ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

溢れ出る音楽

2008-08-31 20:52:02 | イベント
労組の集会が終わった後、帰る途中で恵比寿に寄りました。
"my-musicstyle vol.5" というイベントが催されていて(8/30、8/31 の2日間)、
自分で持ち込んだ iPod や CD などの曲を、会場に用意されたオーディオシステムで
視聴できるということで、以前から行ってみたいと思っていたのです。

行ってみると、わりとつつましやかな(?)感じのイベントでしたが、
スタッフの方々も親切でドリンクも1本サービスしてもらえて良い雰囲気でした。

リクエストブースと呼ばれるブースでは何種類かのオーディオシステムが置かれており、
それぞれについて、そのシステムから聴かれる音質の説明なども簡単に書かれていました。
そして、一人(あるいは一組)につき1曲、自分で持ち込んだ曲を
自分で選んだオーディオシステムでかけてもらうことができるわけです。
その1曲が終わったところで、次の人の曲がかけられる、という風にして
リクエストが回っていってました。

私も、ちゃっかりCDを2枚ほど持参していたのですが、
私が行ったときは二組ほど連続でハードロックというのか、
ヘヴィメタな感じの曲をかけていてちょっと躊躇。
でも、邦楽(たぶん福山雅治)をかけていた人もいて、
それに勇気をもらって私もリクエストすることに決めました。

自分の番になるまで時間があったので、その間
他の人のリクエスト曲を聴いていました。
人によって本当に好みが違っていて、面白かったです。
洋楽、邦楽、クラシック・・・・・・
お子さんと一緒に子供向けのミュージカルっぽいものを聴いている人もいたし、
なかにはFFのギルガメッシュのテーマ(「ビッグブリッジの死闘」?)を
かけている人もいて、思わずニヤッとしてしまいました。
久石譲の「Summer」がオーディオシステムを通して流れてきたときは
本当に音が綺麗で感動しました。

実際のところ、洋楽をかけている人が多いように思いました。(私見)
私が持ってきていたCDは、THE BEATLES の『ABBEY ROAD』と
くるりの『ワルツを踊れ』で、どちらにしようか迷っていたのですが、
最終的には
「邦楽なめんなよーっ!」
ってな思いで、『ワルツを踊れ』から2トラック目、
「ブレーメン」をかけてもらうことにしました。(大好きなんすよ、この曲。)

自分の番が来て、緊張の面持ちでオーディオシステムの前に着席。
システムから流れてきた音は・・・確かに普段聴いているものとは違うものでした。
どう違うかと言われてもシロウトな私にはうまく説明できませんが、
コーラスの部分が普段よりはっきり聴こえたような・・・
何というか、より生音に近い(?)感じがしました。あくまで感覚ですが。
ともあれ、良い体験ができました。

この後、ヘッドホンコーナーというところで、色んなヘッドホンで
『ABBEY ROAD』をかけて聴き比べていました。
確かにヘッドホンによってだいぶ雰囲気が違っていて面白いのですが、
一概にどれが良いと決められないのが悩ましいところです。

17時になってイベントが終了するようだったので、帰りました。
非常に楽しかったです。音を堪能しました。次あったらまた行きたいですね。

闘う労働者 2008

2008-08-31 19:48:03 | 食生活
千葉行ってきました。

まず、お昼の腹ごしらえ。
駅近くのビル内にあったラーメン屋さんに入りました。

麺は太くて固めでした。
醤油ラーメンを頼んだのですが、スープは何かとんこつっぽかったです。
最初のうちは美味しくいただいていたものの、かなり脂っこく、
途中からしんどくなってしまいました。

さて、こうして千葉まで来たのは美味しいラーメン屋さんを見つけ出すため
ではなく、会社の労働組合の集まりがあったためです。
昨年も同じところで行われたのですが、そのときは会場にたどり着くまでに
大いに迷ってしまったため、今年は時間にたっぷり余裕を持っていったら、

やりました。

50分ほど早く到着です。

やることないし、あたりを徘徊しておこうかと思ったら
雨が豪快に降り出してしまったため
駅近くの TSUTAYA で時間潰してました。

そのあと、無事集合時間前に会場入りし、集会に参加してまいりました。
1泊2日だったわけですが、内容的には昨年と大きく変わらず、
今期の方針を確認するみたいなものでした。
とりあえず、今年も頑張ります。


生物担当

2008-08-29 07:48:44 | めざましテレビ
三人組バンドの「いきものがかり」が、とある小学校で
サプライズライブを行ったようです。
子供たちも親御さんたちも大喜びだったそうですが、
このバンドのことを知らない子が「いきものがかり」と聞いて

「なんで生き物の世話係の子たちが歌うんだろ?」

って思ったりしなかったのかなー
と、どうでもいいことを考えたりしました。

allow "allow" to be followed by ...

