。

「すだち」より中はみかんに近い濃い黄色。

甘い香りがして、早速絞って、はちみつと混ぜて飲みました。

Iさんの奥様いつも 珍しいものありがとうございます。

実家が遠方も里帰りが大変でしょうが、私のように同じ学区内に実家があるのも・・
井の中の蛙・・・の私です。

年賀状!

2008年10月03日 16時09分42秒 | Weblog

早くも年賀状の予約です。

今年はいろいろなところから予約を頼まれる。

年々 少なくしようとは、思っているのに
なかなか減らせない。


毎年、今年こそお会いしましょう・お食事でもご一緒しましょうと言いながら
何十年も会わない人もいて、最近は何も書かなくなってしまった。

どんなに仲良くしていた人も、ご縁が薄れるとなかなか会う機会がなくなる。

しょっちゅう会う人も、なかなか会わない人も近況を知らせるよい機会ではありますネ。

若い人は写真で近況のお知らせがほとんど!

我々シルバーは、パソコンや印刷屋のお決まり年賀状。
でも年賀状が来るということは、お元気な証拠でしょう。

年に一度無事を知らせる年賀状。
私は来年はどんな年賀状をお出しできるでしょうか?


バナナも・・?

2008年09月26日 17時40分13秒 | Weblog
バナナお前もか?

いいと言われればすぐ実行の我々!

やせるとか体にいいと言われると 寒天、納豆・・など市場をも狂わせる
大ヒーバーが起きる。

またもバナナダイエット・・?

テレビで放送されるとたちまちその日にバナナを買いに走る。

私は今年始めて、体重計に乗って総カロリーを落とす努力をしてみた。

確かに自分との戦いである。

食欲という毎日の生活の中で、たえず沸き起こる欲との戦い。

自分にコントロール機能がどれだけ働くか!

バナナだけを朝食べ、水分だけを取るとか。

後 お昼と夜はしっかり食べるとか聞いている。

フーん・・!なるほど。

2回しっかり食べるのが、欲を満足させているのか・・

今朝 みのもんたさんが バナナの話から、結局口に入るものは皆いいんだよね!って。

何でも 平均に、腹八分目!

世間に惑わされず・・  生きたい・・です。

過ぎた日はあっという間!

2008年09月12日 14時51分56秒 | Weblog
ブログをはじめて約1年。

自分の記録にもなるので・・と思い書き始め
衰えゆく頭のボケ防止!に・・

自分の感性、表現力、知識のなさには情けなく
お恥ずかしいことばかり。

夫婦二人になった家に2年。

毎日コンピュータに向かう生活を始めて5年。

犬を飼いだして10年。

嫁の卒業から17年。

火災から34年。

結婚して40年。

それぞれにまつわる思い出話は尽きなくても、過ぎた日はあっという間。

毎日平穏に過ぎることを何よりと思う今日この頃。

今日も残暑が厳しい名古屋です。

猛烈な雨!

2008年08月30日 11時37分16秒 | Weblog
世界的にも、温暖化で豪雨が多発していますが、愛知県や、各地にもこのところやってきました。

最近では2000年の9月にもこの地方は、東海豪雨といわれた豪雨に遭いました。

私はその日、同窓の人と旅行に出かけ、帰りに豪雨に遭いましたので忘れることができません。

静岡の方から東名で帰る途中愛知県に入ったころから、雨・雷がすごく
稲光があちこちで光っていました。

私が運転していましたので、もちろんゆっくり・ゆっくり走っていましたが、名古屋市内に入ると交差点や低いところは、冠水していて、止まったら動けなくなりそうでした。

なんども 冷や汗をかきながらやっとの思いで、市内のお友達を送り、遠方の方には地下鉄まで送って帰ったという恐ろしい思い出があります。

今回の豪雨もたくさんの車が立ち往生していましたが、マフラーに水がかぶるような状態になったら、危険区域です。

あっという間に水はやってきます。

災害の恐ろしさをまた思い返しています。

口臭予防に昆布!

2008年08月25日 16時46分30秒 | Weblog
意外ですが、昆布をしゃぶっていると口臭予防になるそうです。
NHKの生活ほとモーニングの「クイズdeなっとく!」より。

昆布に含まれるアルギン酸が唾液の分泌を促し、口中を洗い流してくれる。

出し昆布や根昆布を2センチ角くらいに切って口に入れておくのが一番いい。
素朴でちょっと塩味、あきないおやつがわりにもなります。

味のついたおしゃぶり昆布でも効果はあるそうです。

一度お試しください。

珍味くらぶへ、お問い合わせいただけば、おしゃぶり用・根昆布のサンプルお送りいたします。

http://www.chinmi-club.jpの「お問い合わせ」から又は

info@chinmi-club.jpからでもお知らせください。


夏ばて防止!

2008年08月19日 13時20分58秒 | Weblog
今年の名古屋地方の暑さは半端ではなかった、というより今なお お盆を過ぎても猛暑。

夏ばてはこんな時期からやってくる。

小嶋先生の「小嶋流ええ加減のススメ!(悠遊ぎふから)」には、夏の食べ物は、酢をベースにしたもの、熱い辛いもの。カレーとかマーボ豆腐、中華料理、インド料理など基本的に暑い国の食べ物を食べるのがコツ。

飲み物は、炭酸飲料や糖質の多い物は避け、緑茶、紅茶、たまにはコーヒーを。
メタボ予防で、脂質を落とすのなら良質のウーロン茶。

水を摂るには、疲れた時は、水に少し塩を入れる。頭の疲れには、砂糖を摂ります。
病院のリンゲルという点滴は、0.9パーセントの塩水にビタミンを添加したもの。

大量の汗をかいても、食事・水分をしっかり摂っていれば大丈夫。

「小嶋流ええ加減のススメ!(悠遊ぎふから)」

もう少しです。がんばって乗り切りましょう。

小嶋 基次先生
日本体育協会1級トレーナー
東海学院大学健康福祉学部講師

残暑お見舞い申し上げます。

2008年08月18日 11時41分58秒 | Weblog
お盆の休みも過ぎ、今朝は少し涼しい感じ!
でも名古屋は、33度と例年並みの暑さとか。

あまりの猛暑続きだったので、例年並みの暑さが涼しく感じる。

でもまだまだ残暑は続きそう!

あまり毎日洗髪もどうかな?って思いつつ、洗わずにはおれない、顔から頭部の汗の量。涼しくなってからの抜け毛がちょっと心配。

春から体重を落とし、身軽になった分この夏は体が好調。
ありがたいことです。

何といっても、健康に勝る財産はない・・猛暑の中 感じた 私の心境・・

皆様も残暑に負けず、お体ご自愛ください。

14日から17日までお休みいたします!

2008年08月13日 12時04分54秒 | Weblog
残暑お見舞い申し上げます。

連日35度を越える名古屋ですが、お盆までいそがしく、暑いと言っておれず袋詰めしていました。

元気で働けてありがたいことです!

勝手を申しますが、14日から17日まで「珍味くらぶ」の発送は、お休みさせていただきます。

よろしくお願いいたします。