ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

朝マクド

2009-04-30 06:29:52 | 食生活
生ゴミ不排出計画実施中。
もちろん、今朝の朝食も外食です。

というわけで、朝マックしてきました。
以前、店の前を通りがかったときに
"マックホットドッグクラシックセット"のソーセージが
メガサイズになるクーポンを貰ったので、
せっかくだから使ってみようと思ったわけです。
朝の5時半にマクドナルド行ったのはたぶん初めてです。


こちらが、初期状態。
セット内容は、マックホットドッグメガソーセージにハッシュポテトと
ドリンクSサイズ(プレミアムローストコーヒーにしました)がついたものですが、
ハッシュポテトがまだできていなかったので
ドナルドが冷たく笑うプレートが置かれています。

1,2分後にはポテトも到着。


完全体です。
包装紙を外して写真撮っとくのを忘れましたが、
ソーセージは確かにでかかった(太かった)です。
食べていて気づいたんですが、
朝からなかなかヘヴィなメニューですよ、これ。

サボテンに愛を

2009-04-29 19:12:38 | 食生活
本日の夕食です。
駅近くのメキシコ料理屋さんにて。
このタイミングでメキシコ料理を選んだことに
特に他意はありません。

注文したのは、エンチラーダとタコスのセット。
なかなか美味しかったです。
特にタコスは、パリッとした皮(?)と具の食感が良く、気に入りました。
(皮は柔らかいタイプのものも選べるようです。)
店員さんも、いい感じの人で好感が持てました。
ただ、食べた今でも "エンチラーダ" が一体どんな料理だったのか
よくわかりません。

マイルドスパイシー

2009-04-29 13:56:59 | 食生活
明日の夜に帰省する予定なのですが、
ゴミの日は金曜の朝なので、ゴミを出せません。
なので、生ゴミを発生させるのは極力控えたいところです。

ということで、今日の昼と夜は外食にすることにしました。

まずお昼ごはん。
適当に歩き回っていたら、某所でインド料理屋を見つけたので
そこに入って食事をしました。
フィッシュカレーのセットです。
サラダ、ライス、ナン、タンドリーチキン、
そしてヨーグルトっぽいデザートがついてきました。
あと、「サービス」とかいってスープもつけてくれました。
他に、チャイを別途頼みました。

ここのお店のカレーもタンドリーチキンも、
それほど辛くはありませんでした。
(タンドリーチキンはもともと辛いもんではなかったかな?)
食べやすいといえば食べやすいのですが、
ちょっと物足りなさを感じなくもなかったです。
デザートは、なんか妙に甘かったです。
そういうもんなんかもしれませんが。

葱また葱

2009-04-28 07:04:14 | 食生活
恒例の帰省前食材調整期間中なのですが、
今回は野菜の購入タイミングと購入量を
見誤った気がします。
現在、ネギ系の野菜(長ネギとか玉ネギとかニンニクとか)を
怒涛の勢いで消費しているところです。
昨日は、玉ネギ 1/4個と長ネギ 1/2本近くを牛丼に投入。
今日も玉ネギ 丸々1個とニンニク 2片を使ってやるぜ。

これで静電気をもろともしないくらい
血液サラサラになってくれることを期待したいですが、
食いすぎで逆に体に悪影響を及ぼさないかと
ちょっと懸念しております。

迫る危険

2009-04-27 06:54:51 | めざましテレビ
豚インフルエンザがメキシコやアメリカなどで
猛威を振るっているようです。
めざましの「フォーカスONE」のコーナーによると、
豚インフルエンザというのは今まで豚から人への感染は限定的で、
そこから別の人に感染することも滅多にないものだったが、
何らかの変異によって人に感染しやすい新型ウイルスが
生まれたのではないかとのこと。
何にせよ、インフルエンザのパンデミック(世界的大流行発生)が
起こる危険性が現実に迫ってきたように思います。

たまたま先週金曜日に、職場で「新型インフルエンザ予防マニュアル」
という冊子が配られていました。
WHOによる6段階の新型インフルエンザ警戒レベルのうち、
現在は "フェーズ3" と言われている段階だそうですが、
もし "フェーズ4" になってから封じ込めがうまくいかなかった場合、
1週間ほどでいっきに最大警戒レベルの "フェーズ6" まで
進んでしまうそうです。

で、我々にできる対策としては、感染予防(通常のインフルエンザ対策と同様、
手洗い・うがい、湿度を保つなど)に加えて、
パンデミックによってライフラインや物流が止まることが
予想されるため食料品、生活品などの備蓄も重要なのだそうです。


