土建屋日報

男の子2人の母*ゆうママの日々の楽しみをお伝えします。

コリラックマが…( ´・ω・`)

2008年05月23日 | Weblog
長男の体育着入れの刺繍、こんな感じになりました。
ちょっと、、、コリラックマの顔は違うし、キイロイトリの顔もコワイけど、ドンマイ(´・ω・`)

刺繍はしばらくいいや。疲れちゃった(^_^;)

つぎ、アクリルタワシいってみよー!

よみがえる手芸熱☆

2008年05月22日 | Weblog
マグネット作りにも飽き、アクリルタワシでも編もうか…と思っていたところですが、子どもと図書館に行き、リラックマの手芸本に遭遇。どれもかわいい作品だったので借りてきました。タワシそっちのけでチクチクと刺繍を開始。ブックマークができました。だいたいリラックマに見えるかな?
さっそくリラックマ好きな長男が使っています。

次は、長男の体育着入れの刺繍を開始。出来上がったらUPします。乞うご期待!?

バザー試作品

2008年05月18日 | Weblog
先日ネットで調べていたらバザーの手作り品でくるみマグネットというものに遭遇。
かわいいんです(o^-^o)
これはいいかも!と100円ショップでマグネットを購入。布は余り物。

作ってみましたが、どうでしょう??かわいくできましたが、なんていうか、雑な作業で、布が汚れちゃってたりして…(-_-;)
今度はもう少し丁寧に作業したいと思います(´・ω・`)

杏仁豆腐☆

2008年05月16日 | Weblog
我が家では私しか食べない杏仁豆腐…(´・ω・`)

前回の反省を生かして、今度は生クリームの入ったちょっとリッチな杏仁豆腐を作ってみました。
なかなかの仕上がりです。トロトロで滑らかな舌触り(o^-^o)

そしてまた一人で完食。いいのか、自分…。

チョコ&オレオマフィン

2008年05月09日 | 手づくりお菓子
図書館で借りた本、『食感が決めて!焼き菓子』(石橋かおり著)に載っていたおいしそうな焼き菓子を作ってみました。
板チョコを適当な大きさに切ったものと、オレオをざっくり砕いたものが入っています。(゜д゜)ウマー
長男は夕飯の後、1個試食。「うめー!」と絶賛。母、感動(;д;)
その後「チョコのところが」ですと。(*´Д`) ~?
でも、ほんとにおいしかったらしくもう1個食べていました。
確かにチョコがトロ~リとしていて不思議な食感。美味しかったです(・ω・)bグッ



これは杏仁豆腐。実は冷たいおやつを作るのは苦手。
ゼラチンがダマになってしまったり、寒天がうまく溶けなかったり。
これも、いま一つ。。。ざらついているような。。。
また作ってみますー。


ポンデケージョ

2008年05月03日 | Weblog
次男のクラス会の差し入れにもう一品。ポンデケージョを作りました。
ベーコンを入れるとおいしそうですが、冷蔵庫にはサラミしかなくて…。
サラミをみじん切りにして入れてみたらいい感じに焼き上がりました(o^-^o)

差し入れを父さんと次男に持たせて、私は長男と映画デートに行って来ました。『少林少女』を観てきました。面白かったですー。柴咲コウ、かわいくてカッコイイ!
母さんと一緒に映画行くなんて、小学生までかな?と思い、ベタベタしています(^_^;)

山盛りイチゴ

2008年05月02日 | Weblog
久しぶりにPCに向かっています。
ので、まとめてUP。
一昨日、八百屋さんでジャム用イチゴ1箱(4パック)500円!というので2箱購入しました。職場で注文してもらい受け取ってみたら、普通のイチゴですよ、これは!モッタイナイ・モッタイナイ。。。
1箱は普通に食べて、もう1箱をジャムにしました。
ジャムの写真は絵にならないのでパス。



日付前後しますが、これが最新作。
明日、次男の保育園時代のクラス会があるので、
大人のおつまみ用にグリッシーニを焼きました。(試作)
前回焼いたのは強力粉を使ったものでしたが、
これは薄力粉で捏ねてすぐ焼けるタイプ。
長男がお風呂上りにパクパク食べていました。
明日はブラックペッパー入りで焼くかな。。。



これも、昨日の買い物。
職場の近くのパン屋さん『小麦ぼうず』というお店のパンです。
カレーパンマンですが、中身はチョコ。
下の長いのは、コーヒー生地なのか?
まだ食べていないのでわかりませーん。



これはもっと前に焼いたパン。
『少しのイーストでゆっくり発酵パン』にあった牛乳パン。
朝早起きして朝食に間に合うように焼きました。
起きてきた長男が「あ、ウリ坊だ」と言っていました。
(;´д`)トホホ。。。
でも、焼きたてはおいしいね。
今朝は子どももパン食でした。