土建屋日報

男の子2人の母*ゆうママの日々の楽しみをお伝えします。

テレビの見すぎであります!

2006年06月30日 | 美味しいもの
やっちまいましたよ。ケロロ言葉でお客さんからの電話に出ちゃいました。。。
いつもはお客さんからの電話には隣の子が出てくれるのですが、今日は出掛けていたので、私が電話番です。
ここのところ、子供が『ケロロ軍曹』に夢中で、DVD見まくりです。
そんなわけで仕事中でも頭の中では『ケロロ軍曹』の歌がぐるぐるまわっています。
電話が鳴り、「はい。○○(会社名)でございます。」と言うところを、
はい。○○(会社名)であります。」だって( ̄□ ̄;)!!
こんな大人、見たことないですぅ~。(タママ風)
バカ。。。

先週の次男のキャンプ終了後、残った食料を山分け(?)したのですが、私はひき肉をもらって冷凍しておきました。
それを使ってハンバーグを作りました。レシピは、ケンタロウの洋食屋風ハンバーグとかいうものです。フライパンで蒸し焼きにします。
ふっくら美味しいハンバーグでした。お肉がいいのかな??



庭の桃が採れました!
小さいけどきれいな桃色ですねー。
数日前までは↓でした。


あっという間に大きくなります。
味は、普通に桃の味でしたー。
感動!


久々の中国結び

2006年06月30日 | 手芸の話
先日、引き出しを整理していたら、前に作ったモンキー結びという結び方のキーホルダーが出てきました。
次男のリュックにつけてあげたところ、長男が「僕も欲しい~」と言いました。
多趣味で広く浅く…の私。ワンダーランドと呼ばれている、手芸用具の入った次男の部屋の押し入れから、紐を見つけだしました。いい色がないんだけれど…。
ま、いっかー。
久々の中国結びです。その上、モンキー結びは難しい(´・ω・`;)
ありゃ。気がつけば日にちが変わっていた~ヽ(´ω`)

出た!「HOVIS」

2006年06月29日 | 手づくりパン
で、出ましたよ!『HOVIS』の文字!
見えますか!?
夕べ焼いたときは、よく見えませんでしたが、今朝見てみると、結構くっきり!
あ~。。。よかった・・・。
ん?中途半端な大きさの画像ですか?
そうです。上がしわしわでカッコ悪いのでカットです(;´Д`)
上がパリッと焼けるまで、またまた修行の日々が続くのでした。。。


こちらは、一緒に焼いた正方形のパン。
中もふんわり!きれいに焼けましたー。
今日のパンは大成功!かな??


梅もぎ

2006年06月28日 | 子供の話
次男が、梅もぎに行ってきました。
リュックにずっしりと詰まっていました。
そのほかにも、山盛りもらってきちゃいました。
早速、梅ジュースを作ってみました。
食料庫に、以前梅酒作りに使ったビンがあったはず。。。と捜索したところ。。。出てきました。中身の入ったビンが。。。すごい。。何年ものなんだ。。(;´Д`)
保育園レシピで、梅1:氷砂糖0.8:酢0.5で作ってみました。
次男は「梅酒作ってもいいよ」と気前よく言ってくれましたが、今年は遠慮しておきます。。。かわりに梅干に挑戦しようかなと思っています。

久し振りにパソコンに向かっていますので、他の画像なんかも貼り付けちゃいます。


小玉スイカ、すごい成長しています!
でもこれは、以前写真を撮ったものではありません。
前のスイカが枯れて、こっちが成長し始めました。
今は、落下しないようにハンモックに乗せてあります。。。



こちらは先週土曜に焼いたラスクです。
冷凍しておいたバゲットを使って焼いてみました。
乾燥させてから溶かしバターを刷毛で塗って、それからグラニュー糖。
最後に粉糖をかけてから焼くという方法です。
あ、こりゃおいしい!
相変わらず普通のバターが品切れで、発酵バターを使ったもので、香りもいいし!


my office PC

2006年06月27日 | 仕事
クモ飼ってます。
ウソです(´・ω・`;)
ある日、出社するとディスプレイの上にクモが乗っていました。隣のいたずらっこの仕業です。人のパソコンで遊ばないように(;-o-)
このクモ、前の席の人と書類の受け渡しをするときにぶつかって、だらーん…と落ちてきます。ゴムでくっついているんです。凝りすぎだっつーの(-"-)

ブラジル戦を見ながら。。。

2006年06月23日 | 手づくりパン
夜中に長男が起きて「のどが渇いた。何か飲みたい」とやってきました。
あー、眠い・・・。是非自分で飲みに行ってきてください。。。と思いながらも、一緒に起きてキッチンまで。。。
時計を見ると、午前3時。。。
もうすぐブラジル戦。。。
今起きれば、パン焼けるしサッカーも見られる。。。と、思い切って起きましたー。
キッチンでパンの仕込みをしていると、2階の長男の部屋の電気がついています。
見に行くと、「寝ちゃうとサッカー見られないから」と、頑張って起きています。
えー?マジ??見るの!?
で、結局キャンプ疲れの父と次男は放っておいて、2人でサッカー見ちゃいました!
1点先制したときはいい夢見させてもらいました。。。(;´Д`)
家事をしながらのサッカー観戦。集中できなかったし。。。

