ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

S30

2008-07-11 07:20:42 | 日常
そういえば、「あの方」の Anniversary が3週間後に迫っていますが
皆さんはどんな予定なのでしょう?
私は関東なので、夏休みのとりかたも含め
どうしようか悩んでおるのですが。
ぜんさんが提案されていたように、関東組は関東組で
独自にセレブレーションすることになるのでしょうか。
そのへんの詳細情報、どなたかお願いいたします・・・。



light and night

2008-07-11 07:07:46 | 本・漫画
SIDNEY SHELDON の "RAGE OF ANGELS" を読みました。
(このカテゴリーで、ようやく久々に犬夜叉以外のネタが・・・)

英語版の本で、もう1年近く前に実家から持ってきてはいたのですが、
AGATHA CHRISTIE の "DEAD MAN'S MIRROR" に挫折して以来
手をつけられずにいたのです。(500ページくらいあるし・・・)
こないだ実家に帰ったときに和訳版を見つけたので、
せっかくだから日本語で読む前に挑戦してみようと思い
先月始め頃からぽちぽちと読み進めておりました。

実際に読んでみると思っていたほど難しくはなく
(少なくとも "DEAD MAN'S MIRROR" よりは格段に読みやすい)、
もちろんわからない単語はいくつも出てきたのですが、
強引に読み飛ばしても、意外と大筋では理解できました。
何より、面白かったので引き込まれるように読み進められました。

シドニー・シェルダンは伏線の張り方がうまいと思います。
昔、『真夜中は別の顔』(翻訳版です)を読んだことがあったのですが、
これも面白かったです。
読んでいて、「ここでこの人が出てくるんか」とか
「あの事がこう繋がるんか」と、驚かされることも度々ありました。
結果的に、希望と絶望が入り混じったような感じになりましたが、
ストーリーの展開上、仕方ないのかなと思いました。


というわけで、これから日本語訳版「天使の怒り」を読んで
自分の内容理解が正しかったのかどうか、答え合わせする予定です。