goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

韓国サミル教会宣教チーム

2010-08-19 | 思ったことあったこと


 外国の方のお名前は覚えられない人なので
     (日本人でも苦手だけど)
 何方が何方なのかサッパリ分かりませんが
 お顔は覚えました。

 お一人は牧師先生です。(キャップかぶってられるかた)

 そこに福井県からお一人入られて
 総勢9人が芦屋福音教会に泊まって
 あちこちに(特に学生サン)に伝道活動しておられます。

 この暑さの中お元気でおられるように祈っています。
       
        
          ↑今朝の早天礼拝での証担当の大学生です。
   実は今朝は大幅な遅刻で、賛美もせず、証も途中だったので
             
   ちょっと違っているかもです。 

  彼はちょっと大人しそうな方で声も小さくて弱弱しいでしたが
  信仰は強いんでしょうね。

  大学受験の時のことのお証でした。
  韓国は日本以上に受験とかの競争の激しいお国と聞いています。
  彼も彼の年代での大きな試練の中で自信を失い挫折しかけたとか・・・。
  デモ先輩や友人に祈られ励まされ
  ご自分も祈り続けたそうです。

  結果、大学には入れたのです。

  しかし、それは決して自分だけの力でなくて、
  神様の哀れみとみこころで入れたので感謝!!との事でした。

  この謙虚さを神様は求めておられるのですよね。
  若い時に真の神を知り、謙虚さを学ぶことは
  素晴らしいです。

  明日の早天礼拝の司会は私が担当なので、
  遅刻しないようにいたしますです、ハイッ。


    

 

ご機嫌よい我王子さまだ!ワーイ♪

2010-08-19 | 思ったことあったこと


ぶどうに はまり中な王子殿(笑
しかし、彼は色で判断していて、紫色でないと
ぶどうと認めないんだって(なんとなくタロちゃんらし~~ぃ)(笑

アイシンギュ(タロチャン語でアイスキャンデーのこと)も
ぶどうアイスばかり選びはる。


(指先で器用にちっちゃい実をむいている)

やっとご機嫌良いタロ王子を見ることができて・・・。
心配していたことも(クリック)大丈夫そうやし、一安心。

他の誰に嫌われるよりも
マゴ王子たちに嫌われるオババになりたくないもんね

結婚して、一緒に住むようになってから、
私は(原因はあるんだけども)
自分のオババもオカカも大嫌いになった苦い経験ありなので・・・。
(悔いて反省して改めたですが、時すでに遅かった)

自分がしてきたことを自分はしてほしくない・・・
なんて自分勝手な私なんだろう。ツライ~~(--:)*~*~

やっとこさとタロ王子の笑顔が見れて
オババは嬉しいゾ♪~☆♪♪~



韓国から宣教のため若者が来てくれています(2)

2010-08-18 | 思ったことあったこと
   

 今朝の証をなさった韓国の方、通訳も韓国のかたです。
 (お名前がわからないんです ゴメンナサイ)
 昨日は携帯を忘れて写真なしでしたが
 今朝は撮れました。

 彼女は何回も韓国内での宣教伝道活動をして、
 今回は、自分ではお金も無いし、身体も心も疲れていたので
 神様に「今回はパスしたいです」と祈ったそうです。
(全て自費で来られています。感謝です)
 デモ聖書をとおして「行きなさい」とのみことばを与えられたそうです。
 やはり、人間ですからしんどいと思うことも、
 疲れたからパスって思われることもあるでしょうね。

 デモ、伝道宣教に沢山の方々を国外に派遣している(特に若者)
 「サミル教会」の方々は凄いな~~と思いました。
 信仰のあり方が私とは比べ物にならないですね。
 感動しました。

 私だったら示されても、
 絶対に根性がないので行かない方をとるでしょう。

 赤いシャツの方は通訳ですが
 この方も日本語が上手で素晴らしかったです。
 明日も証しが楽しみです。

偶像礼拝は罪だと知ることは祝福である(イラスト)

2010-08-18 | 思ったことあったこと
  
    (仏間から聞こえた鐘の音にびっくり!!島根ではイロイロと感じた事多かった)

偶像礼拝は、創造主なる神に対する冒涜であり、一番の大きな罪である。
『知りながらも断ち切れない偶像礼拝』をしたのである。
しかも、それが罪であることを、ユダヤ人は知っていたのだから
より以上の怒りを受けなければならないのである。

罪の結末は「死」なのである。

今朝の聖書箇所。(QT リビング・ライフより)

預言者をとおして、進む道への神の警告を聞いたのに
それに背を向け、尚その上に『他の神々』を拝むという
姦淫の罪を犯すユダヤの民たちに、怒るのに遅い神が、
怒られて、それらの人たちを滅ぼしてしまう箇所である。

