goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

只今、はてなへの引っ越し作業中

2025年09月03日 17時11分18秒 | あずましい話題
現在、今までの写真の移行中なのですが、全く進んでいません。

そして、はてなの使用方法もまだ理解していないし写真の貼り付けも分からない状態。
なんとか、テキストだけでもと書き込んでいます(汗)

来週からまた多忙になるので、今週中に引っ越しを完了したいのですが無理かなぁ。

今月中に「はてな」での更新を目標にしたいと思います。

移行先のはてなは
あずましい日々」ですので、皆さん付いて来てくだされば幸いです♪


さてさて、ブログどうするか?

2025年08月28日 09時00分00秒 | あずましい話題
今月16日から更新が止まってしまっています。
先週19日から24日まで、多忙でパソコン開くのもままならなかった~。
なので、更新ネタも少なくて手つかず・・・。

ブロ友さんの一部はgooから引っ越ししてしまって寂しい限りですが、
自分もそろそろ引っ越しor閉鎖を考えなければならない時期になって迷っています。

皆さんもそうだと思いますが、ある意味日記なので検索して過去を振り返ることが多い存在だし・・・。
今月は29日から時間がないし、来月になったら行動しなきゃ・・・。

中富良野町 ファーム富田

2025年07月14日 09時00分00秒 | あずましい話題
最後の東京話題をお休みして・・・
昨年7月20日に掲載した「ファーム富田」に、7月8日に行ってきました。







その前に、隣にある「なかふらの 北星山ラベンダー園」に立ち寄ります。
朝8時到着、まだ作業している皆さんが奇麗にしていますね。





8時15分頃ファーム富田到着、観光客はまばらですが修学旅行の学生さんたちも到着。





見どころでもある区域が、立ち入り禁止で1時間程度かかるらしいので引き返します。













昨年と同時期に行ったのですが、ラベンダーは昨年より奇麗な感じで香りもハッキリと感じられました。
まだ早い時間だったので、大きな声の団体が来ていなかったのが良かった~。





ファーム富田の横にある「とみたメロンハウス」(別企業で仲が悪い)で、毎年恒例のこれを食べます(半分の目的でもあります)。
値上げしていますねぇ、年に一度しか食べないからいいかぁ(笑)
今年も元気に食べる事が出来てよかった。

古平町 道の駅ふるびら たらこミュージアム

2025年06月28日 09時06分57秒 | あずましい話題
今年4月にオープンした「道の駅ふるびら たらこミュージアム」、6月9日に行ってみました。







旧役場跡地にオープンした道の駅、産地のたらこを前面に押し出しているイメージで、こじんまりした建物でピンク色の店内。







レストランメニューは、たらこを使用した強気の価格メニューで、たらこを何としても食べさせようと言う感じなのかな。
北海道でたらこと言えば、虎杖浜(こじょうはま)が有名だけれども、たらこ以外のメニューもきちんとある。



積丹半島のトイレタイムとして立ち寄ることがあると思うけれど、駐車場は狭く乗用で23台ぐらいなので、上の役場に誘導されてしまいます。
今回立ち寄ったけれど、何一つ購入意欲がわかなかった(個人の感想)。
この夏を過ぎたら、どうなるのかな?

北海道大学 北大祭

2025年06月20日 09時00分00秒 | あずましい話題
2019年6月10日に掲載した「北大祭」に、久しぶりに行ってみました。  (6月6日)







12時からなのですが、11時15分に行って混雑する前に開店準備中の模擬店を下見するのに片道直線1.3kmを歩きます。(偶然、知り合いの学生と会ってお互いビックリ)



















往復して来ると開始12時ちょっと前、各店販売始めます。











ナイジェリアのこのカレー、初めての味なんですがとても美味しくて、相棒は翌日も食べたいと。
このご時世ごはん詰め込んであって、食べ応えありました。

バングラディシュのターメリックライスとタンドリーチキン、まっ、美味しいんだけれど・・・。
各店舗600円が基準らしく、低価格で世界の料理を食べられるのだから行くべきですよ~。

田んぼのゴミ取り作業

2025年06月14日 09時00分00秒 | あずましい話題
掲載忘れていましたが、4月22日に掲載した農家さんの手伝で田んぼのゴミ取りに行ってきました。 (5月12日)





前回、種まきした苗はここまで育って、2日後の田植えに使用されます。







水を張られた田んぼには、昨年の稲残りやゴミが浮いているので、風で寄せられたごみ類をレーキで二人で上げていきます。
地味な仕事ですが、これが案外重労働で腰と腕の筋肉にダメージを与えてくれます(笑)
広大な北海道ならではの一区画の田んぼ、こちらの農家さんは7時から17時(お昼休みごはん付き)を二日間ですが、自分は1日だけでしたが疲れました~。

農家さんは凄い!

家庭菜園 苗植え

2025年06月13日 09時00分00秒 | あずましい話題
低温で雨天が多かったので、なかなか家庭菜園の苗植えが出来なかったのですが、5月28日やっと天候が安定してきたので実施です。



マルチは24日に貼ってあったので、苗を植えていくだけです。









トマト(ミニ含む)4株、キュウリ4株、ナス2株、大葉1株、ひもの頃は芋のキタアカリ14種イモも。
そして、辛み大根と枝豆を。
昨年まで玉ねぎを植えていたのですが、今年は芋に変更。
さて、今年の収穫はどうなることやら・・・。

「サッポロ クラシック 夏の爽快」 販売

2025年06月10日 09時00分00秒 | あずましい話題
4月のクラシック 春の薫りに続き、「クラシック 夏の爽快」が6月3日に販売開始されました。 (6月7日)







コンスタントに季節に合わせて限定販売されるクラッシック、今回は・・・。
北海道産ホップ「リトルスター」を使用し、さらに北海道産大麦麦芽「きたのほし」で爽快な香りと飲みごたのあるビールとか。

夏に飲みやすいというかあっさり系かなぁ。
前回の春の香りのほうが、個人的には好きです。(在庫が500mlが4本・・・)

エスコンフィールドHOKKAIDO

2025年05月29日 09時00分00秒 | あずましい話題
5月19日、近くに用件があったので何気に立ち寄った球場。







ノーゲーム日は無料で開放されていますが、センターにあるグランドキーパーの出入り口が一般解放されていました。
屋根が開いているので、グランド視線からなかなか見られないエスコン球場。
壁画も近くで見ると迫力があります。
ダルビッシュが、お子さんと宿泊した時の写真が飾られていました。

家庭菜園

2025年05月26日 09時00分00秒 | あずましい話題
今シーズン、多忙と天候不良で出来なかった自宅の畑耕しをする事ができました。  (5月16日実施)





雪の山になっていた畑、肥料を撒きます。







耕運機のこまめちゃんに頑張ってもらい、固くなった土を2度耕しながら、肥料を刷り込んでいきます。
これで数日放置しながら、その間に苗を購入してきますよ。