goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

札幌市厚別区 北海楼

2025年05月14日 09時00分00秒 | グルメ~中華
4月4日に掲載した「北海楼」です。  (4月28日訪問)





開店の11時を8分過ぎていましたが、お1人客が2人すでに食事中、提供が早い。



ランチメニューから、前回同様に「ニラレバランチ」を注文。
このお店、ランチメニュー表が数枚あるようで、行くたびに違う配置になっている。





注文して4分程度で登場、ご飯の量もそれなりにあって嬉しい。
ピリ辛の味付けが、美味しくて好きなんです~。
前にも書き込みしましたが、皆さんは「ニラレバ」?  「レバニラ」?
「レバニラ」が正しいらしいのですが、バカボンのパパの何でも逆さま言葉の「ニラレバ」が広まったとか。
このお店は、バカボンのパパ派みたいですねぇ(笑)

札幌市厚別区 北海楼

2025年04月04日 09時00分00秒 | グルメ~中華
昨年3月22日に掲載し「北海楼」に、1年ぶりに行ってきました。  (3月28日訪問)







開店11時の10分過ぎ、すでに駐車場には6台停まっています。
前回同様の席に案内されメニューを見ていると、次から次とお客さんが入ってきます。

 

 







単品メニュー除いても多種な品ぞろい、前回のセットメニューでお腹はちきれそうだったので、今回はランチを注文します。











迷ったら注文する「レバニラ」(笑)、注文して5分かからずに登場です。
盛りの良い店でちょっと知られていますが、さすがの姿ですね。

レバーの量もあり、ピリ辛の味付けでとても美味しく、思ったよりごはんが進んでしまい、お代わり(無料)したくなりましたが我慢💦
付き合わせのバンバンジーサラダも本格的だし、これでこの価格なら納得です。

後から来たお客さん、何かのランチメニューを頼んで、スープを350円プラスでラーメンにしていましたが、見ると普通サイズじゃないですか(汗)
そして、ごはんお代わりしている強者でした。

江別市 中華料理 一の矢

2025年01月27日 09時00分00秒 | グルメ~中華
11月27日に掲載した「中華料理 一の矢」です。 (12月27日訪問)





開店11時30分の5分過ぎ、先客一組でしたが、テーブル席は予約で小上がり席に。(メニューはこちらから)



相棒は「葱と叉焼ラーメン」、色が濃いけれどしょゆ味がしつこくなく、あまり出会う事のない味だけれど美味しい。





自分は「XO醤と挽肉の黒チャーハン」、しっとり系のこれまた初めて出会う味で美味しかった。





毎回食べている「春巻き」が美味しくて1本ずつ注文、味が付いているので醤油など付けずに手に持って食べちゃうんです。
そして杏仁豆腐、大好きなんですよねぇ。

江別市 中華料理 灯華

2025年01月09日 09時00分00秒 | グルメ~中華
11月末に開店したばかりの「中華料理 灯華」です。  (12月7日訪問)



お店向かいにあるスーパーで買い物をした時に、「あれ? 中華屋さん?」って感じで知りました。
13時過ぎだったので空いているだろうと思い行って見ることにしたのですが、暖簾がずれていてとっても気になりながら入店。 (店構えが気になるんです)





 


思った以上に賑わっていて驚きましたが、偶然空いた席に着席出来ました。





相棒は「あっさり醤油」、先ずここでビックリ、あとから来たお客さんに先にラーメンを持って行くではないですか・・・
気が付いて「すぐに持ってきます」と不愛想なスタッフが伝えてくれたけれど・・・。
肝心なラーメンですが、価格に合っていると味と思います。
自分は「餡かけ焼きそば」、熱々の餡なんですが、麺に焦げ目が少なくて味が自分の好みに沿っていないかなぁ。
開店したばかりなのか、まだバタバタしている感じで接客頑張ってほしいところでした。

江別市 中華料理 一の矢

2024年11月27日 09時00分00秒 | グルメ~中華
11月16日に掲載した「 一の矢」です。  (11月5日訪問)





13時に入店、先客一組でまだ席に食器が残っているテーブルも。
注文を終えて待っていると、3組のお客さんが一気に入ってきました。



相棒は「あんかけ焼きそばランチ」、結構なボリュームで美味しいと言っていました。 (メニューは前回参照)







自分は「ホイコーローランチ」、これまたボリューミーで美味しい。
この春巻き、パリパリで醤油を付けなくても美味しい絶妙な味付け、これを単品で頼んでいるお客さんがいました。
チャーハン類も気になるお店でした。

