Ctt. Sparkling Rocket ' No.1612 ' x C. Irene Finney (1964) ' York ' (株No.2760)
この個体は昨年2月下旬に初花が開花しました。クサビ花でしたので残しました。この個体を見ただけでは片親(花粉塊)がC. Irene Finney (1964) ' York ' とは想像もつきません。Ctt. Sparkling Rocketの影響が強いものと思われます。但し、株(バルブ)はC. Irene Finney (1964)の影響を受けてやや大形ですが葉は2葉です。開花時、ステムが長く伸びましたので支柱をしましたがかなり湾曲しています。ツボミ成長時から支柱をする必要がありそうです。昨年の成長記録を確認しますと3月下旬に水苔植え株を鉢から抜き出し、そのまま6B素焼き鉢バークに植え替えしました。(鉢増し) 7月上旬に新芽が成長し始めていることに気が付きました。その後の記録が有りませんが12月上旬にはシース無し2葉でバルブは完成しました。いきなりツボミが成長しそうなバルブでした。3月15日にステムが長く伸び湾曲していましたので支柱で矯正しましたが真直ぐとはなりません。ツボミは5つ成長中でかなり大きく成っていました。3月15日から順次開花しました。珍しい色彩なのでもうしばらく育てて見ます。来シーズンに向けて注意しながら育てて見ます。