
三年物か四年ものか忘れるぐらい前のもの。
冬に家の中に入れるぐらいで
栄養あげたりとか、なーんもしてないのに
律儀に咲いてくれます。
もっとお世話してあげたら、
もっともっと大きくなるんでしょうね。
花も一度にいっぱい咲いている
木のようなハイビスカスも見かけますもの。
我が家のハイビスちゃん、
ちょっと可哀想な気もするです。
でもね、6月・・・
うーんちょっと焦り気味ではないですか?
ハイビスカスの花って一日だけなんですよね。
月下美人みたいです。
私が中学ぐらいの時、大きな月下美人を
祖父が育てていました。
きっと何年もかかったんでしょうね。
ある晩、10個ぐらいの花が咲く・・・というので
ずーっと待っていて、全部の花が開いた時
家族記念写真を撮りました。
(無論、白黒)
地震で全壊した家から持ちだすことができた
ダンボール箱のなかに写真があるはずです。
その写真の中での月下美人は無論、
その時の家族も家も、
現存しているのは私だけってのも
時の流れを感じます。