花は桜木・山は富士

完全に自分為の資料的ブログですが、このサイトを見て感じる人がいると嬉しいです。

白々しいにも程がある!!

2007-06-21 12:26:34 | 中国
チベット自治区主席、「中国化の問題は存在しない」と強く否定
2007年06月21日10時40分ブックマーク

 6月20日、中国チベット自治区のシャンパプンツォク主席は北京で記者会見し、
国際人権団体が「中国政府からの巨額の資金は
チベット民族を中国化(漢族に同化)させることになる」

指摘していることについて、
「中央政府からの投資の最大の受益者は、チベット住民である」と反論。
「蔵(チベット)族の人口は、総人口の92%以上を占めており、
チベット族の伝統的祭日、風俗習慣などは昔と変わらず定着している。
ここではチベット族の中国化との問題はまったく存在していない」

強く否定した。  

自治区成立以降40年間、チベットの財政支出及びインフラ施設等の建設資金は
90%以上が中央政府からの割当金によるもの。これについて、
シャンパプンツォク主席は「チベット財政は10元を使うと、
9元は中央政府からの財政移転(補助金)による支払にあてることになる」

説明した。第10次5ヵ年計画(2001年~2005年)の期間中、
中央政府はチベットに312億元を投資し通信や交通など
117件のプロジェクトを推進した。2010年までの第11次5ヵ年計画では、
チベットの鉄道整備など180項目に対し、
総額778億元を投入することを決定している。

北京=川島尚子
-------------------------------------------------------------------
白々しいにも程があります!
多くの方がチベットで行われているおぞましい民族浄化の事実を
強気の反論で「存在しない’と切り捨てました。
酷い話ですが、逆に中共が公式発表しなければならない程
国際的な声が高まっているとも言えます。
(そういう意味では評価する記事でしょうね)

チベット自治区の主席は「チベット人の割合が92%だ」を言っていますが
国内人口ですら正確でないと言われる中国で
ここまでハッキリ数値を示されても疑問だらけです。
ま、中国という国を知る人間なら、中共側の出す数値が当てにならないとは
知った「事実」でしょうがね。

海外留学の大半が自国に戻らない、不法入国・出国も桁違いの中国という国は
その政策、体制に不満を持つ人だらけであると示しています。
そんな中共が「チベット財政は10元を使うと、9元は中央政府からの
財政移転(補助金)による支払にあてることになる」などと
美談のような事をするはずがありません。

まチベット人の心の指導者であるダライ・ラマ氏が未だに
チベットに戻れない状況で、何を言っても無駄ですけどね。

最新の画像もっと見る