花は桜木・山は富士

完全に自分為の資料的ブログですが、このサイトを見て感じる人がいると嬉しいです。

タイに行って感じたことですが

2007-03-29 17:26:09 | ここはこんなブログです。
先日まで仕事の都合でタイに行ってきました。 日本では肌寒い日もありますが、タイでは真夏並にジリジリと日光が熱かったでした。 嫌韓、嫌中から入り、愛国・憂国に目覚めた私としては海外に行った際には 気をつけていることがあります。 親切、丁寧、礼儀正しくというのを心がけています。 . . . 本文を読む

世界の人と違うから魅了され憧れるものなのです(棒読み)

2007-03-23 12:22:17 | 中国
先日、サッカーの中国五輪代表チームが遠征先の英国で 試合中にけが人を出す乱闘騒ぎを起こした。 中国人の選手、観客のマナー欠如が北京五輪関係者の深刻な懸念材料となっている。 北京市は開幕500日前の27日から五輪の言葉遣いを良くしようと 「侮辱語排除」キャンペーンを始める。 . . . 本文を読む

え!日本ですか?日本人でも知らないことは多いんですね

2007-03-23 12:18:53 | 日々のニュース
今月15日の昼、東京職安通りにある韓国食堂。 食堂の中から「乾杯! 」という声が聞こえた。 自然と振り向くようになったのは、真昼だったからだけではなかった。 女性らの細い声だったからだ。案の定、30~40代の日本人女性ら 7人が乾杯していた。それらの手にあるのは生ビールでもなく日本の酒でもなく、 韓国伝統の酒場などでしか目にすることができない黄土色のドブロク。 . . . 本文を読む

日本料理認定制度は早く実地して欲しいですね

2007-03-12 22:05:05 | 日々のニュース
■農水省の認定制度への反発強まる  農水省が準備を進めている日本食レストラン認定制度に海外で反発が強まっている。 米国では抜き打ち検査を連想させるとして「すしポリス」の呼び名も登場。 新制度は伝統の押しつけか、それとも日本食文化を守るための切り札か。 . . . 本文を読む