ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

勧誘芸

2008-05-31 18:32:07 | 日常
久々に新聞の勧誘が来ました。

インターホンで対応したのですが、

「○○新聞の者ですが、今ならビールが3ケースにお米券○○円分と・・・」

といった付随サービス品(?)の説明を延々としてくださいました。
(早口&説明が長すぎて、実際の正確なラインアップは把握できず。)

しばらく待って相手の説明が一息ついたところで丁重にお断りしよう
と思っていたのですが、いくら待っても一息つく様子が無かったので
途中で「新聞はとりませんから」と言って引き取っていただきました。

それにしても、あれだけの量のサービス品説明を途中で詰まる事も無く
マシンガンのように、それでいて淡々とした口調でまくし立てるというのは
一つの「芸」の域に達していると思いました。

軽昼食

2008-05-31 15:12:05 | 食生活
今日の昼食。
良い感じですね。

このシーフード・ヌードルも、だいぶ前に先輩から頂いたものなのですが、
食べる機会がないままずっと放置して今日まで来てしまいました。
気づいたら賞味期限も3月に切れていたというのは秘密です。

で、カップヌードルを今日の昼飯に食べるということは決めていたのですが、
それだけでは物足りない、ということでスーパーで買ってきたのが
隣に写っている2つのコロッケです。

「月島もんじゃ風コロッケ」と「よこすか海軍カレーコロッケ」という
ちょっと変わりだねのお品。
「月島もんじゃ風コロッケ」は、なにもかけなくてもほんのりと
お好み焼きソースの味がして確かにもんじゃの雰囲気は出ていたと思います。
実際のところ、そんなにもんじゃ焼き食べたことないんですが。
「よこすか海軍カレーコロッケ」は、その名の通りカレー味のコロッケですが、
中に福神漬け(小さめですけど)が入っているというのが面白いところ。
食べるとたまにコリコリいいます。
どちらのコロッケも美味しかったです。

ボロボロウ

2008-05-30 23:45:58 | 英語
『使うと恥をかく英語』特集、第1回。

題:「それ、使い終わったら貸してくれますか?」

さて、次の英訳はどこがおかしいでしょう?

・"After you finished, please borrow me."


英会話に2年近く通っている人間が話す英語じゃねえ・・・


ちなみに、相手の方は一応意図を汲み取ってくださいました。

故郷に錦を「送る」

2008-05-30 07:41:34 | めざましテレビ
「ふるさと納税」ってご存知でしょうか?
私は知りませんでした・・・

おおざっぱに書くと、通常(?)、住民税というのは
住民票を置いている自治体に納めるものですが、
これを一部、他の自治体(別に自分の故郷でなくても良い?)を
指定する形で寄付することができ、5000円を超える分については
控除が適用される、という制度らしいです。
実は既に今月1日からスタートしているのだそうで。

賛否はいろいろあるようなのですが、めざましでは
他自治体からの寄付を獲得しようと様々な工夫を凝らしている
自治体の様子を取材しており、なかなか面白かったです。

例えば、島根県出雲市では、5000円を超える寄付をした人全員に
5000円相当の特産品をプレゼントする、といった取り組みを
行っているそうです。
また、佐賀県では「ささやかなお礼」として、手作りキーホルダーの
プレゼントや名所の公開など、低コストながら地域独自の色合いを出した
サービス(?)を提供しているようです。

で、私の故郷ではどんな感じなのかなー、と思って
試しにオフィシャルHPを調べてみました。
寄付金の使途について書いてはありましたが、特に何かしらの
特典があるとかいう話は載っておりませんでした。
まあ別に良いんですけど、ちょっと残念。

時代とチラシ

2008-05-29 07:49:44 | めざましテレビ
めざましテレビで、最近の物価高の影響による
新聞の折り込み広告(チラシ)の変化について
色々と調べていました。

ちょっと面白いと思ったのが、チラシ図書館という大量のチラシを
保管した場所があって、そこで1年前の同じスーパーのチラシを比較してみると
レイアウトがほとんど同じになっている、ということです。
考えてみれば普通のことなんですが、普段気づかないんで興味深かったです。

