『KURASHI』

ouchi kazoku。。。 
hibi tsurezure nikki

ディスプレイ

2006年11月29日 | 日常
少しずつ、クリスマスのディスプレイ中だけど、
後日UPするとして・・・。
今日は、久しぶりに、k@の作品。



落ち葉で作ってある。
真ん中は、落ち葉で束ねたミノムシらしい。
ちょっと素敵で、大人が作ったような作品。
色合いが、いい感じなので、
クリスマスのディスプレイの一部として使えそう・・・。



のだめ

2006年11月28日 | 独り言
現在放映中の、月9『のだめカンタービレ』
クラシックやってたなら・・・って、
ずっと前にAMさんに借りて、
はまってしまってた漫画が原作のドラマ。

漫画では、『ラフマニノフ コンチェルト2番』ってあっても、
音がなくて、つまらなかった。
だから、ドラマ化の話を聞いたときに
“音が聴ける”って、諸手を挙げて喜んだ。

で、毎週録画。
とりあえず1回通して見たあとは、
何度もオケシーンを見てる。
生で聴きたいと思いつつ・・・。
のだめオケのコンサートチケ、
ゲットしておけばよかったと、ちょっぴり後悔。

おまけに演奏欲がわいてくる。
ピアノでもいいけど、
ピアノでなくても、何かの楽器。
よく、“ピアノ教室開いたら~?”って言われるけど、
今は、教えるより教わりたい気分(笑)

バンドがらみのドラマを見ると、バンドやりたくなるし、
影響されやすい性格みたい^^;
今度、楽器屋さんに行ってみよ~っと!

新住民

2006年11月27日 | 日常
先日のコウモリ君が、我が家の家族になり得ずにいたら、
新たに、我が家に新住民がやってきた。

パパちゃんの会社の先輩宅で、繁殖したカブトムシの幼虫。
ケースごと持ってきて、
土を掘り返して数えたら、20数匹も!!!



k@は平気で触っていたけど、
不気味・・・><

そのうち5匹をいただいて、
我が家の家族になったのでした。
来夏、成虫になったときを想像したら・・・キャ~~~!!!

我が家から

2006年11月24日 | 日常
“我が家から”、23日朝に見えたバルーンの大群。


何かのイベントだったみたい。


“我が家から”、巣立った???



白い敷石の上にあった黒い塊。
枯れ葉?と思って近づいたら、
かわいい手足。
カエル? いや、この時期にいないはず・・・。
で、よーく見たらコウモリ>_<
死んでるのかなと思いきや、
たまに外壁にくっ付いてて、どうやら生きてる様子。
夜には飛び立っていくだろうと思ってたのに、
丸2日、居座った。

やっと、今朝いなくなった。
飛んでるコウモリはよく見るけど、
間近で見るのは初めて。
ドキドキしちゃった・・・。

SAYの作品

2006年11月21日 | 日常
久しぶりにネフのキュービックスを出したら、
(ナゼ出てない?と突っ込まないで!)
SAYが、はまる&遊ぶ。
何度も作っては壊すの繰り返し。
たまにk@がやろうとするもんなら、ムキーッと喧嘩。


“これはナニ?”
“水族館”
“・・・???”

毎回こんな感じの会話だけど、
とにかく作る×作る×作る。
飽きずに、ずーっとやり続けてる。
でも、いつも玄関にあるセラは、
まったく興味ないんだなぁ。
不思議・・・。


SAYは、k@と違ってお絵かきにまったく興味がなかった。
幼稚園児になって、ようやく塗り絵に興味が出てきたくらい。
それがどういうわけか、最近お絵かきに目覚めた様子。


怪しいけど、アンパンマン。


胴体は描けないけど、ドラえもん。

これくらい描ける3歳児はたくさんいる。
3歳当時のk@は、もっとたくさん描けてた。
でも、今までぐちゃぐちゃ描きしかしなかったSAYが
いきなりこの絵を描いたことに、ビックリ。
成長したのか、実は描けたのに描かなかったのか。
う~ん、わからん・・・。

久しぶりのルクちゃん♪

2006年11月17日 | 雑貨
先日、某アウトレットに行ったとき、
あるショップの前に、
“11月17日 ル・クルーゼOPEN”の張り紙を発見。
特に欲しい物があるわけじゃないけど、
やっぱり見てみたいって思って、行ってきた。

でも、“この器、ちょうど探してた蕎麦ちょこに最適♪”とか、
“たったの500円”っていう好条件に恵まれ、
おまけに、“買っちゃえ!”っていう悪魔(笑)のささやきを聞き、
グラニッドのラムカンを4つ購入。
ついでに、隣りに並んでたポットも安かったので、ゲット。



