体操教室「健康ゆうゆう体操」では 月に1度、「ゆうゆう通信」という会報を発行しています。
そのバックナンバーをブログ「健康ゆうゆう通信」に掲載しています・・・・
といっても、ただコピーして貼り付けるだけの作業が追い付いておらず、2010年2月で止まっておりますが、近いうちに足していきますので、こちらも よろしくお願いいたします。
「健康ゆうゆう通信」http://blog.livedoor.jp/da_karada/
フィットネス=健康作りは よく生きる為の知恵の体系という大きなテーマを持って教室を行っています。
だから、うちの教室の生徒さんたちは すごいですよ~!?
今日も「脳」の話しを持ち出すと、、、
「私のシナプスやニューロンは~~~」などと、おっしゃる方がいらっしゃいます。
筋肉の名前や機能も、よく知って・・・
のはずです。
「ゆうゆう通信」にも、フィットネス理論をわかりやすく解説しています。
今年は 「はて?なぜ?からだのしくみクイズ」というコーナーを作っています。
今月の問題は・・・
Q 大脳の神経細胞は どれぐらいあるでしょう。
①3億個 ②50億個 ③140億個
答えは
③140億個もあるのです。
毎日壊れもするのですが、すべてを使えていないほうが多いのです。
そんなことを知ると、まだまだ可能性がたくさんある!!のです。
今、出来ない事でも、出来るようになるのです。
今日も ゆうゆう体操では ダンスをおこないました。
出来なかったステップが出来るようになってきました。
70歳でも80歳でも。
自分が一生つかう体ですから、出来る事が多い方が良いし、
よく体を知ると、すごいな~!と、体の大切さもわかって、当たり前にできる事も、当たり前ではないし、もっと大切なことが、自分の体の中には他にもいっぱいあるんだろうな~と考えるキッカケにもなるのではないかと思います。
「自分にとって何が一番に大切なのかな~?」ってことも考え、分かりやすくなるような気がします。
そのバックナンバーをブログ「健康ゆうゆう通信」に掲載しています・・・・
といっても、ただコピーして貼り付けるだけの作業が追い付いておらず、2010年2月で止まっておりますが、近いうちに足していきますので、こちらも よろしくお願いいたします。
「健康ゆうゆう通信」http://blog.livedoor.jp/da_karada/
フィットネス=健康作りは よく生きる為の知恵の体系という大きなテーマを持って教室を行っています。
だから、うちの教室の生徒さんたちは すごいですよ~!?
今日も「脳」の話しを持ち出すと、、、
「私のシナプスやニューロンは~~~」などと、おっしゃる方がいらっしゃいます。
筋肉の名前や機能も、よく知って・・・
のはずです。
「ゆうゆう通信」にも、フィットネス理論をわかりやすく解説しています。
今年は 「はて?なぜ?からだのしくみクイズ」というコーナーを作っています。
今月の問題は・・・
Q 大脳の神経細胞は どれぐらいあるでしょう。
①3億個 ②50億個 ③140億個
答えは
③140億個もあるのです。
毎日壊れもするのですが、すべてを使えていないほうが多いのです。
そんなことを知ると、まだまだ可能性がたくさんある!!のです。
今、出来ない事でも、出来るようになるのです。
今日も ゆうゆう体操では ダンスをおこないました。
出来なかったステップが出来るようになってきました。
70歳でも80歳でも。
自分が一生つかう体ですから、出来る事が多い方が良いし、
よく体を知ると、すごいな~!と、体の大切さもわかって、当たり前にできる事も、当たり前ではないし、もっと大切なことが、自分の体の中には他にもいっぱいあるんだろうな~と考えるキッカケにもなるのではないかと思います。
「自分にとって何が一番に大切なのかな~?」ってことも考え、分かりやすくなるような気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます