お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

再診(結石。前立腺)

2015年09月28日 16時07分56秒 | 結石&去勢

ジャッキーのおしっこを持って再診に行ってきました。

PH7.5でストルバイトが出ました。

 

昨日 四ツ谷で行われた「獣医師臨床フォーラム」で犬の結石の講義では

ストルバイトとシュウ酸または他の混合石もあるそうなので

100%ストルバイトとは言い切れません。

↑ 緑色の人型みたいなのがストルバイトの結晶です。

 

 

↓ レントゲン写真 

左黒やじるし 腎臓内の石 

ピンクやじるし 膀胱内の石

黒やじるしのちょっと下 前立腺肥大により腸管が細くなっています 

黄色やじるし 前立腺

腎臓にも石があるようです。(左黒やじるし)獣医さんは石が尿道で詰まって急変するかもしれないから

本当は手術を勧めます、が手術をやりたくない気持ちも分かります。とおっしゃってくれました。

とりあえず療法食で1週間様子をみて 来週また尿を持っていくことになりました。

 

ただ、いつ石が尿道につまって尿毒症が起きて重体になるか分からないから

注意が必要、との事です。

 

ストルバイトが出る原因として前立腺肥大で腸の圧迫されて

その炎症によりストルバイトが出ることもあるそうな。

 

なので手術するなら 結石の手術と前立腺の手術を一緒にやった方がいいそうな。

結石は4センチくらい 前立腺は3センチくらい切るそうです

入院は4日くらいで完治は1か月くらい

退院したその日から案外元気でいるそうな。

多少の尿からの出血はあるので 抗生剤や予後はレントゲン。エコーをとったりして

術後の経過を1か月くらいみるそうです。

 

どうしよう。。。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sibaneko )
2015-09-29 10:42:03
今が元気なだけに、かなり悩みますね・・・
秀斗の8歳の時の急性胆のう炎の経験から言うと・・・
秀斗は先生の方が初めは手術しないと言ってたけど、あっと言う間に黄疸が出て肝臓に癒着
挙句には腹膜炎
今、秀斗が生きてるのも奇跡の他ありません。
その経験から言うと手術は私個人はした方がいいのではと思いますが、何といっても全身麻酔という大きなリスクを背負ってます。
ジャッキーママさんが後悔されない決断が良いですね。
何よりも元気で居てくれるよう心から願っています。
Unknown (Hanako)
2015-09-29 13:06:02
手術ですか・・・
本当に悩んでしまいますね。
タヴィは、10歳の時に全身麻酔で手術(といっても耳のですが)をしましたが
まだ元気があったので大丈夫でしたが、それでもやっぱり心配で心配で、手を離れたときは涙がこぼれましたよ。
ジャッキーちゃんが元気で体力があるのなら、心配の種は取った方がいいけれど
でもやっぱり・・いろいろ考えて悩むキモチわかります。
sibanekoさん (ジャッキーママ)
2015-09-29 19:49:02
秀斗ちゃん 胆のう炎で肝臓に癒着して腹膜炎をおこしちゃったんですね。さぞ痛かったでしょうね。
でも奇跡を起こしてくれた秀斗ちゃん、強運の持ち主なんですね^^

色々書いてくれてありがとうございます(*^_^*)
ジャッキーの事をsibanekoさんがご自身の考えを正直に書いてくれたことが何よりも嬉しいです。

応援ありがとうございます。よく考えてみますね
Hanakoさんへ (ジャッキーママ)
2015-09-29 19:55:30
正直、手術をやらなきゃいけないのか様子を見ても良いのか分からないです。

タヴィちゃんは10歳の時にお耳の手術をしたんですね。病院内での様子が分からないだけに待っている間、さぞご心配だったろうと思います。涙が出る気持ちわかります、分かります。

経験を書いてくれてありがとうございます(*^_^*) もし手術をすることになったら
その時のHanakoさんと同じ気持ちになると思います。

コメントを投稿