素敵ッ♪
いい買い物をしたわぁ~って、大満足。

あと、先日bodumで買ったマグのスマイルバージョンが、
今日は売られてて
前回おすまし顔を2個購入したから、
今日はスマイルを2個追加購入。


後ろは、おすまし顔が緑、スマイルが赤。
ちょっとクリスマスっぽい。


他にもランチョンマットや、
(また!)ペーパーナプキンを買って、
今日は、私にしては珍しくたくさんお買い物。
ペーパーナプキンはともかく、
無駄な買い物はしてないゾって、思うんだけどなぁ・・・。




ゆらゆら~

2006年11月16日 | 雑貨
昨冬見かけた、キャンドルもどきのライト。
う~ん、う~ん、う~ん・・・と悩み悩んで
買わなかった。
そしたら、この前ネットショップで
さらに本物チックなキャンドルライトを発見。
でも、時期が早くて、やっぱりう~ん・・・と悩んでた。

そろそろクリスマスモード突入だし、
やっぱり買う!って思って、
ショップのHPをのぞいたら、“完売”・・・。
買えないと分かったら、何としてもゲットしたくなって(笑)、
探してゲット!!!



キャンドルの溶けた感じが、本物っぽいし、
ライトを点灯すると、炎のようにゆらゆらと点灯する。
画像で見せられないのが、残念だけど・・・。

最近の住宅は高気密住宅で、火の使用が難しい。
オール電化で、まったく火の気のない家だしね・・・。
だから、なんちゃってキャンドルは、
我が家の必需品なんだなぁ♪

手ぬぐいタオル?

2006年11月15日 | 雑貨
我が家のある分譲地で、
新たに工事着工があると、
事前に必ずハウスメーカーの人が
白いタオルを持って、“ご迷惑をかけます”と挨拶に来る。

まぁ、それはいいんだけど
白いタオルには、HMのロゴ入り。
新しいままで雑巾にするのは、
ちょっともったいないと思いつつ、
普通に手ふきタオルとしては、使えない。
だから、使わずじまいのタオルが増える増える・・・。

これはどうにかしないと・・・と、
やはり増える一方のお気に入り手ぬぐいと、コラボレーション(笑)



突然思い立って、数ヶ月ぶりにミシンがけ。
これで社名は見えなくなって、
普段使い用のタオルに変身☆
すぐに飽きて(コレがいけない^^;)、
3本でやめてしまったけど、
後で、もう少し作っておこう・・・。


おまけ・・・。
今日、k@がりんご狩り遠足に行って、もぎってきたりんごと、
お隣りさんにいただいた、梨。


りんごが小さいわけじゃなく、梨が異様にデカイ!
何ていう品種なんだろう・・・???

りんご狩り

2006年11月14日 | 日常
今日は、いっぽのりんご狩り。
AMさんと二人で出かけたら、先生に
“子供たちは?”って聞かれた。
前日にAMさんにも電話で、
“子供連れてかないの?”って言われたし・・・。
まぁ、幼稚園休ませてまで、行くような行事でもないし、
k@は、明日りんご狩り遠足にいくから、
まぁいいやって思ってたんだけどなぁ。

今日は、赤いやつじゃなくて
黄色い“メイゲツ”をたくさんゲット。
去年食して、はまってしまったりんご。
ものすごく美味い♪
自宅用にたくさん欲しかったんだけど、
明日には、k@がもぎってくる分も増えるから、
少なめにしたけど、ちょっと後悔。


その後、近くの大型住宅地の中にある雑貨屋さん『kotoru_blanc』へ。


自宅の一角をショップにしている、素敵なお店。
よく見つけられたよ私! ってくらい、
普通の住宅地の中にある。
春先に行った足裏マッサージとか、
先日行ったサカヤカフェマルヨシが、
実は近所にあって、
意外とココの住宅地にいろいろあるのかも?!



店内は、こんな感じ。
ちょっと前の『&home』にも掲載されたみたい。
テーブルの上に、AMちゃんが買った
白い箱のサイズ違いが写ってる。
だ~か~ら~、“大は小を兼ねる”んだよ、AMちゃん♪
(詳細はAMさんHPで!)



ルームシューズ

2006年11月11日 | 雑貨
先日、近所の大型インテリアショップで、
子供用の室内履きを発見。
我が家の1階の床は、とにかく冷たい><
これからの季節は、特につらくて、
室内では年中裸足の子供たちも、
さすがにつらそうだなぁって思ってたから、
二人分購入。

こちらは、K@のやつ。


写真では、よくわからないけど、
雪の結晶の刺繍が施されてる。

で、こちらがSAYのやつ。


サイズ違いを買ったけど、
見た目にはまったく判別不能なので、
刺繍の部分を黒く塗ってみた。

幼稚園から帰宅し、玄関に並んだルームシューズを見て、
二人とも大興奮。
ずっとずっと、履き続けてる^^

いつも階段を上がるときに、万が一を考えて
ルームシューズを脱いで上がる私。
それを真似して、
階段の上がり口に置かれた私のシューズの隣りに並べて、
階段を上がったSAY。
二つ並んだシューズを見て、笑っちゃったよぉ^^