ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

味噌田が苦

2007-11-30 00:50:12 | 食生活
作りました。大根の味噌田楽。
写真を見る限り、皆さんが思っていたものと
もしかしたら違うのかもしれませんが、
私が思っていたものとも違うので安心してください。


作り方:
1.大根を適当に輪切って、鍋に入れて茹でこぼします。
  つまり、しばらく茹でてから茹で汁だけ捨てます。
  茹で時間は、だいたい20分くらいでしょうか。

2.大根が入ったままの鍋に、ひたひたになるくらいまで
  水をいれ、だしの素を小さじ 1・1/2くらい入れます。
  更に醤油 小さじ 1程度入れ、大根が柔らかくなるまで
  煮ます。
  今回は、ついでに牛肉も少々入れてみました。

3.煮た大根と煮汁を、皿のほうに移しておきます。

4.鍋に水 50cc、酒 大さじ 2、みりん 大さじ 1・1/2、
  砂糖をいい加減に入れ、味噌も勘で放り込んで、
  火にかけて味噌だれを作ります。
  ちなみに、上記の分量だと、水分たっぷりになります。

5.味噌だれ(というか、ほとんど味噌汁)を大根の上にかけて
  できあがりです。


味噌だれは完全に失敗でしたが、それでも一応
大根は美味しく食べられました。
料理なんて、なんとでもなるもんです。たぶん。

midnight run

2007-11-30 00:28:49 | 会社
久々に23時近くまで残業しました。
それでも仕事が片付かなかったというのが
情けないところですが・・・・・・

で、いつもどおり駅まで歩いて帰ろうとしたら、
同じく帰宅途中の社員の方が、車の中から声をかけてきて、
ご自身の自宅とは反対方向だというのに
わざわざ私の家の近くまで車で送ってくださいました。

ありがたいやら申し訳ないやらで
言葉にできません。

How to 大根

2007-11-28 22:39:49 | 食生活
大根の使い道がイマイチわかりません。

とりあえず今日は、味噌汁の具に使ったのと、
あと、おろしにして卵の炒め物の上に乗っけてみました。

他に思いつくのは、煮物系(前にやりましたが)とか、
サラダとして食べるくらいです。

大根を焼いたり炒めたりするのは、やはりまずいのでしょうか。

ビタミンCを摂れ

2007-11-28 06:06:31 | めざましテレビ
今年はみかんの当たり年なのだそうです。
例年より甘みが強いのだとか。

確かに、みかん、美味しいですね。
みかん星人タワーはもう食べきってしまいましたが、
既に別の袋(12個入り)を買っています。
こたつで食べるみかんは最高ですが、
残念ながら、今の部屋にこたつありません。

なお、美味しいみかんの見分け方ですが、
「ヘタは小さめで、やや黄色がかったものが良い」
のだそうです。

人に夢で儚い

2007-11-27 06:44:08 | めざましテレビ
昨日から、年末ジャンボ宝くじが発売されているようです。
発売は、12月21日(金)まで。

めざましには、95年に1億3000万円に当選したという
あるお寺の住職さんが電話で出演していました。
この方曰く、

・当たると信じて買うこと
・自分の直感を信じること(どの売り場で買うか、いつ買うか)

が大事とのことです。
おそらく、みんな実行しているとは思いますが。

なお、この方、当選金は寄付や地域貢献のために使ったそうです。
立派な方ですね。


ちなみに、私は宝くじ買ったことありません。
1枚300円は、やっぱ高いなー。