『KURASHI』

ouchi kazoku。。。 
hibi tsurezure nikki

何だか暑い><

2009年06月26日 | 日常
少し前、西日本が暑いって聞いてたけど、
関東も、梅雨の中休みで、
晴れて暑い><

これでもか~ってくらい洗濯するのだけれど、
取り込んだときに、
大量の洗濯物を見て、きまって後悔。
でも、気持ちよく乾いた洗濯物は、
気分がいい♪


気がつけば、6月ももうすぐ終わり。
あと1か月もしないで、夏休み。
子供たちが居ぬ間に、
やりたいことが色々あるんだけど、
どこから手を付けたらいいのやら?
バッグを作りたくて、
布買ってあるのに、まったく手をつけてないし、
子供たちのパジャマを作ってみたい気持ちも・・・。
なかなかお気に入りの柄が見つからないから、
作ってみようかなって思ってはみたものの、
なかなか^^;
SAYが着てるパジャマは、
4年前から着てる。
成長してないのか、物もちがいいのか・・・。
サイズ表記見たら、95㎝だって!
まだ着られるんかい!

新型が・・・

2009年06月23日 | 日常
ひしひしと近づいているようデス・・・。

中学校の学区が同じの、別の小学校が、
昨日から学校閉鎖中。
その中学校を介して、
我が子が通う小学校の誰かが、
発病する可能性が出てきた。

特に騒いだり、
マスク探しにあたふたしたりすることはないけど、
“元気なのに学校に行けない” というのは、
親子共々つらい><

病気対策よりも、
休み中の時間の潰し方対策を、
今から考えておかなければならないかも!?

人生初の・・・

2009年06月18日 | 日常
そんな大げさなもんでもないけど・・・。

生まれて初めて、コインランドリーに行った。
昨日、突然の雨で
シーツやバスタオルが
ものすごい状態になって・・・。
おまけに今日は雨。
そのまま放置するのも、
ちょっと嫌だなぁと思い、
ドキドキしながら、初体験(笑)

でも、機械の前で、???
いったい何分くらいやったら
きちんと乾くのか?
“シーツ1枚なら○○分” とか、
目安を書いてくれてればわかるのに、
それがない><
財布の中を見たら、100円玉4枚。
100円で10分って書いてあったので、
とりあえず40分やってみた。

結果、きちんと乾いててふわふわ。
うんうん、かしこく利用すれば悪くないかも!?

って、コインランドリーごときで
こんなに語っちゃう私・・・^^;


当たった!

2009年06月16日 | 日常
先日、ヨネックスのラケットを買ったら、
『ヨネックス 春のラケットまつり』
ってキャンペーンの応募はがきをもらったので、
だめもとで申し込んだ。

当たるわけないだろうから、
一番当選人数が多くて、
万が一当選しても、
邪魔にならなさそうな物を、
セレクトした。

そしたら、当選☆☆☆
当たったのは、コレ↓のD賞。
ラケット用ソフトケース

ピンクが、どぎつい><
が、周囲で持ってる人がいないカラーだから、
k@は使うつもりらしい・・・。
以前、薄いピンクを、
リメイクしたばかりなのになぁ・・・。
こんなにピンクなバッグ、
リメイクできないよぅ><

初・J観戦

2009年06月14日 | 日常
SAYの通うJ2チームのサッカースクールで、
公式戦のチケットがもらえたので、
生まれて初めて、Jリーグの試合を観戦した。

明日15日の、“県民の日” とリンクした試合で、
あっちこっちで招待券が配布されたらしく、
うす曇りのナイスコンディションもあって、
かなりの入場者。

  スタンド席

  グラス席


人だらけ・・・。
公式発表によると、
15800人超の入場者がいたらしい。
いつも、こんなに入ってるのかな・・・。


サポーターのいるゴール裏の近くに座っていたので、
サポーターの熱~い応援も、
間近で感じた。




ちなみに試合は、対サガン鳥栖戦。



こんなにも人が入った試合だったのに、
結果は、0対5で大敗。
オウンゴール2つ。
ひどすぎる・・・。

試合終了後、選手が観客席に挨拶しに来たとき、
サポーターのブーイングが、
ものすごかった!
温かい拍手は、ゼロ。
サポーターって、
どんなときでも見守るんじゃなくて、
時には厳しくするもんなのね。

お兄ちゃんがいっぱい!?

2009年06月12日 | 日常
SAYのサッカースクールの時間が4時からで、
歩いて下校すると間に合わないので、
スクールの日は、学校まで車でお迎えしてる。

おとといも迎えに行ったら、
SAYが、6年生数名に囲まれて歩いてた。
で、そのまま国旗掲揚塔(っていうの?) まで行って、
旗を6年生と一緒にしまってた。
“ほらSAY、こっちの紐を引っ張るんだよ” 
な~んて言われながら・・・。
帰り際には、
“SAY、サッカー頑張れよ!” だって。

よくよく聞いても、
まったく接点がない6年生たち。
知り合いの友達でも、
誰かのお兄ちゃんでもないし、
掃除場所が一緒ってわけでもない。
名前もよくわからない。
たまたまSAYに声を掛け、
それからずっと、SAYの面倒をみたり、
遊んだりしてくれている。

何て、優しいお兄ちゃんたちなんだろう。
SAYもとっても嬉しそう。
k@は“お役御免” ってことか!?(笑)

そういえば、バド部の3年の男の子も、
SAYのことを、“ボクの弟” と言い、
k@を迎えに行くと、
やたら“”SAY~ SAY~” と言いながら、
色々面倒を見てくれる。

構いたくなる顔をしてるのか、
SAYが甘え上手なのか・・・。
幸せ者だのぅ♪

運動会

2009年06月04日 | 日常
すーーーっかり、ブログさぼってました^^;

さぼってる間に、運動会。
今年から、2人とも小学校なので、
お弁当づくりとか楽チンなんだけど、
プログラムの半分以上が、
子供たちの出番だし、
PTAの広報部のお仕事で、
写真撮影をしなくちゃならなかったりと、
1日中バタバタした運動会だった。

内容は、写真中心で・・・。

『SAYかけっこ』


練習のときから、抜けそうで抜けないお友達。
本番でも2位。

『k@かけっこ』


練習でずっと1位だったそう。
が! 
本番では、スポーツやってるとは思えぬ転び方で、
ゴール寸前で転倒><
信じられんっ!

『SAYダンス』


“意外とちゃんと踊ってる!” っていうのが、
正直な感想(笑)

『k@よさこいビート』


“よさこい” よりも、
テンポのいい曲で、
鳴る子を持って踊るやつ。

『SAY選抜リレー』


選ばれるかなってドキドキだったけど、
何とか選手になれた。
かけっこで負けたお友達に、
リレーでは勝てて、よかった!
写真では、1位のようだけど、
前に1人走ってますっ。

今年の運動会は、お天気に恵まれず・・・。
お昼までは大丈夫だったけれど、
残り2種目ってところで、大雨中止。
振り替え休日後の火曜日に、
残り2種目をやった。
しかも、よりによって、
k@のよさこいビートと、
SAYのリレーの2つ。
平日だから、ギャラリーが少なくて、
一番盛り上がる男子リレーが、
いまいち盛り上がりに欠けて、残念・・・

おまけに・・・、
バド部15人中、
リレーの選手が、9人!
バド部以外にも、
選手の面々は、部活に入ってる子が多数。
スポーツやってる子って、
体鍛えられてるんだなぁ。
k@もそのうち、鍛えられるかな・・・。
よろけて転んでるようでは、
まだまだだなぁ(笑)