goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃこらルーム

ちゃこらのポジティブライフ
明るく楽しい毎日を過ごしています。

2DAY’S オフ!!

2007年10月27日 | ブロ友
金曜日、土曜日 と2連ちゃんでオフ会を楽しんできました~

というのも、わたしがずっとずっと会いたいと思っていたブログ仲間の花ハナさんと念願の初対面ができました


まずは金曜日


ワクワクで東京駅にお迎えに参上~


今話題の駅地下もちょっと覗いてからお迎えに向かいました


↓は東京駅地下の 新しくなったばかりの銀の鈴です




感動の対面の後は おばあちゃんの原宿 巣鴨へ~



今回のメンバーは  花ハナさん  そして、花ちゃん大好きお笑い6人衆~

みぃさん かこ。さん  shiyohさん  すみさん  モモさん  そして私 の総勢7名です  


まずは目的地巣鴨~



ランチを食べてから地蔵通りをブラブラしながらお参りへ向かいました

ランチを食べたばかりなのに、名物の塩大福を食べたり、日本一美味しいアンパンを食べたり、赤ちゃんのおしりパンを食べたりしながら、(半強制的に)食べっぱなし、笑いっぱなしのご一行様  

お地蔵様をしっかり磨いて厄払いもできました


そして巣鴨では有名の「マルジ」で赤パンツを購入~


そのまま地蔵通りを抜けて、いまではめずらしくなった都電に乗ったりしながら池袋へ向かいました


途中、巣鴨に忘れ物をしたため巣鴨に引き返してから池袋へ・・・


池袋ではみんなでプリクラ撮影~

もう、わいわいキャーキャー言いながら、現役の女子高生に負けない明るさで楽しく撮影できました


そして夕食は東武デパートで食べ放題バイキング


お腹が一杯になった後は、ホテル宿泊組みをホテルまで送り届けてから帰りました


別れ際 「また明日ね~!!」  の挨拶が学生のころみたいでとってもうれしかったです

大人になってからは職場の相手くらいにしかそんな挨拶しないもんね・・・




 そして翌日もあいにくの雨・・・


でもせっかくなので、みんなで東京タワーへ思い出作りに出かけました

こんな天気では展望台に上っても何も見えないだろう・・・ということで、お土産を買ったり、ランチを食べたり、蝋人形を見たり、プリクラを取ったりしました

要するに、観光なんてどうでもいいから7人でとにかく笑ってしゃべれればよかったんです

女7にん集まれば・・・・(ちょっと古い?)みたいな感じでワイワイがやがや楽しかった!!


これは東京タワーでお昼に食べた「アナゴ丼」で~す





そして、東京に移動して新幹線の時間までお茶お飲みながらまたまた大笑いのひと時を過ごし、新幹線のホームまで花ちゃんのお見送りに行きました


2日間が本当に楽しすぎたので、別れはちょっぴり淋しくなってしまいましたが、「近いうちにまたまた絶対再会しようね!!」と誓い合ってお見送りをしました


本当に楽しすぎて何を記事にしたらいいのか、考えがちっともまとまりません

でもホントにすごくすごく楽しかったの~



ブログを通して日本のあちこちにお友達ができました

病気をしなかったら知り合えなかったお友達

ブログをしていなければ知り合えなかったお友達

遠くに住んでいる仲間とはなかなか会うことができませんがこうして対面が実現すると感激もひとしおです


もらったり、自分で買ったりしたお土産を眺めながら、楽しかった余韻に浸っています



マルジで買った赤パンツ これで今年の冬はもう寒くないよ!!

巣鴨地蔵で買った「ガン封じ」のお守り

ご利益がありそうな予感がします

そしてプリクラ・・・・どれもいい思い出になりました



それからこれは東京駅で花ちゃんが買っていたのにつられて買った

「東京ばななバウムクーヘン」



しっとりふんわりで結構美味しい一品でした



参加の皆様、雨の中、せっかちな私についてきてくれてありがとうございました

懲りずにまた遊んでください


楽しかったことをたくさん思い出しながら明日からまた頑張りましょう



スマイルウォーク&大オフ

2007年10月08日 | ブロ友
ピンクリボンスマイルウォーク に参加してきました~

私が参加したのは 6Kmのコース

一緒に歩くお仲間は初対面の方がほとんどでちょっと緊張して会場へ向かいましたが、会場に着いたらものすごい人!人!人!

