2023年9月3日に掲載した「そば哲 本店」です。 (4月8日訪問)



11時過ぎから激混み店なので、開店の10時に入店するとすぐに常連さん?一人も続いてきました。





メニューを見ているうちに、常連さんがあっという間に先に注文。
BGMにクラッシックが流れているんですね、前回気が付かなかったなぁ。
常連さん、厚焼き玉子、アスパラの天ぷら、そして天ざる食べていました~(汗)

季節の「ふきのとう」の天ぷら登場です。
塩で食べると、春らしい苦みと天ぷらの甘味が最高に美味しい。 なんで大人になるとこの苦みが美味しくなるのかなぁ?

相棒は「寒ざらしのかけ」です。
ちょっと黒味かかった面は、歯ごたえがあって甘みを感じます。


自分は十割そばの大盛です。
そばの風味が強くて、十割と思えないほどのど越しがよくておいしいなぁ。
よくそば通の人は、のびるので大盛はタブーというけれど、いいんです自分は。



11時過ぎから激混み店なので、開店の10時に入店するとすぐに常連さん?一人も続いてきました。





メニューを見ているうちに、常連さんがあっという間に先に注文。
BGMにクラッシックが流れているんですね、前回気が付かなかったなぁ。
常連さん、厚焼き玉子、アスパラの天ぷら、そして天ざる食べていました~(汗)

季節の「ふきのとう」の天ぷら登場です。
塩で食べると、春らしい苦みと天ぷらの甘味が最高に美味しい。 なんで大人になるとこの苦みが美味しくなるのかなぁ?

相棒は「寒ざらしのかけ」です。
ちょっと黒味かかった面は、歯ごたえがあって甘みを感じます。


自分は十割そばの大盛です。
そばの風味が強くて、十割と思えないほどのど越しがよくておいしいなぁ。
よくそば通の人は、のびるので大盛はタブーというけれど、いいんです自分は。