聖書に書かれている事は、完全に事実であり、
何一つとしてフイクションではない事は
信じてはいたが
最初の頃は、旧約がまだよく分からず
残酷な描写についていけず
つまずいてしまう事も多かった。

しかし、現在は、神様のみこころの深さが
理解でるようになれたのは感謝である。

日本だけではなくて、他の多くの国の人たちも
「正しい」と信じてしている事は
それが 「死」につながる道であっても
他から口をだすことは難しい。
しかも地方だと生活の基盤が神社にあるので
ますますもって言いにくい。

   『自分が作った神。』
   『自分を作った神』


どちらを拝めばいいかということは
目が開いていれば自ずから理解できる事だけれども・・・。
目くらましをされていると見えないのだ。
私もそうであった・・・。
「目からうろこ」は聖書からのことばである。





暑い中、油絵教室へ・・・あぢ!!

2010-08-17 | 思ったことあったこと


なんでこんなにあっついのですか~~~!!(怒

先日、採血に、三ノ宮の医者にいったついでに
やっと買った油絵の具。

結構、絵の具もお高いのです。
イロイロと出費が重なり
気温は暑いけど、お財布は今月、寒いよ~~。(/:)トホホホ....

買いに行くのも、近くにあった画材屋さんがなくなったので
三ノ宮までいかなくてはならない・・・・。

暑くて、そんな繁華街なんか行きたくもなく
延び延びにしていたけど
絵の具無いと描けないしナ~~~。


一時半って最高な暑さの時でしょう~
教室行く気分じゃあないよ・・・

車で行って、駐車場満員だったら、
やめて帰ろう~~って思ってたのに
空いていました・・・う~~ん!!

休んだらいいやんね~~そーそー(笑)

デモ しんどかったからか
あんまり気負わなく描けました。
結果、良かったみたい・・・。
なにが幸いするかわかりませんわ・・・。

島根記 外伝その一

2010-08-17 | 思ったことあったこと
  
 
 私が島根に行く前日、
 シュータロークンが風邪で発熱していました。
 それも9度台、瞬間発熱40度以上あったとか・・・(コワイ)

 実家近くには病院がないので、
 随分と離れた場所にある救急外来に連れて行ったそうです。

 上の写真はやっと熱が下がった時のものだそうですが
 すごいしんどそうですね。

 私が帰った後で下がったのだそうです。
 私がいる間は、大変でした。

 娘夫婦が交代でダッコしていて
 タロチャンは殆ど空中に居りました。
 私と目を合わせななかったのは辛かったですね。

 昨日、帰宅した娘宅に 島根のお土産の野菜を取りに行ったら
 行った途端にご機嫌が悪くなり、
 ママにだっこだっことせがんで、
 私が顔見ると、フイッと目をつむるのです。

 嫌われてしまったのかな~~。

 何度も行っている島根では発熱したことないのに、
 初めてのわたしの島根行きの前日から帰るまで、発熱していたし
 昨日も行った途端に具合悪くなるし・・・・。

 なんだかな~~~!!偶然?イヤイヤ・・・
 偶然なんてものは絶対に無いんだから・・・・
 デモなんででしょうか。
 チョット淋しく、悲しい~~デス。

 天国に籍を移した次女も、
 多分・・・私の試練のために苦しんでいたのを想い
 なんともいえない悲しい気分になっています。

  早く、いつものタロちゃんに戻りますように・・・。
 

 

韓国『サミル教会』から宣教のため若者が来てくれています

2010-08-17 | 思ったことあったこと
芦屋福音教会での『コリアン・ナイト』です。


(彼らの手作りうちわのチラシです)

            
            (8月19日(木) 18:00~20:30
              韓国料理、ダンス・韓服体験などなど・・・楽しそうです)


  
 昨日から、芦屋福音教会には 『韓国のサミル教会』から
 若者たち数人が、日本人(特に若者たちに)に
 宣教伝道する為に来られている。

 今朝の早天礼拝は彼らが参加してくれていたので
 沢山な人数でした。

 毎日、ひとりひとりがメッセージの前に「証」してくれます。
 今朝の方は日本語で『証』してくれました。

 オーストラリアで働いて、お金を溜めて英語を学んで
 神様の働きがしたいとのビジョンをもっていたのに
 試練がいっぱいきて、折角ためていたお金も盗られたり
 何もかもが上手くいかなくなってきたのだけど
 一生懸命祈ったらみことばが与えられ
 希望をもって、毎日10時間以上働く力を与えられた。

 主は試練もあたえられるが、それを乗り越える力も与えられる

 
 との『証』でした。

 一生懸命に日本語で話してくださり、よく分かり嬉しかったです。
 親からはきっと日本の戦争中の悪事とかを聞いて成長してられるのに
 日本のために祈って、ビジョンを与えられて
 毎年、メンバーを変えて沢山のクリスチャンの若者が
 日本に来てくださっている事に感動します。

 きっと日本人には伝え難いと思いますが
 神様からの使命をもらって来てられるから
 神様は日本を捨て去っておられない事を喜びます。

 私なんか友人にも息子にも伝道できないのに・・・・神様ゴメンナサイです。
 せめて、祈りのバックアップはしたいと思います。
 本当に彼らに感謝です。

 
 
 
 
               

島根記そのⅢ『ゲゲゲ』!!!

