土建屋日報

男の子2人の母*ゆうママの日々の楽しみをお伝えします。

練乳入り食パン

2006年07月31日 | 手づくりパン
なんか、久し振りに、っていうか、初めて?、とってもなめらかな生地になりました。
そして、成形もなかなか☆
外はこんがり。中はたぶんふわふわだと思われます。
こういう日は気分がいいですー
もう終わりだけど。。。(只今午後11時。。。)

初の天然酵母パン♪

2006年07月30日 | 手づくりパン
金曜の夜、自分で作った酵母を使いコネコネしてみましたー。
翌日焼くので、こねた生地は冷蔵庫の野菜室へ。。。これで発酵するのかな??
で、翌朝出してみると、おー!ちょうどいい感じに発酵してました。すごい!便利!
しかーし!手順間違えました。。。二次発酵前にクープ入れちゃいました(´・ω・`;)
クープを入れるのに使おうと先日ナイフを買ったのですが、もううれしくてうれしくて。。。そして順番を間違えてしまったのです(-_-、)
まぁ、失敗もあるよね。でも、味はなかなかー☆皮がパリパリしてて中はふんわりです
酵母も自分で作るとパンに対する愛着もわくってもんですね。


↑これは、金曜の朝3時起きして作った朝食用パン。
 はちみつ入りです。
 美味しかったけど、その日は一日眠かった(;´Д`)



↑これは、土曜に焼いたミックスフルーツ入りバターケーキ?
 お向かいのおじさんから子供がカブトムシをもらったのでそのお礼です。
 レモン汁がたっぷり入って、微妙な味です。あれ??



↑梅干出来上がりー。
庭に干していたら子供がつまんで食べていました。
私も子供のころやってました(*^。^*)



↑子供の友達のお母さんから、たまご、バターを使わないケーキあるかな?と相談されて、ネットで検索。
クックパッドに載っていたレシピで作ってみました。
レシピにはバター、牛乳が書いてあったのですが、バターの替わりにショートニング、牛乳の替わりに豆乳を使ってみましたー。
全粒粉が入っているので、ちょっとクセがあるっていうか。。。ワタシ的にはこれでいいですが、どうなんだろうか。。。??


酵母育ててます

2006年07月27日 | 手づくりパン
久し振りにパソコンに向かっています(;´Д`)
週明けに本屋さんで『「自家製酵母」のパン教室』という本を見つけまして、これなら出来るかも・・・と酵母作りに挑戦しています。
レーズンで起こしてみました。おー、膨らんできたーと感動☆
週末には焼けるかなー?


なかなかいい天気にならずに土用干しできなかった梅干。
昨日から干しています。
あれー?色がついてないのもあるし(´・ω・`;)


夏の手芸☆復活

2006年07月22日 | 手芸の話
2泊3日の海合宿を終え、次男が帰ってきました。
天気が心配されましたが、なんとか3日間、海に入ることが出来たようです。
みんなより多めによけいなお肉(?)を蓄えている次男は、寒さに負けることなく海を満喫できたようです。

さて、彼のお土産は貝殻でした。それも選別してないただただ拾っただけの貝( ;^^)ヘ..
それを見ているうちに、去年の夏、マイブームだったヘンプの手芸を思い出しました。
そして、1年ぶりに作ってみました。まずは一番簡単なものから。。。
だんだん勘を取り戻してきましたー。


↑これは、おっきいカニです。
みんなで捕まえて、連れて戻ったようです。



ちぎりパン

2006年07月20日 | 手づくりパン
今日から次男が海合宿に行っています。新潟に行っているのですが、海に入れるのかな~?心配(;´Д`)

さて、そんなわけで保育園のお迎えもなくまっすぐ家に帰り、パンを焼きました。
今日はみかさんの本に載っていたちぎりパンに挑戦。
いい感じー♪味見しましたがとっても美味しいです。しっとりして牛乳のいい香りが~。
明日のお弁当にいくつかちぎって持って行きたいと思います。


角食作ってみました

2006年07月18日 | 手づくりパン
最近、次男がパンにチーズとハムをはさんで食べています。
山食だと上のほうがチーズもハムもなくさみしい感じがするので、角食にしてみました。
うっかり二次発酵中に他の作業に没頭してしまい、過発酵( ̄□ ̄;)!!
無理矢理ふたをして焼いてみたところ、すきまから生地がとろーんと出てきてました(´・ω・`;)
1割くらい減らした分量で作ったほうがいいみたいですφ(..)めもめも



↑は、今夜の子供たちのおやつ。
ミスタードーナツのぶどうゼリーです。
ふるふるで美味しそうでしたー。
母さんに味見させてくれーヽ(´Д`;)ノ



↑昨日、母と子で雨の中、ぐんま昆虫の森に行ってきました。
今は、『かくれる虫さがしだす鳥』という企画展をやっています。
雨なのでフィールドに出て昆虫を探すことは出来ませんでしたが、
チョウ飼育室の見学をしたり、ミニクラフトということで、
折り紙をしたりしてたっぷり楽しんできました。



↑は、いつものお隣さんが買ってきてくれました"^_^"
読書家(?)の私にはブックマーカー。
子供には(?)、ゼブラのマッキーをパクッた、その名も『マッキーマウス』!
面白すぎるー。キャップがミッキーになってます。
いつもいつもありがとー


ポン・デ・ケージョ

2006年07月15日 | 手づくりパン
先日近所のお店でポンデケージョミックスという粉を発見。
おー!これは便利じゃん!
ということで、購入。

休みの今日、作ってみました。出来上がりがかわいいです(*^_^*)
お遊びでわっかにしてミスドのポンデリング風にしてみたり。。。
ちょっと焼きすぎたようで、モチモチ感は今ひとつだったかなー??

父さんが仕事だったので母と子でプールに行ったのですが、出掛ける前にポンポンと口に運んで軽く腹ごしらえです。

夕べはグリッシーニを作りました↓お風呂上りに子供がポリポリ。

プチパン

2006年07月12日 | 手づくりパン
今日は、久し振りに白神こだま酵母を使いましたー。
あれ??仕上がりが本の写真と違うなー??
クープ入れすぎかな(´・ω・`;)

粉と少しの砂糖、塩だけで出来ています。
バター、ショートニングなどを使っていないのでヘルシー??

パリ×1くらい。。。(;´Д`)

2006年07月10日 | 手づくりパン
『絵本からうまれたおいしいレシピ』に載っていたイギリスパンのレシピで、目指せパリパリ山食!
あ~。。。成形がなっとらん(;´Д`)
ていうか、型が小さかった??次回は一回り大きい1斤型で作ってみよう。。。
仕上がりはパリ×1くらいでした。。。
また次回頑張りまーす(´・ω・`;)


↑これは、コバヒロちゃんが紹介していたお店のたい焼きです。
昨日買ってみましたー。
あんこをお店で炊いているのですが、甘すぎずにいいんですー。
顔もにっこりしていてかわいいですー。



↑これが先日ご紹介した次男のお願いごとです。。。
まぁ、ボチボチ頑張りましょうかね。。。


↑これは、土曜に焼いたマドレーヌです。
『しっとりマドレーヌ』っていうレシピだったのですが、
夫が食べてみたところ、「パサパサしてる」だそうです。
うそつき。。。(;´Д`)


↑これは、しそジュース。分量間違えました。
しそがたっぷり入りすぎ
でも、レモンも入ってさっぱりした仕上がりです(*^_^*)