人の数に圧倒されつつ、ようやく仲間のところにたどり着けました

一緒に歩いたお仲間は ナイトカオさん をはじめとする総勢17名の大世帯

初対面の方がほとんどなのでお名前を覚えるのだけで精一杯な感じでしたがみなさんとっても明るく気持ちのいい方ばかりで、初対面の私をやさしく受け入れてくださってとってもうれしかったです~


ウォークスタート前にも舞台ではいろいろな催しをしていたようですが人が多くて何をやっているのかはさっぱり分かりませんでしたが、お仲間のみなさんとお話しているうちにあっという間にウォークスタートとなりました


スタート~



さすがに 17人が固まって歩くのも難しいだろうということで、決して1人にはならないように・・の決まりだけ作ってグループは3つに分散~

私は ナイトカオさん あおいとりさん と3人で歩き出しました

東京ミッドタウンを出発して、表参道→青山 を通ってミッドタウンに戻ります

途中、表参道ヒルズに立ち寄り チョコレート専門店 TEAM-JPAUL-HEVEN 




で 私は 一粒210円の 超高級 塩キャラメル を一粒だけ購入~

他の二人は マカロン を一個ずつ購入しました

こんな時じゃなければ一粒210円のキャラメルなんて絶対買いませんって感じですが、店員のイケメンお兄さんは一粒の客にも優しい笑顔で接客してくれたのでキャラメルの甘さとお兄さんの笑顔でウォークの疲れは一気に吹っ飛びました~


そして、青山のレストラン figaro でちょっと遅めのランチ



ベーコンのキッシュ と パンプキンスープのランチをいただきました~

たくさん歩いて疲れていたので運ばれてきた時は「足りる?」と一瞬思ったけど、意外に中身がたっぷり詰まっていたので結構お腹一杯になりました

ここでは後方のお仲間が通るのが見えるようにということで窓際に座っていた甲斐あって、dekoさんたちのグループ(dekoさん・sakiさん・さららさん・あんずさん・marikoさん) が私たちに気がついてくれてお店で一緒にお茶を飲んでくれたのでそこからは合流して一緒にゴールを目指しました


ゴ~~~ル



歩き始めて3時間近くかけてのゴールとなりました~

せっかくなので、ゴールはみんなで「いっせーのーせっ!」でゴールしました

お天気も良くていい運動にもなったし、仲間と色んな話をしながらの都心散歩はとってもとっても楽しかったです

そしてウォークの後は新宿に移動しての大オフ会!

全部で30人での大オフ会なので、またまた初対面の方が多くプチ緊張しましたが、あっという間に打ち解けて飲んだり食べたりしながら楽しい時間を過ごすことができました

オフ会の会場は ここ

新宿アイランドタワーの44階 東京が一望できる新宿胃高層ビル群のなかの北海道 という名前の居酒屋です

ここではくじ引きで10人ずつのテーブルに別れ、それぞれのテーブルごとににぎやかな笑い声がたくさん上がっていました

そして、二時間近くたっぷり楽しんだ後、二次会組みと帰宅組みが帰った後は居残り組み10名ほどでしばらくは お笑いあり、コイバナあり の楽しい時間を過ごしてから帰宅しました~

大人数でのわいわいがやがやも楽しいし、少人数での奥深いお話もそれまた笑いのツボ盛りだくさんで、ホントに笑いまくりの一日となりました



企画のナイトカオさん、参加された皆さん、いろいろありがとうございました

いちどにはお名前が覚えきれず、気付かぬ失礼があったらお許しください

そしてこれからもよろしくお願いします





 

駅なかオフ&雷の巻

2007年08月22日 | ブロ友
今日はブログ仲間の shiyohさん と埼玉の「大宮駅なか」で密会してきました~

久しぶりにお会いするshiyohさんはもちろんD.D(脱ヅラ)です!!

