『KURASHI』

ouchi kazoku。。。 
hibi tsurezure nikki

今年もありがとう

2005年12月30日 | 独り言
今年も残すところ、あと2日。
あっという間の1年でした。

今年の特記すべきことは、何と言ってもマイホーム購入。
理想に近い家にすべく、雑誌やネットで“勉強”したり
ショールームに出かけたり・・・。

2月に入居して、1年近くが経ち
生活スタイルもようやく出来上がってきたかな。
“ここをこうすればよかったかも”っていう
ちょっぴり反省もあるけど
やっぱりマイホームっていいなぁ・・・。


家族については・・・何だろう・・・。
パパは相変わらずちょこっと海外行ったり来たり。
k@は年中さん。 空手やめて絵画始めて。
SAYは、どっぷりいっぽ生。
トイレトレもあっという間に完了して、ちょっぴりお兄さん。
みんなそれぞれ充実した生活。

あっ、私はもっと充実。
子供に手がかからなくなってきたので、
レンジのライブ行ったり、預けている間にランチしたり・・・。
幸せな一年だったなぁ・・・。
来年は、SAYも幼稚園入園するから、
もっと羽が伸びるかも?!


来年の目標は・・・。
羽を伸ばしつつ(^^;)、社会復帰の予定。
なかなか見つからないだろうけど、
じっくり自分に合った居場所を探そうと思ってます。

ブログも、マイペースで更新予定。
筆力が少しでも維持できるよう(かなり落ちてるねぇ)、
できるだけ更新しようと思ってます。


私や子供たちとたくさん遊んでくれたママ友たち、
ブログや友人のHPで知り合ったweb友さん、
お世話になった先生方、
そして、家族のみんな、

今年一年 ありがとう!



サンタからの贈り物

2005年12月25日 | 雑貨
毎年悩みながらも、
ウキウキ気分になっちゃう
プレゼント選び。
私のを選んでるわけじゃないんだけどねぇ^^;

ロードセットやレールセットのパーツを増やすのも悪くないけど、
真新しさは感じられないなぁ・・・って思っていたら
パパががりとんさんで見つけた
HABAのクーゲルバーン。

積んでもすぐにSAYに破壊される・・・?
子供にはちょっと難しいかも・・・?

そんな心配はあったけれど、
まぁそのうち解決するよねぇ、きっと!

ちょっと私が積んでみたけれど、
ピタゴラ装置のようにはいかなかった・・・。
子供の発想力の豊富さに、期待しようかな。


メリクリ~♪ おまけ

2005年12月24日 | 日常
ケーキも作ってしまいました。
ありえないゾ、私!!!

といっても、すっごくお手軽ケーキです。
中身は、某パンメーカー・○マザキのスイスロール。
そこに生クリームを子供たちに塗り塗りさせて、
トッピングさせただけ。
ブッシュ・ド・ノエル風のケーキが出来ちゃいました。
500円もかかってません^^
おいしかったし、十分じゃぁぁぁん!!!


メリクリ~♪

2005年12月24日 | 日常
料理やお菓子作りが、かなり苦手な私。
だから今まで、料理やお弁当を
ブログのネタにしたことが一度もなかった。

でも、たまには?
クリスマスだし?

というわけで、初披露。パチパチパチ!

今日のイブのお料理でございます。
普通にから揚げを揚げました。
“ピザ生地の元で”、ピザを焼きました。
普段食べてるミートソーススパゲティを作りました。
ポテトサラダをツリー型に積んで、
周りにブロッコリーとプチトマトで飾り付けてみました。

こんな感じでございます。。。
お腹いっぱいだぁ><


いっぽのクリスマス会

2005年12月20日 | イベント
今日はいっぽのクリスマス会。
SAYは昨年同様、サンタの服装で参加。
去年もそうだったけれど、
この格好がまんざらでもないみたいで、
k@のお迎えにも、2年連続でサンタ(笑)
週末のクリスマスにも着せちゃおうかなぁ・・・。

