土建屋日報

男の子2人の母*ゆうママの日々の楽しみをお伝えします。

今日は登山

2008年10月31日 | Weblog
今日は、ひょんなことから登山に誘われ出掛けてきました。
山登りなんて、次男が保育園だった2年前に行ったきり。。。
久しぶりの山登り。疲れました(*_*)

で、今日の山登りの目的は『紫水晶』です。




↓こんなのがゴロゴロしていました。

トンカチとたがねを持って行こうかと思ったのですが、
「その辺に(石が)ゴロゴロ落ちてるよ」と言われたので、
持って行かなかったら。。。
岩肌に紫水晶が。。。
やっぱ持ってくればよかったかも・・・(=_=)

久しぶりの山登り。下りもきつくて足がガクガク。
明日はゆっくり休みまーす。


のだめバッグができるまで。。。

2008年10月30日 | Weblog
なんちゃって☆のだめバッグ、自分用にも作りました。

鍵盤柄の布は近くの手芸店では置いてなかったためネットで購入。
端っこに鍵盤柄。他は音符がちりばめられているかわいい布です。

最初に作ったのは、バッグの中の布は表に使った黒い生地。
2つ目は、黒い生地が足りなかったので、ネットで購入した布の音符の部分を内側に使用しました。
それを見た長男。そっちのほうがいいといって、2つ目のバッグを学校に持って行っています。
ちょっと、女の子っぽくないか(´・ω・`;)

ついでに、むかーし作ったネームタグが裁縫箱に入っていたので付けてみました。
「にゃ~こ」と読みます。
たくさん作ったんだけど、どこへ行ったやら。。。
裁縫箱に入っていたのは、紺地のものが1つと白地のものが1つ。
白はどうなの??と思ったけど、まぁいいか~と付けてみました。





接着芯を付けたのでけっこうしっかりした仕上がりです。

2つ作ったら燃え尽きました・・・(-ω-)

次は何をしようかな♪


なんちゃって☆のだめバッグ

2008年10月28日 | Weblog
遅ればせながら今我が家で大ブームになっているのが『のだめカンタービレ』♪
DVD借りて見て図書館でマンガ借りて読んで。

のだめちゃんのバッグがかわいくて、いいな~と思ってネットで検索してみたら、、、高~い(>_<)
じゃ、作ってみよ~!と制作開始。
A4サイズのファイルが楽々入る大きさにしようと計算して作りましたが、出来上がってみたら、微妙に小さいような…(´・ω・`)


久しぶりのミシン仕事、やっぱ楽しいです♪

…と、↑まで書いたところで、仕上がったバッグを長男に見せたところ、使いたい!と言ってくれたので、これは長男のものになりました。
なので、もうひとつ、自分用にもう少し大きいのを作りたいと思っています。

オーダーメード本棚

2008年10月24日 | Weblog
子どもの部屋が手狭になってきて、来年中学生になる長男の部屋に机も置けないありさま(ーー;)
子ども部屋の本を別の場所に移動して机を置いてやりたいと思い、夫にリビングの壁に本棚を作ってくださいとお願いしていましたが、全然作る気配なし・・・(-_-メ)
そんなとき、知り合いの業者さんで机や椅子、本棚の製作を行っていると聞き、頼んでみると、OKが出ました。
では。。。と置きたい場所を測り、家にある本を測り、簡単な設計図をお渡しして待つこと1ヶ月、とちょっと。
待ちに待ったオーダーメード本棚の出来上がり♪
うれしー♪

しかーし、設置する場所のガラクタが片付けられません~(>_<")
とりあえず、違う場所によけて、よけて。。。

早速入れてみたところ、すぐいっぱいになってしまいました(*_*)
まあ、次男が読まなくなった本は物置にでも移動するとして。。。

来週は子どもの部屋の大改造にとりかかりまーす。



ミュージックプレーヤー

2008年10月20日 | Weblog
携帯を水没させて新しい携帯にしてから何ヶ月が経ったのでしょうか…。
新しいのを選ぶとき、以前と同じミュージックプレーヤー機能つきのものにしました。(つーか、今の携帯ってみんなそうなのか!?)
なのに、使用方法が分からず宝の持ち腐れ(´Д`)←すっかりオバサン…。

でも、最近ウォーキングしてるとイヤホンしてる人が結構いたりして。私もやってみるかな~と、真面目に取扱説明書を開いてみました。。。そして、なんとか出来ました。(すごい頑張った感があるところが立派なオバサン)

何事も形から入る私。イヤホンも新調してみました。マーブルチョコみたいなかわいいやつ。かなりテンション上がります。
あ、でも、ミュージックプレーヤー用のタッチキーが表示されるところにシール貼っちゃったんです。使わないや~(ホントは使えない)と思ったときに。。。
どうする私…。

イングリッシュマフィン

2008年10月20日 | Weblog
最近気になる小林聡美のCM。おいしそうなイングリッシュマフィン。。。
外はなんとか、中はなんとか…。両方忘れました(´・ω・`)

あれを見ていたら食べたくなって作ってみましたが…。ちょっと違うものができたような気がします(>д<)
焼き型を手作りしたり、結構時間かけて作りましたが、また作るかどうかは微妙(-_-;)