素敵

ベリーショートがとってもよくお似合いでした~

電車での移動中に仕事の電話が入ってしまい乗っていた電車を途中で降りてしまった私は約束の時間を少し遅刻してしまいました・・・・ごめんね


そしてさっそくランチのできる駅中レストランへ~

パスタランチをいただきました

4種類の中から好きなパスタを選べます

二人とも単価が一番高い「渡り蟹のパスタ」を注文~
     

他にも「カルボナーラ」とかも美味しそうだったのですが絶対に家では作れない味を選ぶあたりが主婦丸出しです

でも、オーダーを待つ間も、食べている間も機関銃のように次から次へと話題が付きません

病気のこと、主治医のこと、私生活のこと、家のこと・・・・・

本当にたくさんのテーマで話題がころころ変わります

二人で喋りまくりであっという間に時間がすぎ、飲み物の追加オーダーをしようとメニューをもらったらなぜか二人ともデザートセットを注文しておりました~  

えへへ~

私はチョコレートワッフルです~
     

サックサクの焼きたてワッフルにバニラアイスととろとろの生クリームがついていました~

たくさん笑って、たくさん話して、本当に楽しい時間が過ごせました


そして、我が家の次女に ジャニーズJrのgoodsをいただきました

shiyoh家の次女さんのお下がりだそうですが、カレンダーやポスターなどなかなかレアなものまでたくさん入っていて本当にありがたかったです


そして、その後二人で駅中を少しだけぶらっとしてお土産のケーキを購入

私が仕事の用事があったため、3時半には大宮を後にしました


shiyohさんと私は帰る方向が同じなので、帰りの電車も二人で楽しくルンルンで帰路に向かいました・・・・・・・が、

途中で電車は急停車

何かな??と思ったら 3っつ先の駅に雷が落ちたとのアナウンス

とりあえず最寄の駅に停まったものの、別のルートへバスで振り替え運転もしているとのアナウンスがあったけど、それでもすぐに動くだろうと甘く見ていた私たちは停車中の電車の中でもしゃべるしゃべる~

あんなにしゃべったのにまだしゃべる~

仕事の用事も途中で電話で片付け、気がつけば電車はすでに1時間停まったままでした~

(話が尽きなかったので全然そんなに時間がたった気がしなかった)

それでもまだ運転再開のめどはつかないとのことなので、仕方なく二人でそこで降りて、よく分からない駅へバスに揺られ、更に別の電車に乗りました

shiyohさんとは途中の駅で別れて、私はさらにそこから少し電車に揺られ、自宅からそこそこ近い駅で降りてタクシーに乗って帰ってきました

大宮から普通なら20分程度で帰れるのに、なんとなんと3時間以上もかかってしまいました

でも、ちょっとだけプチ旅行気分が楽しめて、しかも予定よりたくさんおしゃべりもできて結構楽しめました


いつも思うことなのですが、ブログの仲間と過ごすと本当に心が落ち着きます

shiyohさん今日は本当にありがとうございました~

そして次はまたみんなでも集まりましょうね!!



本日お土産に買ったケーキです~

     

手前から ピーチタルト・フルーツタルト・ストロベリータルトです

私は食べなかったけど、評判は上々でした~







ぷちオフ~

2007年08月13日 | ブロ友
記事にするのが遅くなってしまいましたが、土曜日、日比谷でプチオフしてきました~

ねこたさん と みぃさん と私の三人で、日比谷シャンテのマクロビレストランでランチです

新宿にもあるお店ですが、こちらはお惣菜が充実していて新宿とはすこし雰囲気が違いました


 注文したのは 肉 や 油 を使っていない、体に優しいランチプレート

    

右端のカップスープは「カボチャの冷製スープ」

左端の玄米ご飯 

プレートにはいろんな品目のおかずがたくさん乗っていました

全体的に すっぱい?感じの味付けだったので、??? となるものもありましたが、どれも、絶対家で作れそうにないものなのでがんばって完食してきました~


  デザートのモンブラン
     

体にいい って思うと、ケーキもあんしんして食べられます

私はこの日、夕方から友人が来る予定になっていたので、この日はランチだけで解散となりました~

ねこたさんも みぃさんも いつもありがとうございます

また遊んでくださいね~




そしてこの日は 夕方から OL時代の友人が二人 我が家に遊びに来てくれました

帰宅して、ご馳走作って、頑張りましたよ~!!

昼間、病気がらみの愚痴をたくさん発散していたので、友人には病気の愚痴を話すことなく、今回は聞き手に回ることができました~

友達と楽しい土曜日

ヘルパースクールの日曜日

そして今日から夏休みです~     

・・・と言っても、私は毎日夏休みみたいなものですが、仕事の電話番がないのはやっぱり気楽です!!