そして、パンは先日買ったHOVISの型で焼いてみましたー!
多めに捏ねて、HOVIS型の他に、ミニ食パン型で2つ。丸パンを3つ焼きました。
焼き上がって、わくわくしながら型から外してみましたがー!・・・全然文字は見えません。。。(-_-、)


あえて載せるとすれば、側面のこんな感じですかねヽ(´Д`;)ノ
焼き色がよーくついたほうがいいのかなー?と低温から徐々に高くしていってみましたが、色が濃すぎるのかな??
こりずにまた焼こう。。。



早起きした長男はというと。。。学校から帰ってくるとすぐに昼寝をしたそうです。。。なんですとー!ヽ(`Д´)ノ

グリッシーニ2回目ヽ(´Д`;)ノ

2006年06月20日 | 手づくりパン
次男は、今朝、初めてのキャンプに出掛けました。
昨日、起きてすぐに「なんだか気持ち悪いのが行ったり来たりするからお医者さんに行く」と断言してくれました。。。
え!?だって、日曜は元気に遊んでいたじゃん(#゜Д゜)
。。。しょーがなく、大事をとって医者に行き、一日ゆっくり休ませました。
おかげさまでなんとか復活してキャンプに参加できます。ヨカッタ・ヨカッタ☆

そんなわけで、父さんも今日の夜からキャンプに合流です。
父さんたちの夜食用にグリッシーニを焼きましたー。
前回はしょっぱい!と父さんからクレームがきたので、今回は塩は控えめに。。。
そしたら、なんとなくボケた味ですヽ(`Д´)ノ
発酵しすぎか??なんとなく食感もフワフワですか?
まぁいいや。。。

途中具合悪くなったら連絡が来るはず。。。と仕事中もケイタイが気になって仕方ありませんでしたが、最後まで鳴らずにすみました。ホント、ヨカッタ・ヨカッタ☆

家に帰って長男と2人きり。「お箸がさみしいよね」と長男。確かに。いつもより1膳少ないだけだけど、なんとなく物足りない感じ。夕飯も静かです。

あと2日、頑張れー!次男と父さん!私と長男もがんばろー!

HOVIS ゲットしました!

2006年06月20日 | 手づくりパン
ネットでパンの焼き型を検索していたら、ちょっと素敵な焼き型を発見!
そして一目惚れ!
でも、売り切れ続出。。。
ブックマークしておいてたまにチェックしていました。。。
そして先週末、再入荷したということで!!思わず買ってしまいました。。。
HOVIS。。。
いろんなブログを渡り歩き、どうすれば文字がくっきり浮かび上がるのかを研究。。。

今日、手元に届きました☆
ついでに、クローバーのクッキーカッターなんかも買っちゃったりして。
明日、クッキー作ろうかな。。。。
え!?あ、パンもね。。。空焼きしないとだから。。。
パンはまた後日ってことで(^_^;)

家庭菜園

2006年06月20日 | 美味しいもの
実家から土をもらってきてプランターで野菜を作っています。
土がいいらしく、あまり手をかけなくてもいいものができました。
今日、きゅうりを収穫しました。フフフ。。。味は普通のきゅうりでしたヽ(´▽`)/へへっ


これはなす。頑張って大きくなるのだよー。


プチトマト。いつまで経っても赤くなりません(;´Д`)


これは、前からあるブルーベリー。ちょっと色づいてきましたね。

あれ?小玉スイカもあるはずですが。。。?


あった。これが小玉スイカ。しま模様があるー!感動(^^)



最後、紹介する場所がないけどけっこう気に入っているので載せちゃおう。
ユーカリの葉っぱです。
花粉症にいいと聞き、室内用に買ったユーカリです。
家の中では日が当たらない。。。と外に植えたら大変なことになっています。
こりゃ、木ですよ。木。
観葉植物とかじゃないでしょ。
なんでこんなに大きくなっちゃったの(#゜Д゜)
で、たまに枝を切っては飾っております。。。



グリッシーニ♪

2006年06月17日 | 手づくりパン
来週のキャンプの差し入れの練習にグリッシーニを焼いてみました。
粉チーズと塩、こしょうをふって焼きました。
焼き上がりを長男に試食させてみたところ、かなりウケていました☆
カリカリでピリカラでホント、美味しい♪ビールがすすみます☆
長男もカリカリ・ポリポリ食べまくり。
2日目から合流するお父さんに持たせようと思います。本番もこのくらい上手に焼けるといいのですが…。というか、次男、大丈夫(´・ω・`;)?