で、本題のチラシの変化についてですが、やはり昨今の経済事情を
反映していて、チラシに掲載される小麦粉製品が少なくなった、
特売品の種類自体が減った、といった意見が見られているようです。

私は新聞をとっておらず、従ってチラシを見る機会もほとんど無いのですが、
ほぼ毎日スーパーに足を運んでいるので、やはり同じような傾向は
多少感じております。
個人的には鶏肉が高くなっていることや焼きそばが安くならないことが
残念に思っております。あと、バターがほんまに品薄ですね。
こないだ見かけたので、安くなってなかったけど、仕方ないので
今のうちにというつもりで買っておきました。
独り身にとっても、物価高騰は深刻です。

ほーすれーす

2008-05-28 07:50:18 | 日常
なんにも書くネタが無いので、昨夜見た夢のお話でも。

競馬やってました。
たぶん、昨日会社の先輩と競馬の話題が出たからだと思いますが。
行ったこともない中山競馬場(自分以外誰もいない)で、
ドラクエ5のスライムレースみたいな感じで
1着と2着を当てる形式で賭けていました。
2回ほどやって、2回とも勝ちました。
(何故かレースは見ておらず、結果もすぐに判明。)
最終的に1500円ほど儲けることができました。
そのまま次のレースに賭けることもできたのですが
プラスになったからいいやと思ってやめました。

夢の中でも小心者です。

アート オン ライス

2008-05-27 06:41:09 | めざましテレビ
株式会社マーユというところが、
米粒にも画像を印刷できる技術を開発したそうです。

こちらの会社は革製品を作っているメーカーで、
この技術も、そもそもは革のように表面がでこぼこした物でも
簡単に印刷できるようにと開発されたものらしいです。
原理としては、膜の層を持った特殊な紙に画像をプリントし、
画像が乗った膜の部分のみを対象に張りつけるもの。
(両面テープを貼るときのような感じなんでしょうか。)
膜が伸び縮みするため、でこぼこした表面でも張り付く、とのことです。
小さな画像を用意すれば米粒にも張り付けられるってわけです。

革製品以外でも、何かしら応用が利きそうな気がしないでもないです
が、思い浮かびません。
例えば、米粒一つ一つに顔写真を張り付けてごはんの彩りを鮮やかに・・・
しても一瞬で食欲が削がれそうですね。
ちなみに、VTRを見た限りでは、画像を張り付ける部分は手作業のようです。

パリッ!!とした歯ごたえ

2008-05-25 20:33:21 | 音楽
これまた水曜日にゲットしたくるりのDVD、
パシフィコ横浜でのコンサートを収録した『横濱ウィンナー』です。

やっぱり初回盤ですが、まずパッケージ(写真)からして熱いです。
なんか、中華風食品包装仕様になっております。
(予約してたのを受け取る時、お店の人に
 「見た目こんなですが、ちゃんと音楽DVDですので。」
 って言われました。)
パッケージ左に描かれている謎のキャラクター(横濱ウィンナーくん)も
気になるところですが、他にもパッケージ中程の下段あたりには
「そのままでも焼いても!」といったメッセージが。

「焼いても!」って・・・・・・

ちなみに、パッケージ裏面には「ゆでない」といった注意書きがあります。
じゃあ、おもて面右上の「ゆでたて」って何なんだ。

他にも見てると細かいところで色々と面白いですが、
パッケージについてはこれくらいにしておいて実際の映像はというと、
ライブの雰囲気が伝わってきて良かったです。

実は、同じライブの音源を収めたCD「Philharmonic or die」も持っていて、
DVDを出すならそうと言っておいてくれれば良かったのに・・・
と思わないでもなかったり。
まあ、「Philharmonic or die」には京都「磔磔」でのライブ音源も
入っているので、いいんですが。

でも、DVDで映像を見るとまた違う発見があるのも面白いです。
アナーキー・イン・ザ・ムジークの時など、オーケストラの人達も
のりのりで楽しそうなのがわかります。
あと、「Philharmonic or die」には収録されていなかった曲もあり、
特にアンコールの「男の子と女の子」、「ハローグッバイ」、
「言葉はさんかく こころは四角」、そしてそれに続く
追加アンコールの「ブレーメン」を聴けたのは嬉しい限りです。