なんの予定もない夏休み

レオも入院中でいないし・・・・・

でもせっかくなので自分の時間を楽しもうと思っています





あじさい祭り~!

2007年06月23日 | ブロ友
豊島園のあじさいまつりに行ってきました~

    

今回は、みぃさん  初対面の青い鳥さん と私の三人


あいにくの雨でしたが、あじさいはやっぱり雨がよく似合います

純白のアジサイもすごく良かったです
    

ピンクのかわいらしいあじさい・・・
    

透き通るようなブルーがきれい~
    

そして、園内の所々に雑草のように無造作に ゆり が咲いていました~
    
こちらもアジサイに負けないくらい美しかったです



平日の遊園地、しかも雨でがら空き~

年甲斐もなくメリーゴーランドに乗って童心に帰ってきました~
    
この馬は私が乗ったものです

私の乗ったレーンは みぃさんと青い鳥さんがのったレーンより内側だったので、
みぃさんたちを追い越し、そして追いつき、また追い越し・・・・・

「やっほ~♪」 「ばいば~い(涙)」の繰り返し・・・

しかも私の方は回転が速い速い

みぃさんたちのところにいるときは手を振ったり笑いあったりできるのに、追い越して反対側にいるときはとっても孤独でした

他のお客さんもほとんどいなかったので、遠くから見ている人は、「いい年したおばさんが一人でメリーゴーランドで喜んでる」と見えたことと思います

ちょっと戸惑う私を二人は爆笑しながら手を振ってくれていました~



そして園内のカフエでおしゃべりタイム~

園内のカフェにこんなオシャレなドリンクバーがありました
    

ほとんど貸切状態の店内で、閉店(5時)まで、もうしゃべりまくりの笑いまくり~

いつも思うことなのですが、ブログ仲間と過ごす時間は本当に心がホッと落ち着きます

治療のこと、脱毛のこと、これからのこと、健康な友人とのつきあいかた…時間がいくらあっても足りない感じです

こんな風に楽しみながら、一緒に長生きしていこう!と三人で誓い合って豊島園を後にしました

二人に駅まで見送ってもらい、ホームから振り返るたびにいつまでも手を振ってくれていてうれしかったです

みぃさん、青ちゃん、いろいろありがとうございました

また遊んでくださいね~


脱ヅラオフ

2007年05月10日 | ブロ友
昨日は銀座で ねこたさん 企画のオフ会がありました 

その名も 脱ヅラオフ

化学療法での脱毛後、もう脱げるくらいになった人(ねこたさん ごゆみさん、すみさん
もう少しかかりそうな人(ちゃこら、ゆきさん・・さんよりちゃんっって呼んじゃいますね、shiyohさんれひさん
もしかしたらこれから抜けるかも・・の人(yuiさんみいさん) とのオフ会です

今回は shiyohさん ごゆみさん ゆきちゃん Yuiさん が初対面

shiyohさんはブログで拝見する元気な雰囲気はそのままですが、イラストの印象とは違って美人で気さくな素敵な方でした 

ごゆみさんは ヤク から半年ということですが脱ヅラして間もないとは思えないほどやわらかそうなゆるいショートウエーブがとてもお似合いでした

ゆきちゃんも優しい雰囲気で、今回のオフでは最年少

yuiさんはいつもブログを拝見しているのでイメージしていた感じ通り、優しくて勉強熱心でやっぱり素敵な方でした
今治療でいろいろ大変なときなのですが、見た目には全くの健康体!
元気そうな様子にちょっと安心しました

オフ会で初めてお会いするときのドキドキ・わくわく感が好きです 

銀座のファンケルスクエア内にある、「泥武士」というオーガニックレストランの入り口で待ち合わせです

遅れて参加だった すみさん、みいさん 以外の総勢7名でランチをいただきました~ 

私がオーダーしたのは「鯛めし と お野菜 のランチ」
なんと、1日限定10食という限定メニューです(季節限定とか、地域限定とか、限定商品に弱い・・・

まずはコールスローサラダ
キャベツの甘さがドレッシングで引き立っていました~



そして鯛めし 
ちょっとじゃりっとするところがありましたが、基本的には骨まで柔らかくなっているのでちょっとつつくと鯛がいい感じにほぐれてご飯と混ぜていただきます
絶対 おうちでは作れない味に大満足!




