ここのところ家にいる時はすーぐ眠くなってしまうので、
あまり飲んでません。
そして飲まずに寝るとよく寝られるのが心地よくて・・・(笑)
ってわけで、軽いお酒を2種類どうぞ。

Slat すっきり白ぶどう
きっと、えー、いまさら~?な感じですよねー。
発売されてから随分経ちますもんね。
西○友での売場面積も、増える一方です。
いやー、こういうカロリーオフ系って、
ヘンな甘味料使ってることが多いじゃないですか。
妙な味がして、あまり好きではないんです。
ま、たまにはいっか、ってことで買ってきました。
原材料は白ワイン、ブドウ果汁、食物繊維(ポリテキストロース)、
糖類、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)で、
アルコールは3%で果汁は1%。
カタカナのは何のことやら分かりません
正直、あまり期待はしていなかったのですが、
ちょうど喉が渇いている時に飲んだからでしょうか。
全体的に甘さはもちろん、味も薄めで
ごーくごく飲める感じで、アリかな、と(笑)
炭酸も弱めでしたしね。
ビールじゃないけど甘いのもイヤ・・・という時には、
良いかもしれません。
3%じゃ酔えないけど(爆)



続いては、飲んだことある気がするけど、
調べるのが面倒だからまた載せちゃえ、な1本。

おいしいチューハイ 赤ぶどう
写真データを調べたところ、
先月マスカットミックスを飲んでいる模様(笑)
赤ぶどうは初めて、かな?
原材料はぶどう果汁、スピリッツ、香料、酸味料で、
アルコールは5%、果汁は50%。
砂糖不使用で、甘みはすべて果汁からくるもの。
うん、こっちの方が体には良さそう。
マスカットミックスのときにも書いていますが、
微発泡ですが、あまり炭酸は感じられません。
こっちもごくごく飲める感じです。
ただ、結構甘い・・・と感じてしまいました。
果汁からくる甘みだけですが、
赤ぶどうの方が糖度が高いのでしょうか?
グラスに氷を入れて、温度を保って飲むと良いかもですね。
薄くはなりますけど。

以上、軽いお酒のご紹介でした~♪
あまり飲んでません。
そして飲まずに寝るとよく寝られるのが心地よくて・・・(笑)
ってわけで、軽いお酒を2種類どうぞ。



きっと、えー、いまさら~?な感じですよねー。
発売されてから随分経ちますもんね。
西○友での売場面積も、増える一方です。
いやー、こういうカロリーオフ系って、
ヘンな甘味料使ってることが多いじゃないですか。
妙な味がして、あまり好きではないんです。
ま、たまにはいっか、ってことで買ってきました。
原材料は白ワイン、ブドウ果汁、食物繊維(ポリテキストロース)、
糖類、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)で、
アルコールは3%で果汁は1%。
カタカナのは何のことやら分かりません

正直、あまり期待はしていなかったのですが、
ちょうど喉が渇いている時に飲んだからでしょうか。
全体的に甘さはもちろん、味も薄めで
ごーくごく飲める感じで、アリかな、と(笑)
炭酸も弱めでしたしね。
ビールじゃないけど甘いのもイヤ・・・という時には、
良いかもしれません。
3%じゃ酔えないけど(爆)




続いては、飲んだことある気がするけど、
調べるのが面倒だからまた載せちゃえ、な1本。



写真データを調べたところ、
先月マスカットミックスを飲んでいる模様(笑)
赤ぶどうは初めて、かな?
原材料はぶどう果汁、スピリッツ、香料、酸味料で、
アルコールは5%、果汁は50%。
砂糖不使用で、甘みはすべて果汁からくるもの。
うん、こっちの方が体には良さそう。
マスカットミックスのときにも書いていますが、
微発泡ですが、あまり炭酸は感じられません。
こっちもごくごく飲める感じです。
ただ、結構甘い・・・と感じてしまいました。
果汁からくる甘みだけですが、
赤ぶどうの方が糖度が高いのでしょうか?
グラスに氷を入れて、温度を保って飲むと良いかもですね。
薄くはなりますけど。


以上、軽いお酒のご紹介でした~♪