土建屋日報

男の子2人の母*ゆうママの日々の楽しみをお伝えします。

ロールケーキ♪

2007年01月24日 | 手芸の話
先週末、子供がテレビを見ている間、自分の時間をゲットしました。
あれこれやりたいこともあるのですが、簡単なのがいいかな~と裁断しておいたフェルトケーキを仕上げました。
ロールケーキは作りやすかったです~。
チョコロールの方は、職場の隣の席の子にプレゼントしました☆

テープメーカー

2007年01月20日 | 手芸の話
子供が刺繍する布は大人が裁断します。
今週、ブログ更新する時間も惜しんで、裁断作業をする毎日でした(×_×)
そして今日、バイアステープ作りで裁断終了です。
裁縫箱に入っていた、テープメーカーというもので、バイアステープを作ってみました。便利ー!でも二度と使わなそう(´・ω・`;)

アイヌの刺繍

2007年01月20日 | 子供の話
保育園に通う次男、裂き織りの次は、アイヌの刺繍に挑戦です。
マタンプシという、ハチマキみたいなものを作り始めました。
いきなり大作~!?と、ひそかに心配していた私でしたが、作成中のものを見てびっくり!!どの子も目の細かいチェーンステッチができています!!
一針、一針、とても丁寧に縫っています。集中力がすごい!
私も刺繍したくなってきましたー。

山形食パン

2007年01月12日 | 手づくりパン
パンも焼いてます。
山食ばっかり。1度に2斤焼いてます。
年末から長男の朝食はお餅ばっかり。次男は、ご飯食べたり。。。
最近は、子供が朝食にパンを食べるようになったので、消費量が増えてきました。
ムラがあるので作るのにも気をつかいます。

ソリ滑り

2007年01月12日 | 子供の話
次男の通う保育園で、ソリ滑りに行くので付き添いに行って来ました。
怖がりの次男ですが、楽しかったようで、何度も何度も休むことなく滑っていました。
タイヤチューブも持って行ったのですが、これがなかなか面白い!くるん!と向きが変わって後ろ向きで滑ったりして、その怖さが面白いー。

雪だるま

2007年01月07日 | 子供の話
今日の群馬県北部は大雪でした。
久しぶりにおじいちゃんちに行きましたが、駐車場からおじいちゃんちに行く道は誰も歩いていなくてふさふさの雪を楽しみました。

次男は雪だるま作り。雪の丸め方はうまい!あっちへころころ、こっちへころころ。
ですが、なんだ!この仕上がりはー!?もっと修行してね(´・ω・`;)

自分の時間

2007年01月06日 | 手芸の話
次男のショルダーバッグも仕上げたので、今度は自分の時間ですヽ(´▽`)/
というか、昨年のうちに布が織り上がっていれば、年末年始のお休みの間に、作品に仕上げる…という予定のようでしたが、まぁ織り上がらなかったから、、、と年末年始のお休みの間、けっこう自由時間があったのです。
で、千趣会のマンスリークラブというのかな?毎月届くやつ…で、フェルトで作るおままごとセットというのを買ったままになっていたものに挑戦していました。
次男のショルダーバッグを作り終えて、フェルト作業に戻りました。けっこう面白いです。今度はケーキに挑戦しよう。

裂き織りのバッグ

2007年01月06日 | 子供の話
昨年末に保育園で頑張って裂き織りをしていた次男ですが、作品にするにはまだ枚数が足りず、昨日も一枚織って、なんとか揃いました。
織っているうちに、縦糸がだんだん狭くなってしまうらしく、織り上がりが真っすぐじゃないのです(´・ω・`;)
そんなわけで、味のあるショルダーバッグになりました。
夕べは、「どういう形にする?」と一生懸命デザインを紙に描いて考えていた次男です。そんなこと言われたって、母さんにも出来るもんと出来ないもんがあるんだからさ~(@_@;)
仕上がったところで、背負わせてみたところ、「これならガンプラも入れらるな!」と満足そうでした。
これで母さん、しばらくフリー??好きなことしていい?

巨大リラックマ入手☆

2007年01月05日 | 子供の話
またも添い寝の毎日で更新を怠っていました(×_×)
今日は、、、って日付変わっちゃってますね(´・ω・`;)
仕事始めの日でしたが、毎年保育園が休みなので、私も休ませてもらってます。
長男の書き初めしたりしながら。。。

先日久し振りに本屋に行った長男が、店頭に置いてあった巨大リラックマを見て、「そういえば、これ欲しかったの忘れてた~」と思い出しました。3年前くらいから欲しいーと言っていたのですが、かわし続けていた母です(´・ω・`;)
で、今年、お年玉を使ってゲットしたのでした☆
大きい(@_@;)!ベッドに置いていますが、長男が遠慮して寝ているようでした。ベッドから落ちないでね、兄ちゃん。。。(´・ω・`;)