たっぷりの野菜
みそを付けていただきます
素材の味がいいねぇ~!という一品です




デザートは 玄米卵のプリン です
玄米卵とは 玄米を食べて育った鶏さんが産んだ卵のこと(店員さんに教えてもらいました)
上にコーヒーゼリーがのっていて、混ぜ混ぜしていただきます
クリーミーで、コーヒーの苦味がおいしかったです!



おいしい食事をしながら、自己紹介などしながらも話題はかなりマニアックなことも普通に話せてしまうのがオフ会のすごい部分です

今回は年齢層も幅広くて、世代を超えた(?)情報交換もできました


そして脱ヅラ・・・

私はせっかく脱ヅラオフ ということで、ちょっとヘアスタイルをアレンジして出かけました
ヅラ だけど、耳だしルックです
ヅラのサイドの髪を耳にかけてみました
最近はもみあげが生えそろってきたので、耳にかけてもそんなに違和感がないんです
これもなかなか好評でしたので普段もこれでいこうかなと自信をつけました

で、せっかくの個室だし、初公開の 「素頭披露」となりました

「どうする?」「脱ぐ?」と言いかけたところでshiyohさんが「私脱げるわよ!」と速攻!! 
脱いだとたんに店員さんがお茶を運んでくるというエピソードがありましたが、おかげで大笑いさせていただきました 
(詳しくくはこちら


平均すると、最終の化学療法から半年くらいで脱ごうと思えば脱げるくらいになるようです
でもやっぱり髪の生え方には個人差があるので、私はまだ頭頂部が「うすらはげ」状態なのでまだしばらくは時間がかかるかも~ 


ヅラ を被っているというだけで、なんか、負けた気持ちになること
「早く人間になりたい~」と、いつも思っていることを仲間とともに叫びあうと気持ちがすっきりできました

普通は、自分以外の人のヅラの下なんて、入院でもしなくちゃ見る事なんてないですよね

私は入院中も友達が突然お見舞いにきたら困るので 夜以外はずっとキャップオンでしたから、銀座の真ん中で「うすらはげ」を披露するなんて経験、そうそうできることではないな~と思いました
いい思い出になりそうです

で、場所を変えて(といってもフロアの移動しただけ)2Fのカフェでまたまた話し倒し・・・
さっきデザートも食べたのにここでもケーキセットをオーダー・・

遅れて参加の すみさん、みぃさん が合流しました

遅れてきた分、駆けつけ三杯の勢いでしゃべりだす二人
夫婦漫才を見ているようでまたまた大笑いさせてもらいました~

気がつけば時計は6時を回っていて、後ろ髪をひかれる思いで(引かれるほど生えてないけど・・・)私は一足先に失礼させていただきました


お土産に松屋銀座の 塩キャラメルケーキ をかって帰る予定でいたのですが、考えたら プリン も タルト も食べているのでお土産ケーキはやめ

その代わりに プランタンで三角ピザをお土産に買って帰りました~



いつも食べたかったのになかなか食べるチャンスがなかったの~
アイスクリームコーンみたいになったピザ生地にチーズとトマトソースが層になって入っています

家で、オーブントースターで温め直して食べましたが、ボリュームたっぷりでおいしかったで~す


病気の部位や、年齢、置かれている状況は様々でも、お互いが励ましあいながら情報交換ができるオフ会はやっぱりいいですね

気になっているけどわざわざ病院で訴えるほどのことではない日常での苦労や不安も解消できます

一日があっという間でしたが、今回のメンバーはご近所さんも多くて 地元オフもできそうな感じです!

みなさん一日お疲れ様でした~
また是非遊んでくださいね~   

そして企画のねこたさん いつもありがとう~ 


☆横浜☆に行ってきました

2007年03月05日 | ブロ友
今日は、朝一番で放射線治療を済ませ、病院から直行で横浜へ行ってきました~

目的は・・・・
ブログ仲間のすみさんに会うこと
そして、すみさんに横浜を案内してもらうこと!!

ねこたさんと すみさんと 私の三人で桜木町で待ち合わせをしました

横浜は大好きな場所!
ダンナと初めてデートしたのも横浜です


本当は 桜木町→汽車道を歩いて赤レンガ倉庫へ→ワールドポーターズ→大観覧車→クインズスクエア→ランドマークタワーというプランを すみさんが用意してくれていたのですが、今日はあいにくの大風!!
観覧車は強風で動いていないし、とても歩いて赤レンガまでいけそうに無いので断念!!