2008-08-28 22:52:15 | 英語
ECCの振り替えレッスンに行ってまいりました。
ということで、ma38suさんからトラックバックいただいた記念(?)で
何やら久しぶりのECCレポートです。
(ma38suさん、ありがとうございます。でも何故かリンク先が
 見られなくなってしまいました。最初は見られてたんですが・・・)

レポートといっても、実のところ先週の土曜日に受けたレッスンと
同じところをやったため、私にとっては復習のような感じだったのですが、
それでも先生が変われば教え方も変わるもので、わりと新鮮な気持ちで
レッスンを受けることができました。

では、今日のおさらい。

・"You" が主語の場合、 "had better" という言い方は
 "must" の意味に近くなる。つまり、結構きつい表現になる。
 「~したほうがよい」と、もう少し柔らかく言いたいときは
 "You should ~" とか "It's better to ~" を使う。

・"statistics" を単数形で使うときは「統計学」という意味になる。
 "statistic" の複数形としての "statistics" は「統計」という意味。

・"but" と "however" の違いについて。
 意味はどちらも同じだが、使い方が異なる。
 "but" は接続詞で、文の中ほどに来るのに対し、
 "however" は接続副詞といわれるもので、だいたい文の先頭に来る。
 例えば、

 (a) I love cats; however, she doesn't like cats. (セミコロン(;)で区切り、小文字から始める)
 (b) I love cats. However, she doesn't like cats. (ピリオド(.)で区切り、大文字から始める)
 (c) I love cats. She, however, doesn't like cats. (主語の後にコンマで挟んで入れる)

 ちなみに講師は (c) の使い方はお嫌いだそうです。

 なお、レッスンでは等位接続詞(and とか but, or など)だとか
 従属接続詞(because, though, after など)なんて言葉まで出てきてました。
 文系の学生さんがいたためにそちらの方向に流れてしまったわけですが、
 普段はこんなに難しい言葉は出てきません。でもまあ、興味深かったです。


あと、レッスンが終わった後、ちょっと面白いことがありました。
ある学生さんが講師に "allow" の使い方について質問されてたのですが、
それは何かというと、

 「"allow + 目的語 + ~ing" という言い方はできるのか」

というものでした。
通常、 "allow" の後に目的語が来る場合、

・"allow + 目的語 + to ~"

のように、to不定詞で続ける(らしい)のですが、その学生さん曰く、
 「ある大学の入試問題では、"allow + 目的語"の後に "~ing" が来るのが正解で
  "to不定詞" を持ってくるのは不正解になっている」
とのことでした。
(その学生さんは、大学のゼミで入試問題について調べておられるそうです。)

ゼミで、「なんでそんな解答になっているのだろう?」と疑問に思い
質問をされたそうですが、講師のほうも、
 「そんな言い方(~ing を持ってくる使い方)は聞いたことない」と
言っていました。
某辞書には一応その使い方も載っているらしいんですが、講師が言うには
 「辞書に載っているからといって、必ずしも一般的な言い回しとは限らない」
みたいです。

こういうやりとりは、聞いててすごく勉強にもなって面白いですね。

無駄企画第5弾: 哀愁プログラム

2008-08-28 07:51:58 | プログラム
書くネタが無いので、約1年ぶりの思いつき無駄企画。
見ると少し切なくなるプログラムです。

    do {
        nikukyu.work();
    } while (nikukyu.Life > 0);


我ながらくだらない・・・・・・。

ちなみに実際にこういう状態であるというわけでは
(今のところ)ないのでご心配なく。

企画第5弾と銘打ちましたが、今のところ他にネタはありません。

健保の行く末

2008-08-27 07:53:49 | めざましテレビ
運輸会社大手の西濃運輸が健康保険組合を解散したニュースに絡み、
めざましで健保についてとりあげられていました。

医療制度が変わって健康保険組合の負担が増えているわけですが、
うちの会社もそのあおりをもろに受けてます。
来年度から健保関連でいくつかの福利厚生制度が廃止されることが決まっており、
そのうえで更に保険料が増えるみたいで・・・
高齢化社会の抱える問題が目に見えて影響してきてます。

クール日図

2008-08-27 06:01:25 | 日常
最近雨続きなためか、涼しい日が多いです。
夜も扇風機なしで眠れます。

今朝は久々に晴れました。(午後はまた雨になるみたいですが。)
ただ、起床したとき8月とは思えないほど肌寒かったです。

命の歌

2008-08-25 07:52:48 | めざましテレビ
めざましの『広人苑III』のコーナーに
森山直太郎が出ていました。
新曲「生きてることが辛いなら」が、一部歌詞に問題ありとして
議論が起こっているようですが、個人的には曲全体を通して
とても良い歌詞だと思っています。
問題とされている箇所も、命の大切さを
逆説的に歌っているだけではないかと思います。