『KURASHI』

ouchi kazoku。。。 
hibi tsurezure nikki

うめ

2008年06月25日 | 日常
ご近所さんに、
大量の梅をいただいた。
どうやら、友人たちと
梅の木のオーナーになってるらしい。
ちなみに、同じ梅の木の梅を、
別ルートでまーやん。ももらってた(笑)

で、梅酒は誰も飲まないので、
とりあえあず梅シロップ。



ちゃんとできるのか、ちょっと不安・・・。
とりあえず様子見てみよう。


そういえば、AMちゃんとまーやん。・・・。
リプトン×ウェスティンホテル東京 アクセサリーコレクション

↑これが付いたペットボトル探してる。
先週末、たまたまk@が買って、
ピラミッド型のチョコがあるけど、
今日そのコンビニに行ったら、まったく置いてない。
最近、流行にうとくなったような気がするけど、
そんなに人気なのか!?

穴場!?

2008年06月19日 | 日常
まーやん。に誘われたランチ処が、
“えっ、ここにあったの?” 的な場所。
近くて、美味しい♪

『Vivre cafe』

前菜から、この品数!


真ん中手前の器には、
わかめ&ちくわのマヨ和えに、
ごぼうを揚げたやつが添えてある。
わかめをマヨでって新鮮!

メインは、魚料理をセレクト。


サラダのように見えるものの下に、
生サーモンとサーモンのムニエルの両方が隠れてた。
2種類のサーモンが食べられて、
これまた美味♪
奥にあるパンは、自家製パン。
おいしかったので、朝食用に買って帰った。

デザートは、ドルチェの盛り合わせ。


水色のはジュレみたいなやつで、
下には、バニラアイスが。
めっちゃうまっ^^
ちなみに、バラの花は本物。

これに飲み物がついて、1200円。
いろんな種類をちょこちょこっと食べられて、
一度に何度もおいしくて、大満足。
気軽に行ける距離なので、
また行こうっと♪♪♪

 

ROBIT

2008年06月13日 | 雑貨
今日の午前に、ピンポ~ン♪
宅配便のお兄さんが、
大きくて重たいダンボールを運んできた。

思い出した!
『えて わ~るど』さんで買った、
『ROBIT』 だ!!!


画像悪くて、ごめんなさい^^;

インテリア雑誌で見つけて、
一目ぼれした子供用収納家具。
値段を見て、“うッ><” と思ったけれど、
思い切って、ポチっ!!!

帰宅してROBITを見たSAY、
もちろん大喜びで、
就寝の際は、“一緒に寝る~”って(笑)
さすがにそれは無理なので、
わざわざベッドの隣りに置いてご就寝zzz・・・。
明日、彼は何をしまうんだろう・・・。

陶芸教室2回目

2008年06月12日 | 日常
今日が、陶芸教室2回目。

先週、先生に言われたとおり、
今日の作業は“削り”。
先週作った作品を手でさわり、
厚みのあるところを削ったり、
高台を削ったりする。


写真は、まーやん。
作業、早いデス^^

私はというと、
4枚のお皿のあまりで作った湯飲み茶碗の削り作業に、
2時間も費やした^^;

でも、もっと意味不明な2時間を費やした人物が(笑)
私とまーやん。の削りかすをかき集めて、
無理やり作品を作ったAMちゃん。
先生、失笑してた・・・。
どう見ても、子供の粘土遊びにしか見えなかった!

この陶芸、子供でもできるというので、
夏休みに入ったら、
まーやん。、AMちゃんの子供たちと一緒に、
k@とSAYも陶芸1日体験する予定。
意外と難しかったな・・・って思ったのに、
子供にできるんだろか・・・。



プロ野球観戦

2008年06月07日 | 日常
昨夜、東京ドームに行って、
『巨人VSロッテ』戦を見てきた。



1塁内野席(巨人側)だったので、
いちおう巨人の選手の応援をした。
でも、最近の巨人軍の選手がよくわからず、
おまけに、(高橋)由伸選手とか、二岡選手とか
誰でも知ってる選手が出場してなくて、
ちょっと物足りない・・・。

って、思っていたら、ロッテの攻撃。
試合を見てるより、
ロッテの応援団を見てるほうが、面白い!!!
ラッパや太鼓などのプロ野球特有の鳴り物を
ほとんど使わず、
サッカーのサポーターの応援のように、
“ウォ~・・・・・”と歌い(?)、
手を振り、ジャンプをする。

血が騒ぐ。
まるでライブのようで、
一緒に体を動かしたくなってくる(笑)
おまけに、音が耳に残る。
SAYは、今日歌い続けてた。







陶芸教室

2008年06月05日 | 日常
数年前から、
AMちゃんと“行きたいねぇ”と言ってた陶芸教室。
私たちの気持ちを知ってか知らずか、
まーやん。が先日、“陶芸教室行かない?” って
誘ってくれた^^

で、今日が教室1日目。

自分用の土。


何を作っても、いくつ作ってもOK!

まずは、こねこね。
(してるのはAMちゃん♪)


まーやん。が作ってるのは、焼酎用タンブラー。


私はというと・・・。

私  『これで四角いお皿を4枚作りたいんです』
先生 『・・・・・・・・』
    『じゃあ、“たたら作り”で作りましょう』

と、他の生徒さんとは違う作り方で、作業開始^^;
土を4等分してから成形するのではなく、
土を四角くしてから、
ピアノ線のようなひもで、4等分していく。

先生に土を押さえてもらって、
力を込めて、カット。 ドキドキ><


で、完成したのが、コチラ。


よ~く見ると、四つ葉のクローバーの刻印。
先生に貸していただいて、押した。

ちなみに、今は白っぽく見えるけど、
完成色は黒マット。
来週も教室あるけれど、
“お皿の人は、することがないです” と言われ、
あまった土で、湯のみ1つを成形。
来週、“削る” 作業だそうだけど、
“削る” ってナンだ???

陶芸って、簡単そうに見えるけど、
結構難しかった。
でも、楽しかったな~。
完成が楽しみ♪

k@の運動会

2008年06月02日 | 日常
雨天のため日曜に延期になった運動会。
前日とは一転、いい天気だったけど、
日焼けとの戦いは大変だった~><

k@は2年生ともなると、
余裕をもって楽しんでいたようす。
リレーの選手にはなれなかったけど、

『大玉ころがし』では、相手チームを抜かし、


『障害物競走』では、ダントツ1位☆


頑張りました。パチパチパチ!!!

おまけ。。。
来年入学生のかけっこで、
SAYも走った。


一緒に走ってる男の子と、同級生なんて・・・・・。