江別市 中華料理 一の矢

2024年11月16日 09時00分00秒 | グルメ~中華
今年開店した「一の矢」、前から気になっていて、やっと訪問することに。  (10月29日訪問)







元々お寿司屋さんだった建物、今の前はスープカレー屋でしたが短命だったような、一度も行かなかった・・・。
ランチいつも混んでいるようだったので、13時25分に訪問すると数秒差で2人のお客さんが先行しましたが、先客はいませんでした。

 

 

 


中華屋さんと言えば、多彩なメニューが並び迷う自分ですが、要点を集めたような内容で好きだなぁ。





相棒は単品で「担々麺」、美味しいと食べていました。





自分は「麻婆豆腐ランチ」、熱々の陶器でグツグツ焼かれて登場。
見た目より辛さが押さえてあり美味しいなぁ、自分としてはピリピリ山椒が欲しいところ・・・。
副菜のポテトサラダと春巻きの巻き方が斬新で、細い部分まで餡が入っていて、醤油が要らない味付けで美味しい。
ご飯の量もありますよ。





330円プラスでスープをミニラーメンに変えると、焦がし醤油なのかなぁ、独特の美味しいスープで美味しい。
ミニなのに、トロトロチャーシューが3枚入っていてお得感があります。

自分たちでご飯が無くなり、ランチ営業終了というタイミング。
先に入った二人組も自分たちも、お互い違う料理を注文したのに、一人で料理しているのに提供は一緒に出てくるのに驚かされました。

江別市 紅来

2024年09月25日 09時00分00秒 | グルメ~中華
5月22日に掲載した「紅来」です。





13時ちょっと前、先客3人と空いています。  (メニューは前回参照)



相棒は、五目あんかけラーメン醤油。





自分は醤油ラーメンと小ライスですが、本当に小ライスだ(泣)
ラーメンは、さやえんどう・各小さなワカメ・シナチク・ネギ・チャーシューとシンプル。
あっさり味のスープは、胃にやさしい感じ。
やっぱり自分は、中華風カレーが好きだなぁ。

札幌市厚別区 餃子の王将

2024年07月26日 09時00分00秒 | グルメ~中華
昨年3月24日に掲載した以来の「餃子の王将」、もう1年以上来てなかったんですねぇ。  (7月19日訪問)







相変わらずの人気店、一人客から家族連れと平日なのに賑わっています。

 


オリジナルメニューがちょっと変わっているのと、全体的に値上げしているのは仕方ない所でしょう。





約200円値上げしている「餃子の王将ラーメンセット」登場です。
安定のセットで美味しい。



ふと思ったのですが、皆さんは餃子をどのように食べているでしょうか?
自分は、白いご飯のおかずとして食べる時は一般的な餃子のタレですが、今回やつまみなら「お酢にコショー」なんです。
何かさっぱりしていて好きなんです~。

岩見沢市 成龍飯店

2024年06月24日 09時00分00秒 | グルメ~中華
数年前から気になっていた「成龍飯店」、やっとチャンスに巡り合えて13時ちょっと過ぎ入店です。  (6月18日訪問)









ランチのピークが終わって大テーブル席が空いていて案内され、どんどんお客さんが帰って行きます。
グランドメニューは、豊富にあって写真撮る意欲がありません(汗)。
ランチメニューだけパチリ。







「麻婆とチャーハンセット」登場です。
麻婆、てピリリと山椒が降られてい混ぜ合わせると絶妙な辛さと旨味がマッチしていてスープも美味しく自分の好み♪
チャーハンはシンプルながら脂っこくなくチャーハンに合う味に仕上がっています。
見た目以上に量が入っていてとても美味しかったし、女性スタッフ2人とても感じが良かったなぁ。

江別市 紅来

2024年05月22日 09時00分00秒 | グルメ~中華
4月30日に掲載した「紅来」です。 (5月18日訪問)





13時ごろ車を停めると、お店から二人のお客さんが出てきました。
お店に入ると、そのお客さんの後片付け中で誰もいませんでした。





今般、ラーメンが660円って安いですよねぇ、全般的にコスパが良い。





今回は「中華風カレーライス」を久しぶりに注文です。
餡のとろみを付けてから、SBのカレー缶の風味がお店の中に広がってきます。
大きくカットされている玉ねぎとピーマン、筍、ミニコーンなど中華の具材のカレーが美味しいんです。
ザーサイがいいなぁ。