クリスマス会は、『きよしこの夜』を歌ってスタートし、
おごぞかな雰囲気で・・・いくはずもなく・・・。

最初は、女の先生3人が
“あいで~す” “らぶで~す” “ゆうで~す”
“3人合わせて、あいらぶゆうで~す♪”って(--;)
その後怪しい郵便屋さん役の男の先生が登場して・・・。
すっごく楽しくて、突っ込みどころ満載の劇?を披露してくれました。

次に子供たちの歌の披露。
今年は“げんこつ山のたぬきさん”と“おもちゃのちゃちゃちゃ”。
上手に手振り付きで歌えました。パチパチパチ!

最後は、ママたちのでこぼこフレンズ
NHK『おかあさんといっしょ』の1コーナーに登場し、
いろんなキャラが、寸劇を披露するアニメ。

ママたち、衣装作りや役作りも(?)、頑張ったよぉ!
怖くてかわいいやつも中にはいたけど(あっ、私か?!)、
去年は撮影しなかった、全員集合の記念撮影までしちゃった。
使い終わった衣装、どうしたらいいの・・・???
誰か教えてぇぇぇ!!!






サンタが我が家にやってきた♪

2005年12月15日 | 日常
といっても、
プレゼントを届けにきたわけでなく・・・。

絵画・造形教室に通っているk@の作品。
ソリに乗ったサンタクロースと、
パパが牛に見間違えた(失礼な!)トナカイ。
1時間の教室なのに、30分もオーバーして完成させたもの。

ディスプレイできちゃうくらいの出来で、センスあるわぁ!
(↑親バカ?)
今年のクリスマスのでディスプレイは、
これで決まり?!

夜な夜な(笑)

2005年12月14日 | 日常
ミシン同様、あおこ家にはありえない音が
昨夜から聴こえるようになった。

“ジャ~ン” いや“ボヨォォォン”かも(笑)

音の正体は『ZO-3』
アンプ内蔵のギターのこと。

突然パパが欲しい!と言い出した(@@)
楽器店で新品を見たけど、意外と高い?!
なのでオークションで競り落としてた。

それが昨日配達されて、早速演奏・・・とはいかず。
ギター初心者のパパ。
つま弾いた音が、何の音か分かる妻でよかったねぇ(笑)
頑張って練習して、そのうち演奏聴かせてもらおうかな。

夜な夜な・・・

2005年12月13日 | マイブーム
最近、夜な夜な聞こえてくる
“ガガガガガ・・・”というブキミな音。
あおこ家にはありえない音・・・・・。

ブキミ(?)な音の正体は、実はミシン。
何を思ったか、いや、血迷ったかもしれないけど(笑)、
買ってみよう! 何か作ってみよう!
な~んて思ってしまったのです。

で、k@の幼稚園バッグ、ランチ用ナプキン、
来年入園のSAY用の園バッグ、ナプキン。
欲を出して、いまいち作り方がわからないのに
クッションカバー2つ。

おまけにいっぽで使うクリスマス会の出し物用の
着ぐるみまで布で作っちゃったし・・・。

私にそんな創作意欲があったなんて、
周囲のママ友はビックリ?!
まぁ、私自身驚いてるんだけどね(笑)

意欲はあるけど、出来映えは???
なので、ブログでの公表は控えまするぅぅぅ。



誕生日

2005年12月03日 | イベント
今日はSAYの3歳の誕生日でもありました。

k@がいっぽ生になったのが、3歳直前。
SAYは、3歳になるときにはすでにいっぽ歴1年3ヶ月。
親離れしたのが早かったせいか、
3年があっという間だったなぁ・・・。

3歳になると、少しお兄ちゃん度が増すようで、
洋服の脱ぎ着や、食事などなど
“自分でする!”が増えてきた。
急いでいる時は、『キャー><』だけどねぇ・・・。

見た目は、まだまだ赤ちゃん(?)で、
甘えんぼなのも変わらないけれど、
少しずつ成長しているんだなぁ・・・。