『KURASHI』

ouchi kazoku。。。 
hibi tsurezure nikki

予兆!?

2008年08月30日 | 日常
昨日の夕方、
近くのスーパーに出かけたら、
駐車場でたくさんの入道雲を発見!
急いで買い物を済ませ、自宅に帰って撮影。




ふと横を見たら、
別の入道雲と、形のくずれた入道雲との間に、
半分だけの虹を発見。


雨上がりじゃなくても、
虹って見られるんだねぇ・・・と、
子供たちと興奮しながら見た。

で、ふと思った。

 “今晩も、雷か・・・・・”

おとといに続き、
ネットタイムに雷が来襲><
携帯でネットは、つらいんだな~。


雷めッ!(怒)

2008年08月29日 | 日常
昨日一日、雨が降ったりやんだり。
おまけに、夕方からは雷が鳴ったり、おさまったり・・・。

子供たちが寝て、
さ~てPCタイム♪って思ってたのに、
雷のせいで、出来ずじまい><

で、本題。
昨日から小学校と幼稚園がスタート。
宿題は、ぼちぼちやってたので、
焦ることなく、終了^^v

k@が、自由工作として提出するための陶芸作品も、
おととい取りに行ってきた。

k@の作品。


ティーカップらしいが、
ぼこぼこで、飲みづらそう・・・。
内心“これでいいのか?” って思う。
もう1つのカップの方が、出来が良かったので、
そちらを提出。
なので、写真なし。

SAYの作品。


お茶碗を2つ。
幼稚園児にしては、上手すぎる。
明らかに、大人の手が介入してることは明らか(笑)
これから、ご飯はコレでいけるので、
まぁ、いっか~♪

お宅訪問

2008年08月20日 | 日常
私の周りでは、
マイホーム・ブームがひと段落してたので、
新居におじゃまするのは、久しぶり。

今日お邪魔したお宅は、
アパートか?ってくらい大きい。
ご主人が所有するアメ車を入れるための、
ビルトインガレージがあるのが理由。

内装は、ホワイト&ポイントにダークブラウンを使ってて、
私好み♪
リビングの階段は、ダークブラウン&シルバーで、
これまた、私にはツボ。


ちなみに、左側に写ってるのは、
中庭(っていうの?)。
どんだけ贅沢な家の作り方してるんでしょか・・・。

2階の娘ちゃんたちの部屋のクロスは、
さりげな~くレース柄でかわいい♪
(うすくて撮影不可能だった><)
対照的に、主寝室のクロスはかなり個性的。


モダンなバーみたいな感じで、
ベッドよりも、アルコールが似合いそう(笑)

まだ引っ越して間もなくて、
片付けが済んでなかったけれど、
インテリア類が揃ってきたら、
またお邪魔したいな~♪

大谷

2008年08月18日 | 日常
パパちゃんの連休最終日の今日、
特別暑くもなかったんだけど、
大谷石の採掘場跡に出かけた。



採掘場跡地は、天然冷蔵庫。
たったの12度しかなくて、
はっきりいって寒い><

でも幻想的な異次元空間に、
家族全員、“すご~い”を連発。
こんな寒い場所なのに、
結婚式や、コンサートなど、
いろいろなイベントが行われてるらしい。

舞台らしきところで、
オリンピックよろしく、表彰台!?

写真をよく見ると、
SAYの指は1本、k@の指は2本^^

その後、隣接する大谷寺へ。



お堂のたたずまいは、とても不思議。
大谷石を背負っているみたいに、
空洞にすっぽりと収まってる。
中の観音様も、大谷石でできている。
というか、大谷石の山の壁面を掘って作られたものだった。
しかも日本最古なんて、初めて知った!