ここで、3人がそろってカツラが飛ばされたらどうする???なんて話で盛り上がりつつ、ランドマークタワーに逃げ込みました~
万が一カツラが飛ばされたら、何かのイベントを装って「お疲れ様です~」といって低姿勢でやり過ごす という案がありました
確かに3人いればそれもありかな・・・!(どんなイベントだよ!!)
幸い飛ばされることはありませんでしたのでご安心を


結局 クインズスクエアでランチ→ランドマークでデザート→ランドマークタワーの展望フロア→お土産購入 という極力外気にさらされないで済む行程を楽しんできました   



ランドマークタワー 69階 スカイラウンジからの展望
あいにくの天気のわりには結構遠くまで見えました



コールドストーンアイスクリーマーの「バナナスプリットデシジョン」
バナナアイスのベースにイチゴとアーモンドとチョコファッジがトッピングしてあります
ワッフルもさくさくしていて、甘すぎず、とってもおいしかったです



そしてお土産

ランドマークのお土産人気1位の「赤い靴チョコレート」
横浜カラーのマーブルチョコレート(青・水色・白のマーブルチョコが入っています)
華正桜 の シュウマイ と 肉まん

出張中のダンナ様には横浜カレー(レトルト)を買いました

夕飯はもちろんシュウマイで帰宅後も横浜気分でおいしく頂きました~


ブログ仲間と会う時間は本当にあっという間に時間がたちます

今回も髪の悩みや 健康な友人との付き合い方 体調が悪いときの家事についてなどなど、言いたい放題で楽しんできました


よし!!明日からまたがんばろうって、しっかり充電した一日でした

プチオフ会

2007年02月24日 | ブロ友
今日は ねこたさん主催のオフ会に 後から乱入してきました~

本当はお昼に集まって → サイモントン → お茶 
という流れなのですが、あいにく今日は娘の学校の「クラス親睦ランチ会」があったので 前半には参加できずに最後のお茶会だけ仲間に入れてもらいました

お茶会参加メンバーは 
 ねこたさん(いつもいつも会うたびに頼りがいのあるしっかり者で惚れちゃいます

 シフォンさん(お会いするのは2回目ですが相変わらず華奢な感じがとっても女らしくてキュート

 初対面の れひさん(優しくて可愛いくて、初対面でも気軽に話せてしまいます

 初対面の ちこさん(大きな瞳がきらきらしていて素敵美人で、しかも気取らない素敵な方でした

みなさん 遅れて参加の私を違和感無く受け入れてくださいました~


午後の東京ドーム周辺のティールームはどこも意外に混んでいてびっくり

せっかくなら眺めのいいところでお茶でも・・・とホテルの高層ラウンジへあがったものの、1時間でディナータイムになるらしく、(絶対1時間で帰る私たちではないので)再び下に降りて、地上に近いラウンジでお茶をしながら早速おしゃべり開始

