『KURASHI』

ouchi kazoku。。。 
hibi tsurezure nikki

バドの試合

2010年04月26日 | 日常
大会5連チャンの2回目。
今回は、
市のスポーツ少年団の交流大会。

k@はアムママちゃんの娘・Aちゃんと、
4年生以上の女子ダブルスに出場。
4~6年生がごちゃまぜのトーナメント。
正直、4年生には不利。

試合前日に、誕生日プレとして、
Aちゃんとお揃いで、ユニフォームをプレゼント。
(2人ともGW中に誕生日)
1試合目は、チームのユニフォーム着用だけど、
2試合目から自由。
ぜひ、勝ち上がって、
強そうな(笑)ユニフォームをお披露目してほしかった!

で、結果は3回戦まで進出して、ベスト8☆
予想以上の出来☆☆☆
もちろんユニフォームも披露できた。
でも、見た目強そうだったけど、
準々決勝の対6年生ペアには、
まったく太刀打ちできず><
まぁ、こんなもん!?

次回の試合の対戦相手は、
今回負けたペアよりも、
さらに強い6年生ペア。
結果は本人も分かっていることなので、
“どんな負け方をするか” を考えることを、
k@に伝えた。

今回の試合のときは、
圧倒されて、
体は動かず、声も出せず、
シャトルを返すこともままならない状態だった。
どんなに点数が離れていても、
声は出し続けるとか、
とにかく相手コートにシャトルを返すとか、
“これだけはやろう” とテーマを決めて、
試合に臨んでほしいなぁ。
何もしないで負けるよりも、
何かをして負けた方が、
次に繋がると思うから・・・。


●試合結果
  ○1回戦
     k@    21-6   相手
     Aちゃん 21-6
  ○2回戦
     k@     21-12  相手
     Aちゃん  21-15
  ○準々決勝
     k@     3-21   相手
     Aちゃん  5-21

バドの試合

2010年04月17日 | 日常
朝起きたら、積雪!!!

チューリップが、かわいそ~~~><



今日の大会は、
初体験の団体戦。

6年シングル・ダブルス
5年シングル・ダブルス
4年シングル

と、全部で5戦。
k@は5年シングルで出場。
上の学年での出場は、厳し~><
で、もちろん結果も厳し~~~><
k@の試合は5戦目で、
勝てば、チーム勝利だったけれど、
まぁ・・・・・・・・ねぇ・・・・・・・。

終わった試合を悔やんでも、
仕方がない。
GWを挟んで、
5週連続で、週末は試合。
気合い入れ直してもらおう。


●試合結果

  k@  12-21  相手
      10-21

登場

2010年04月16日 | 日常
先日、地元スタジアムで
サッカーの試合終了後に、取材を受けた。
実際、試合観戦したのは、
パパちゃんとSAYだけだったけれど、
試合終了後に私とk@も合流して、
さも、全員で観戦したような感じで取材^^;

で、朝日新聞の販売店が、
週イチで発行している地元版新聞に、
家族全員で登場してしまった。

 『応援に駆けつけた○○さん』



でございます^^;

記念になるねっ!



おてつだいシート

2010年04月01日 | 日常
春休み、何をしたらいいのかわからぬ子供たち。

午前中は、ドリルしたり、
SAYは九九を覚えたり・・・。
毎日一つずつ覚えていって、
現在6の段までいった。
もう少し!

で、勉強が終わると、Wiiをちょこっと。
それが終わると、
だら~っとした時間がスタート。

“何かすることない?” ってk@が言うけど、
私がk@の行動を決めるのも、
何だかねぇ・・・。

と思ってたら、
『A+M』ちゃん
“おてつだいシート” を作った。
これは使える!と思って、
早速もらって、見えるところにペタリ。

お手伝いの内容によって、金額を変え、
日付と内容と金額を、自分で記入。


家のためにしてるの?
それとも、お金のため?
目的が変わってきそうな気もするが、
とりあえず、
“自分で考え、自分で行動” が、
ちょっとでも身に付けばいいかな。