さらに隣りには、26メートル超の観音像。


小学校の遠足で来たときは、
とても大きいと思ったんだけど、
久しぶりに見たら、
こんなもんだっけ?って思った。
もちろん、子どもたちは“でかーい!” を連発。

身近にあって、行く機会のなかった大谷だけど、
プチドライブにはよかったかな。
駐車場の車のナンバーは、
他県ナンバーが多いのには、ビックリしたけど・・・。

壁塗り

2008年08月14日 | DIY
昨日、実家に泊まりに行く前に、
とうとうSAYの部屋の壁を塗った。




塗ることよりも、
マスキングが、思ったよりも大変だった。
でも、怠るわけにはいかない作業。
途中マスキングテープが足らなくなり、
ホームセンターに買い足しに行ったりもした。
意外と量使うのね・・・。

塗りは、細かいところは私が刷毛で、
面積の大きいところは、
パパちゃんと子供たちが、
ローラーで作業。

使用したミルクペイントは、おすすめ^^v
塗ってるときは、わずかににおったけれど、
今日夕方帰宅したら、
窓を閉めきってたにもかかわらず、
まったくにおわない。

初心者の私たちにも、簡単に塗れて、
色も出来も、満足♪


でも、夏場の壁塗りは、
とにかく暑い><
窓もマスキングしちゃうから、
窓開けていても、意味なし。
扇風機を回していたけど、汗だくの作業。
あとはk@の部屋。
気合い入れなおさないと!



いわき旅行

2008年08月11日 | 日常
子供たちが、“ハワイアンズに行きたい!”というので、
いわき方面へ1泊旅行。

初日は、日立で海水浴。
たまに太陽が出る程度の曇り空で、
水に入ると、とっても寒かった><

子供たちは、初めのうちは波にビビって、
波が来るたびに、逃げる始末。


でも、浮き輪を使って、
ようやく波乗り(?)を楽しめるように・・・。



特にSAYは、とても楽しかったらしく、
また行きたい♪って。
k@は、微妙な感じだったけど(笑)

泊まったところは、
小名浜近くの、神白温泉国元屋
料金の割に、お料理が美味しかった♪
キンキのから揚げは、すっごく大きかったし、
生ウニは、針を触ると動くほど新鮮。
海の幸を堪能することができた。

温泉もgood!
源泉の水温が、たったの12度。
冷たい温泉なんて初めて。
肌にいい温泉なので、
そのまま何度も顔を洗っちゃった。
旅館の人に、化粧水いりませんよって言われたけど、
まさにその通りだった!

2日目は、念願の(?)ハワイアンズ。
5年前に行ってるんだけど、
さすがに忘れてるんだろな~。

で、堪能できたかと聞かれれば、
答えはNo!
人だらけで、芋洗い状態だったし、
そんな状態で、さらに浮き輪だらけだったし・・・。
しょっちゅう浮き輪にぶつかって、
イラッとしてた。
もうちょっと人がいない時に、
行きたいなって、思った。

荷物置き場も確保できず、
すべてコインロッカーに入れてしまったので、
写真は、まったく撮れずじまい。
本物のフラガールのショーの腰の振りは、
“さすがっ!” って思ったけど・・・。


そろそろ・・・

2008年08月05日 | 日常
梅雨明け後、
暑いけれど、何とか我慢できる暑さだったのに、
8月に入ったとたん、暑いっ><

で、涼みに行ったブックオフで見つけた雑誌2冊。
何年も前の雑誌で、
情報が新しくないんだけど・・・。


かわいい♪
アントチェアよりも、ありんこダ^^


SAYの部屋に置きたいと、頭をよぎったが、
40万って値段に、ビックリ!


これも喜びそう・・・。
だけど、安眠できるのかな?(笑)


ふと、このページを凝視。
子供の部屋を、こんな色に塗りたい!

  SAYの部屋 ← → k@の部屋


熱しやすく冷めやすいB型(笑)
熱してる時に、行動しないと・・・と、
さっそくホームセンターでペンキを購入。


冷める前にやらないと、いけないんだけど、
暑い時期の作業は、つらいなぁ^^;