気の利かない店員に少々意地悪を言ったりもしましたが、ケーキセットは大変おいしく頂きました~


そしてなによりも 仲間とのおしゃべりは本当に心が元気になります

ブログを通してお互いの状況や悩みも 語らずとも分かってくれているというのは、ある意味家族よりも自分のことを知ってくれている相手だったりするわけです

カツラのこと、友人がら言われて少々ぐれている気持ちなどもさらっと話せちゃうし、病院での不安な思いなどもたくさん共有してくることができました

みんな不安を抱えつつ、一つ一つのハードルを飛び越えながら心を鍛えて、がんに勝つためにの自分へ成長していくんですね

あっという間に3時間近く語り通し、お店を出たころにはすっかり夜になっていました

日が暮れた東京ドームCITYはライトアップがとってもきれいでした~



オフ会ですっかり上機嫌だったので、心も見事にライトアップした一日となりました

参加のみなさん、ありがとうございました

また次回お会いできる日を楽しみにしています♪






オフ会に行ってきました~

2006年12月24日 | ブロ友
昨日はねこたさんの企画のオフ会に参加してきました~

参加者は、私・ねこたさん・すみさん・みいさん・嫁ちゃん・シフォンさん の計6名です
ねこたさん以外ははじめてお会いする方たちなので、少し緊張しつつ待ち合わせへ向かいました
時間ぎりぎりに着いたのですが、フロアー内で少し迷い(前にも行ったことがあるお店なのに(汗))数分遅れて待ち合わせの店の前へ・・・
ちょうど開店したばかりだったので、店に入るお客さんで店の前はごった返していました
店の前にいる人をじろじろ見ながら、「この人はもしやみぃさんでは・・?」とか「この人がシフォンさんかも・・?」とか思っていたら、ねこたさんから電話がありみなさんすでに店中に入っていました~
そして、遅れてきた私を暖かく迎えてくれました~

ねこたさんは、地毛で登場!
前回あったときの印象よりもますます元気そうで、とてもこの間まで芋虫だったとは思えません!!
しかも地毛も立派で、現在ツルッパの私としてはうらやましくもあり、頼もしい思いで見つめさせていただきました

みぃさんは、いつもいつも明るさのおすそ分けをしていただいているのですが、お会いした感じも本当に明るくて、そして面白い
南海キャンディーズの山ちゃん似と聞きていたので、どんなんだろ?とワクワクでしたが、全然似てないし、やさしくて暖かくて、そして楽しいかたでした

すみさんもブログの印象とおり、美しくて明瞭な感じ

嫁ちゃんは術後1ヶ月とは思えないくらい元気で、オシャレなお姉さん

そしてシフォンさんはとても女性らしくて優しい方でした

みなさんほとんどブログの印象とおりです
なので、初めてとは思えない感じで話題が途絶えることもなく、おいしい料理と笑いでお腹も心もしっかり満たされてきました

お料理はマクロビオテッィのランチコースです
私が食べたのは
前菜   大根のトマトソース煮
メイン  三陸帆立のソテー葱粒マスタードソース(↑写真)
天然酵母パン
デザート かぼちゃのタルト紅茶風味
穀物コーヒー 
コースで¥2,625でした~
マクロビオテッィ料理なので、野菜たっぷりで体に優しく、しかも美味


写真の帆立のソテーは、とっても肉厚で、素材の味がしっかり引き立つ葱ソースがよくあっていてとってもおいしゅうございました~
紅茶風味のタルトもカボチャの甘みと紅茶の苦味がマッチしていてすごくうまかったです

はた目にはとてもガン患者の集まりとは思えないほどみんな元気でよく食べよくしゃべる
でも、口から飛び出す言葉は患者にしか分からない専門用語だったり、ブログ仲間にしか分からないフレーズだったりするので、それがまた一段と仲間意識をUpしてくれて話に花が咲きました
メンバーの中でこれから手術なのは私だけだったので、励ましもたくさん頂きました

そしてプレゼント交換で盛り上がりオフカ会は終了~
プレゼントってその人のカラーが出るというか、人柄が表れていてそれまた別の楽しみがあったりしますね!
私のプレゼント(キティちゃんの醤油さし)はシフォンさんへ・・・
私のところにはねこたさんの(くまさんのケース付きチョコ)がきました
つぶチョコががくまさんのお尻からポロっと出てくるタイプのもので、家に帰ってから家族で大笑いしながら食べました


3人はサイモントンのシェア会に向かいましたが、私は某アーチストのクリスマスコンサートへ・・・♪
もう楽しみ盛りだくさんの一日を過ごしました~。
コンサートへ一緒に行く友人は、私の病気のことは知っていますがヅラで会うのは初めて・・・・
言おうかどうしようか迷ったのだけど、オフ会でみんなに「ちゃこらさんのヅラ全然違和感ない~」とか「眉毛もまつ毛もないって分からない~」と持ち上げられてすっかりその気になった私は、友人に副作用について聞かれても、ヅラだということは打ち明けずにすっとぼけてきちゃいました~


みんなとも話したのですが、今の時代、ネットやブログを介して同じ仲間とつらさや悩みを共有できるのだから幸せです
そしてその力がどれほど病気に負けない力になることか・・・・

今日はクリスマスイブです

仲間がいることおいしいものが食べられること好きな人のライブに行けること家族でクリスマスが過ごせることに心から感謝しつつ、来年も、自分にもみんなにもうれしいことが山ほどありますようにと願いをこめて、楽しく過ごしたいと思います

メリークリスマス☆☆☆