goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

古平町 道の駅ふるびら たらこミュージアム

2025年06月28日 09時06分57秒 | あずましい話題
今年4月にオープンした「道の駅ふるびら たらこミュージアム」、6月9日に行ってみました。







旧役場跡地にオープンした道の駅、産地のたらこを前面に押し出しているイメージで、こじんまりした建物でピンク色の店内。







レストランメニューは、たらこを使用した強気の価格メニューで、たらこを何としても食べさせようと言う感じなのかな。
北海道でたらこと言えば、虎杖浜(こじょうはま)が有名だけれども、たらこ以外のメニューもきちんとある。



積丹半島のトイレタイムとして立ち寄ることがあると思うけれど、駐車場は狭く乗用で23台ぐらいなので、上の役場に誘導されてしまいます。
今回立ち寄ったけれど、何一つ購入意欲がわかなかった(個人の感想)。
この夏を過ぎたら、どうなるのかな?

北海道大学 北大祭

2025年06月20日 09時00分00秒 | あずましい話題
2019年6月10日に掲載した「北大祭」に、久しぶりに行ってみました。  (6月6日)







12時からなのですが、11時15分に行って混雑する前に開店準備中の模擬店を下見するのに片道直線1.3kmを歩きます。(偶然、知り合いの学生と会ってお互いビックリ)



















往復して来ると開始12時ちょっと前、各店販売始めます。











ナイジェリアのこのカレー、初めての味なんですがとても美味しくて、相棒は翌日も食べたいと。
このご時世ごはん詰め込んであって、食べ応えありました。

バングラディシュのターメリックライスとタンドリーチキン、まっ、美味しいんだけれど・・・。
各店舗600円が基準らしく、低価格で世界の料理を食べられるのだから行くべきですよ~。

田んぼのゴミ取り作業

2025年06月14日 09時00分00秒 | あずましい話題
掲載忘れていましたが、4月22日に掲載した農家さんの手伝で田んぼのゴミ取りに行ってきました。 (5月12日)





前回、種まきした苗はここまで育って、2日後の田植えに使用されます。







水を張られた田んぼには、昨年の稲残りやゴミが浮いているので、風で寄せられたごみ類をレーキで二人で上げていきます。
地味な仕事ですが、これが案外重労働で腰と腕の筋肉にダメージを与えてくれます(笑)
広大な北海道ならではの一区画の田んぼ、こちらの農家さんは7時から17時(お昼休みごはん付き)を二日間ですが、自分は1日だけでしたが疲れました~。

農家さんは凄い!

家庭菜園 苗植え

2025年06月13日 09時00分00秒 | あずましい話題
低温で雨天が多かったので、なかなか家庭菜園の苗植えが出来なかったのですが、5月28日やっと天候が安定してきたので実施です。



マルチは24日に貼ってあったので、苗を植えていくだけです。









トマト(ミニ含む)4株、キュウリ4株、ナス2株、大葉1株、ひもの頃は芋のキタアカリ14種イモも。
そして、辛み大根と枝豆を。
昨年まで玉ねぎを植えていたのですが、今年は芋に変更。
さて、今年の収穫はどうなることやら・・・。

「サッポロ クラシック 夏の爽快」 販売

2025年06月10日 09時00分00秒 | あずましい話題
4月のクラシック 春の薫りに続き、「クラシック 夏の爽快」が6月3日に販売開始されました。 (6月7日)







コンスタントに季節に合わせて限定販売されるクラッシック、今回は・・・。
北海道産ホップ「リトルスター」を使用し、さらに北海道産大麦麦芽「きたのほし」で爽快な香りと飲みごたのあるビールとか。

夏に飲みやすいというかあっさり系かなぁ。
前回の春の香りのほうが、個人的には好きです。(在庫が500mlが4本・・・)

エスコンフィールドHOKKAIDO

2025年05月29日 09時00分00秒 | あずましい話題
5月19日、近くに用件があったので何気に立ち寄った球場。







ノーゲーム日は無料で開放されていますが、センターにあるグランドキーパーの出入り口が一般解放されていました。
屋根が開いているので、グランド視線からなかなか見られないエスコン球場。
壁画も近くで見ると迫力があります。
ダルビッシュが、お子さんと宿泊した時の写真が飾られていました。

家庭菜園

2025年05月26日 09時00分00秒 | あずましい話題
今シーズン、多忙と天候不良で出来なかった自宅の畑耕しをする事ができました。  (5月16日実施)





雪の山になっていた畑、肥料を撒きます。







耕運機のこまめちゃんに頑張ってもらい、固くなった土を2度耕しながら、肥料を刷り込んでいきます。
これで数日放置しながら、その間に苗を購入してきますよ。

娘の車のタイヤ交換

2025年05月10日 09時00分00秒 | あずましい話題
11月26日掲載した「タイヤ交換」、やっと娘の車の交換を実施。  (4月24日実施)





前輪の交換、秋に錆びついていた部分を研磨したので、鉄ホイールの固着がなくすんなり外れます。



右後輪、ナットを外してもホイールが外れないぞ!
また錆で固着してしまったようで、蹴とばしてもうんともすんとも動かない。
「パキン」と小さな音を聞き洩らさないように、少しずつジャッキをおろして負荷をかけて・・・。
秋は接地面に、グリスでも塗ったほうがいいのかなぁ、調べてみます。



洗浄して収納、12インチは軽くてラクチン。

ファイターズファンクラブ チェックイン

2025年05月08日 09時00分00秒 | あずましい話題
ファイターズのファンクラブ(FAV)では、チェックイン回数に応じて豪華プレゼントを頂けるんです。






画像お借りしました


今回、5回目と10回目を一度に頂いて来ましたよ~。





この後のトレカ・・・、あまり興味ないなぁ
どっちにしても、娘が持って行っちゃうんですけどね(笑)

稲の種まき

2025年04月22日 09時00分00秒 | あずましい話題
知り合いの農家さんに頼まれて、稲の種まきのお手伝いをしてきました。  (4月15日)











納屋の中に設置された機械、最初パレットに土が敷かれて、そして種、その上に土と水がまかれてきます。





出来上がったパレットを積んで、ハウスに移動してからきれいに並べていきます。
小規模な農家さんなので、1日で終了。
農家さんの仕事は大変です。