2010-08-15 | 思ったことあったこと

ホテルの売店の「ゲゲゲの鬼太郎」のコーナー(だんだんのコーナーもありましたよ)

そっか~~「だんだん」も「鬼太郎」も島根産なんだ。

デモちょっとこれはいただけませんな!ゲゲゲゲゲ~~でした。

(笑
「猫娘汁」と「めだま親父のりんご風呂」ってのもありました(ヒェーッ)

和菓子は京都に負けないぐらい美味しかったです。
有名だそうです。知らんかった~~。
勿論、しじみは誰もが知る有名どころです・・・。

朝食バイキングは、あんまり食べられなかったけど(バイキング苦手な人)
『しじみ汁』はしっかりと飲みました。
メチャメチャおいしかったです。


雨上がりの、むぅ~~~とした空気の『宍道湖(しんじこ)』

元気でいれるなら、今度は 晴れた涼しい季節に来たいものです。

島根記そのⅡ『日本滝百選』に選ばれた滝

2010-08-15 | 思ったことあったこと


      『雌滝』



ココまで来るのも結構きつかったです。
台風で、もっとぬかるんでいるかっと思われたけど
以外と楽に歩けました。
でも、股関節と腰が悪く、贅肉ばかりで筋肉皆無で
フラフラしている私には、ちょっときつい道でしたね。

亡くなったおばあさんの杖を
むこうのお父さんが借してくださったのですが
それは大正解でした。


  途中に、蝸牛らしい蝸牛をみつけて、子供みたいに嬉しくて~~
  すっごくちっちゃい頃に見たことあるんですが・・・・。



『雄滝』

         『ついたぞ~~』


 横から見た滝です。




滝の裏側が洞穴になっていて、入れるのですよ。
滝の裏側なんて、初めて~~!!。

水しぶきとひんやりとした冷気が気持ち良かったです。
マイナスイオンをたっぷりと浴びさせていただき
この素晴らしい場所を造られた創造主なるお方に大感謝しました。

今回の島根行きの目的は娘婿サンのご両親にお会いすることと
お宅の家の周りの雰囲気を味わうこと、そして
近所にある日本の滝百選に選ばれた『竜頭滝』を見ることでしたから
もう大満足でした。

案内してくださった、ご主人と娘にも感謝いっぱいでした。

そして、ごはんを作るために一日中台所で
嫌な顔ひとつせず(お膝の具合も悪いと聞いていました)
働いている奥さんにも学ばされました。

夕食と次の日の昼食も沢山いただき、
なにもかもが自家製のものばかりで、
本当に美味しくて、嬉しかったです。

婿サンにも遠い所を二度も送迎してもらってあり難かったです。
ホントに感謝な感謝な二日でしたが

シュータロークンが風邪ですごい発熱で、
島根での笑顔が見られなくて残念でした。

従兄弟たちと自然いっぱいな場所で
元気で遊びまわっているタロチャンを見るのを楽しみにしていたんだけど・・・・・

しんどそうなタロチャンを見るのは本当に辛かったし悲しかったです。
いろいろと思い出すことが、私の半生ありすぎたものですから・・・。

ひとりで旅っていうのも初めてな体験でした。
(っても、行き帰りだけでしたが (;¬∀¬)ハハハ…)

これからひとりであちこち行ける様にがんばろー!!
半分以上過ぎてますが『60の手習い』ですね(笑)   

           

島根記そのⅠ(島根は素敵な所・・)

2010-08-15 | 思ったことあったこと


プロペラ機だったんですよ~~50分辛かった~狭かった~~(笑)
 
         

まるで、工事中的な音でうるさいったらありゃしない...デシタ
満員で最後のチケットだったんで仕方ないですけどね。

出雲空港でのお出迎えは可愛い「しまねっこちゃん」でした。

娘が車でお義父さん付きで(笑)迎えにきてくれました。
面白いお義父さんで、娘の運転に、家につくまで文句八百で
チョットびっくり!!でしたが、
娘はニコニコ顔で応対しながら運転してるのを見て
あ~~信頼関係があるな~~と感じ、安心しました。

日本の田舎は やはり素敵です。

山の中だし人家が密集してなくて
まわり殆どがたんぼと畑で 風とおりが良いのか
神戸の我が家辺りよりも、暑さはマシな感じでした。


     (畑には大きな西瓜。ご主人のお手製です)

