ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

土用丑Day 2008

2008-07-24 22:20:48 | 食生活
今日は土用の丑の日ですね。
スーパーにもうなぎの蒲焼などが並べられていました。
お値段を見てみると・・・

たっかああぁあぁぁぁーーっ。

まあ、高級食材なんで当たり前といえば当たり前なんですが、
目玉がこぼれ落ちそうなほど値が張ってます。

こんな高いものを貧乏派遣社員に買えというのですか。そうですか。
じゃあ買ってやりますとも。(買うんかい)
それも、 980円のでも 1,080円のでもない、1,280円のやつ(浜名湖産)をね!
1,480円のものはやめときます。

でも、これだけ高いと、「実は偽装だった」とか言われたら確かに
怒り狂ってしまいますね。そんなことされると
私だったら、腹いせにポイントカードに溜めたポイントを全部使って
キャベツ10個くらいいっぺんに買ってやりますよ。
(一番困るのたぶん私。)

まあ、そんな話は置いといて、家に帰って早速料理です。
まずはゴーヤの炒め物から。
何故かと言われても答えられませんが、去年のブログ見てると
やはり土用の丑の日にゴーヤの炒め物作っていることが判明したので
とりあえず恒例にしておきます。
ということで、冷蔵庫から 1/4カットされたゴーヤを取り出


ぇはん


何やら、カビ生えてる・・・・・・

普通にショックでした。
買ったのは3日前やのに、こんなに簡単に傷むとは・・・
泣く泣くゴーヤは諦め、その他の野菜: ニンジン、玉ネギ、ピーマン、
ブナシメジ、エリンギ + 卵 だけで作りました。
でも、こんなの、ただの "野菜炒め" やん・・・
(注:ゴーヤを入れても "野菜炒め" です。)


何だかちょっと脱線してしまいましたが、この後、ようやく
うな丼を作ることになります。
温めたごはんの上に買ってきたうなぎ(× 1/2)を乗っけてタレかけて
レンジであっためただけですが。
で、完成品がこちら。


写真うつり悪いなー、とか思っていましたが、
そもそも大ざっぱに作りすぎていましたね。
でも、美味しければ良いのです。
実際、美味しかったから良いのです。

エンドレス ヴォヤージュ

2008-07-24 06:31:21 | 日常
みきさんのところでもちょっと書いてますが、
DSソフトのドラクエVにはコピーガードがかかっているようですね。
みきさんのご友人も見事に弾かれたそうで。

それにしても、コピーデータだと単にゲームが起動できないとかいうのではなく
「オープニングのところで船がいつまでたっても港に着かない」
というのが面白いですね。技術的にこういうのが可能なんですね。

ということは、スクエニがその気になれば、例えば
ゲームを起動したら"あの音楽"とともに

 おきのどくですが
 このゲームをプレイするしかくは
 きえてしまいました。

といったようなメッセージを表示することもできるんでしょうか。(抑止効果大)

あるいは、あえて最後までプレイさせてラスボスの直前で
「逃がさん... お前だけは...」
(ここまでやるとコピー阻止というより単なる嫌がらせですが。)

まあ、途中までプレイできる体験版として動くようにする
というのもありかもしれません。
・・・わざわざ違法コピーのためにそこまでしないか。