※2009/4/27 22:05追記:
こちらのサイト様に、いろいろ詳しい情報が載っています。

○鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集:
 ttp://nxc.jp/tarunai/

自分の認識と違っていた点も結構あり、勉強になります。
何であれ、かじった程度の知識でヘタに記事を
書いてしまったことを反省・・・

茨道

2009-04-26 09:24:52 | ゲーム
すっかりバンブラDX信者と化しているにくきゅうです。

6回連続でNGをくらった末、
自分が投稿した曲が先日、ようやく配信されました。
長い闘いだった・・・・・・

最初の4回はいずれも
『投稿曲の内容が、原曲と違います。』NG。
どう楽譜をいじっても、ちっとも原曲に近づかない
自身の貧弱な耳コピスキルに身悶えながらも、
とにかく聴いてみて不自然に感じるところを
ちょこちょこと修正していきました。
でも、何度も聴いているうちに何だか麻痺してくるんですね。
もう原曲が何かもわからねぇ。

5回目の投稿がまたNGで返ってきて、
「またかぁ・・・」
と思っていたら、よく見るとNGの内容が
『投稿曲の歌詞が、原詩と違います。』
となっているではありませんか。

こ、ここにきて歌詞間違いだと?

歌詞のほうは何度か見直しをしているはずなので
「おかしいな~」と思いながらも、とりあえず
思い当たるところを直してみました。
曲の終盤、歌の途中でフェードアウトしていく曲だったので、
歌が聴こえなくなるあたりまでしか歌詞を入力していなかったのですが、
これを最後まで入力してみたわけです。

結果:『原詩と違います。』


どこがあかんねんっっ!!!

と魂で叫びつつも、改めて入力した歌詞を
最初からじっくり見つめていきました。
そして、あることに気がつきました。

(もしかして、「ず」と「づ」の違いなんか?)


修正して、7度目の投稿です。んでもって、

結果:・・・配信。


ふしゅうううぅぅぅぅ.....(何かが抜けていく音)


他の人の投稿曲と比べて明らかにクオリティが低いので
正直こっ恥ずかしい思いもあるのですが、
でも一応審査で認められたというのは、嬉しいものです。
投稿した曲が実際に何回ダウンロードされたかというのは
公表されていないのでわからないのですが、オフィシャルページの
週間ダウンロードランキング(直近一週間のダウンロード数ランキング)
を見た感じでは、既に数人の方が落としてくださったようで、
何ともありがたいことです。

明日を見失った年金

2009-04-25 19:10:12 | 会社
「確定拠出年金に関するお知らせ」というのが来ました。
まあこんなご時勢なので大体予想はしていましたが、
今のところ見事に赤字です。あはあはははははははははははははははははははははははははははははははははは。

それにしても、昨年2月末から今年2月末までの1年間の
主な市場の動きというのも情報として載っているのですが、
国内・米国株式の騰落率が恐ろしいことになってます・・・・・・

大いなる小移動

2009-04-24 06:36:55 | 会社
引越し先が決まりました。

5月末までに、同じアパートの4階から1階に引っ越すことになります。(どーん)

同じく、同居していた先輩も1階の1室に移動となります。(どどーん)

あと、同じお客様のところに派遣されている別の先輩も
やはり同じアパートの1階に引っ越されてくるそうです。(どごーん)


ということで、このアパートの1階にある部屋のうち
3室を我々○○社員が占拠することになります。
ワロたよー。


1階になることへの懸念としては、

・泥棒さんや虫さんに侵入されやすくなる
・日当たりが良くないので布団とか干しづらそう

などといったところでしょうか。
あと、間取り見ると洗濯機置く場所が狭そうで、
最近の製品を置くのは難しいかもしれません。
他にもいくつか気になる点があるのですが、
逆に言えば今までがゼイタク過ぎたのかもしれませんね。

立地的には、(当たり前ですが)今までと変わらず
この点ではほんとに申し分ないです。
今いる所、駅から近く、スーパーも近くに2件あって
非常に便利なのです。


なお、同じアパート内での引越しということで、
荷物は自分で運ぶことになります。
4階と1階の往復か・・・
体もつかな・・・・・・

モーニング フィア

2009-04-23 06:46:23 | めざましテレビ
東京・江東区の科学未来館というところで、
科学的な根拠に基づいて演出を作り出したお化け屋敷
というのが公開されているようです。

人は視覚からの情報で安全か危険かを判断し、
危険と判断したときに恐怖を感じたりするらしく、
他人が怯えている表情、あるいは異常な表情なんかも
怖いと感じるようです。例えば、



こんなのとか、



こんなのとか、



こんなの。


(朝からどんな映像や)


6月22日まで開催されているようなので、
心臓に自信のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。