                
      (たんぼの横の小川、水がとっても綺麗です)

                 
       (マキですよ!懐かしいです。
            これでわかせるお風呂もありました)


        (婿の実家のお庭は、山続きのように見えますね~~)

一泊で島根に

2010-08-13 | 思ったことあったこと


娘の旦那さんのお郷、島根・・・。
行った事のない土地ゆえ、一度行きたいと思っていたんですが
叶いました。

先に娘らは、行っているので、私はチョット贅沢に飛行機で・・・。
空港まで向かえにきてもらい~の、又送ってもらい~の
大名旅行です。

デモ一泊じゃあ勿体無い気もしないでもないですが
始めの一歩が出ない私なんで、出る事出来たので
これからはスイスイとできるかもしれません。

まったく 人にお膳立てしてもらってなら・・・という
面倒くさがりバーサンから
少しは脱却せねばね・・・。がんばりまっす(笑)

デハ、デハ、ちょっくら行ってまいります。

(イラスト)娘と孫と・・・チカレタ!!

2010-08-11 | 思ったことあったこと
  

  あっついあっつい昨日、私、西ノ宮ガーデンズデビューしました。
  って・・・いつ建ったのよね~~って話です・・・。

  遅すぎ・・・です。
  デモ外から別個に建っている駐車場見ただけで、
  行く気分にならんかったんです。
  なんかアメリカのショッピングモールみたいなんですもん・・・・。

  神戸の片田舎に住んでいると、気後れしてしまうんですよ。
  娘も孫も近くなんで(ッテモ車で20分はかかる)
  しょっちゅう行っているみたいなんで(涼みに)

  デモ私ひとりで行ったら、多分駐車場から迷うと思います。


(ガーデンズにある専門店に↑これを買いにいったのです)

  田舎者でオドオドしている私に
  娘は気を使ったと思います。
  そこに孫のタロチャンのわがまま・・・。

  ふたり抱いている肝っ玉母さんっぽい娘に
  小さい頃の娘を重ね合わせ、不思議な感覚になりました。

  みかねて助け舟だしたけど、あんまし長く抱けなくて
  なんの役にもたたんバーサンでした。

  チョイと抱いただけで
  夕食時、歯が浮いて、痛くて、何も噛めなくて・・・。(泣)

  なっさけない、バーサンでもあります。。。。。ゴメンネ。

  娘家族は車で、その日の夜中に島根に帰郷するなんて・・・
  やっぱり若いんだね~~(老兵は消え逝くのみ~~~デスナ)
  
  

  

試練は期間限定

2010-08-10 | 思ったことあったこと
  このみことばに、励まされました。

      
      (足置きにされて試練じゃの~~!期間限定やからなガマンガマンだゾ。)

  
  今朝の早天礼拝出席者は一桁でした。
  みんな、田舎に帰ったりしているのね。

  早天礼拝の人数が二桁以上になれば
    その教会は成長すると、聞いたことあります。

  芦屋福音教会も、今は、早天の平常参加者は二桁ですが
    始めたばかりの頃は牧師先生入れて数人だったとか・・・・。

  たまたま、韓国から来られた方々の祈りがきかれていったとか・・・。
    それってものすごい感謝ですよね。
  
  それと、問題が起こる時も教会が成長するチャンスとも聞きます。 

  できれば問題は無い方がいい!と思っていたけど
  どうも違うようですね。
  最近とってもよく分かってきました。

  試練の後ろには主の愛があること、
    主の愛が多ければ、それを邪魔する物がはたらく、
  それと戦うために、より主の御言葉に頼り
     私たちの霊性がUPすることも分かってきました。

  聖日礼拝でのメッセージで沼津伝道師の言われた
   「試練は『期間限定』です」のことばがとっても納得できました。
  

  洗礼15年目に、やっとこさっとほんの少しだけですが
  信仰的にチョイ上がりさせていただいているように
  思うのですが・・・・ どーでしょーか(^е^)ゝ~~デヘヘヘ

  聖霊さまが、人を通して私を、早天礼拝やアガペに
     導いてくださっているからなんですよね.......。。

  自分の望みを天国におけることは幸いでありますし
      一段と天国が近く感じられて、嬉しいです。

 

やっぱり次男は安定感がありますね。

2010-08-08 | 思ったことあったこと


 お兄ちゃんより顔大きくない??

 シューヘークン、笑うと笑いかえしてくれるし、
 カメラ目線で笑ってくれるし・・・。
 メチャメチャ可愛いです。

 人見知り、全然しません・・・。
 
 なんか・・・物事に動じない雰囲気が漂っていて
 頼りがいありそうに思えるんですけど(笑)