梅さんの気まぐれ日記

気ままに見たこと、思ったこと書いてます

鼎と槐多

2024-05-16 | アート・文化

久しぶりにJRで岡崎へ!!

JR岡崎駅から徒歩数分の暮らしの学校で村松さんの講座

今回は岡崎が産んだ二人の画家

山本鼎と村山槐多について(二人は従兄弟です)

山本鼎が模写したキリンビールのラベル

特に22歳という若さで亡くなった村山槐多について学んでいきます

村松さんと出会わなければ村山槐多の存在を知る事は無かったと思う

槐多の話題作「尿(いばり・ゆばり)する裸僧」

初めて見た時は衝撃的でした!!

この絵じゃないですが

なんでも鑑定団で槐多の油画が3000万円の評価がつきました

そして当初は山本鼎の作品として岡崎市が1600万円で購入した絵画ですが・・・

村松さんが徹底的に調べ上げた結果

槐多の作品と判明!!

価値は数億円に跳ね上がったと言われてます

槐多は絵画だけじゃなく文人でもあった(小説も読みました、、、衝撃的でした)ので

遺書も凄いです

有名な方々も槐多を評価してます

最後に受講生の方が槐多のリトを持ってきて下さいました

本当に色々知れば知るほど槐多ワールドに引き込まれていきます!!

次回の講座も楽しみです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする