旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

「泉河畔田園ウオーク&親子ふれあいスポーツラリー」無事終了! ん? 

2015年09月27日 21時41分42秒 | H27年度事業(報告)

無事故にて、無事終了! ん?  1件検挙発生か? ん? 更に行方不明発生?

 ながい、ながぁ~い、闘いであった。  
頭出しの段階から具体的企画へ。 そして各種折衝と諸準備と資料作成へ。
その後、目前になっての諸準備で分刻みでの奔走の日々。

 本日、5時起床。 6:15に出発し会場へ向かい設営等の諸準備。
スタッフメンバー26名の方々の奮闘と各持ち場を責任を持って運営していただいた責任感に感謝!
暑い中、立ちづくめでの立哨&ガイド。 
合間を縫って7KmのAコース参加家族を、Bコースへ誘導して来られる積極的な勇猛果敢な(失礼!)麗しき女性陣。
おまけに、最後は行方不明になられた北九州からの参加者を、自転車で探し廻り、無事お会いしお土産を手渡して来られる責任感に脱帽!
ホンマ、アンガトナイ! 素晴らしい出来事でした。

 地域の運動会や各種イベントと重なり参加者が思う様に集まらず苦戦。
当初、3名しか応募者無し。 非常な危機感で、訴え続けてきたが・・・しかし、なんと不思議なことか?
多くのスタッフメンバーの熱心なお誘い等も有っての結果であろうが・・・数日前から「何とか親子で50名来てくれると有難いなぁ~。」
と家内と話していたのだが、最後に来てくれた言わばスタッフ仲間のSさん親子が来てくれて・・・なっなっなぁ~んと、キッカリの50名!

 名簿チェックすると・・・子ども:32名、大人18名、合計:50名
スタッフ:26名+JR関係者9名=35名体制で運営。
JRウオークのBコース(7Km)には、630名を越えるお客様が参加。

 苦しい闘いであったが、初めての試みの中、糸島バレーボール協会/雷山走ろう会/糸島ふるさとガイド様の諸団体、メンバーとの緊密な連携ができた事。
何よりも心と心の繋がり実感できたことは、私共ISCにとって最大の成果であり、嬉しい出来事でもあった。
今後とも各種団体との連携を求めつつ、新たなる事業展開を通じての地域活性化と元気づくりに貢献しゆく日々で有りたい。

又、JR筑前前原駅:M氏には、大変なご苦労をいただき、各種調整にも奔走いただいた。
前日のコース設定~本番当日の運営&調整まで、気苦労の絶えないことで有ったと思われる。
本当に、御疲れ様でした。 又、各種調整、有難う御座いました。

 しかし、マジ疲れたぞい!
皆さんもマジ、御疲れの事と思います。
陰で種々の支援策とサポート、並びに諸準備に奔走いただいた皆様、誠に有難う御座いました。
心から感謝申し上げます。

さて、次の事業の事後整理(事業報告書類一式作成)と今後の以下事業
「10/ 3 市民祭り・キッズ広場」
「10/11 夢基金事業・キッズ広場(囲碁・将棋)」
「10/31 キックライダー・ハロウィンカップ in くるくるマーケット」
「11/ 1 夢基金事業・キッズ広場(紙飛行機工作&競技会)」
「11/ 7 二丈・大紅葉鑑賞&みかん狩りウオーク」

・・・うぅぅぅ~ん。 チョット厳しかにゃぁ~。 
兎も角、やるしかなかんべぇ~引き続きの全力投入だぁ~!


愈々、当面の事業、目前に迫る!

2015年09月25日 00時53分49秒 | スポーツ・Sports

  愈々差し迫ってきたぞい!
●糸島市・教育委員会へ別件「キッズ広場(昔遊び&工作にチャレンジしよう!)」の申請。
●NPOセンターへ「9/27 JRウオーク&スポーツラリー」メイン会場の「横断幕」「アンケート」「採点表」の作成&印刷へ!
●丸田池公園の現地視察&設営の打合せ。(吉村会長と)
●元気倶楽部様へ伺い「協賛金:3千円」及び「無料入湯券:70枚」受け取りに。
●当日の「参加賞:ミニ菓子」「チャレンジ賞」を購入。
●当日の「受付名簿」作成。
●スポーツ用具:フラフープ/縄跳び/けん玉/輪投げが一式到着。
  為すべき事が未だ、山ほど残っている。・・・ ワッセワッセ状態!

※9/27 泉河畔田園ウオーキング&親子ふれあいスポーツラリーゲーム」
 5Kmのスポーツラリー参加費は変更しました!
 大人:500円(当日600円) ⇒ 無料に!
 但し、子ども達同様にスポーツゲームへチャレンジされる方は、大人:200円/一人受領します。
 その方々には、子ども達同様に「スポーツラリー・チャレンジMAP」をお渡しし子ども達同様に「参加賞」や「チャレンジ賞」の対象となります。
 当日受付会場にて、お申し込みの上、御子様と一緒に大いに遊び、ゲームにチャレンジしてくださ~い。

後二日。

  “ 吹かば吹け 起つならたてよ 荒波よ 汝の力と 吾れと試さん ”

  “ 丈夫が心定めし北の海 風吹かば吹け 浪立たば立て ”  ・・・とか。 

      愈々、決戦の日を迎える心境なり。


野山の秋の訪れを胸一杯に吸い込んで!

2015年09月20日 21時48分46秒 | H27年度事業(報告)

「赤穂米観賞と野仏の里散策ウオーキング」
「まむしの湯」様の真心こもる取組みにより、無事故で大成功裏に終了!

●9月20日(日)「まむしの湯」に集合。
 遠く佐賀からの参加者含め19名。 
ガイド担当のまむしの湯社長と後方・広報支援の私を含め、総員:21名でエッチラホッチラと散策。

ガイド:高江さん(社長)のユーモア溢れる説明・・・時に迷ガイドだったりして、大笑いしながらも、地元の方々の応援説明も有り、楽しい一時が、アッと言う間に過ぎて行きました。   運動不足のオイラは、時に「ハァ~ハァ~」言いながら先頭を行き、時に「ヒィ~ヒィ~ッ」息弾ませながら最後尾から追い掛けて、汗をカキカキ、兎も角なんとかついていきました。

美しい田園地帯の棚田に咲く、曼珠沙華(彼岸花)と稲穂と青空と海のコントラストが何とも言えぬ程、綺麗でしたよ!
大自然の糸島・二丈の「赤米・野仏の散策」後は、一緒に「まむしの湯」で入浴し、皆さんと一緒に楽しめた一時でした。
いやぁ~ホンマ、面白かったぁ~なぁ~。 エエ汗かいたわ!

●次回は、11月7日(土)「二丈浮嶽・大紅葉鑑賞&みかん狩りウオーキング!」でお会いシマッショ!

棚田と海 & 曼珠沙華(ヒガンバナ)と稲穂

赤穂米アート

   アート会場では、作りたての“赤米&黒米のオニギリ”をいただきました。
モチモチして、とっても美味しかったです。  準備いただいた皆様、アリガトォ~ゥ!

ホタルの飼育(餌の川ビナとホタルの幼虫)

   途中でお会いした方から、ホタル保存の為に、川ニナを取って保育し、ホタルの幼虫を育てておられる方の説明を聴きました。
梅雨時前の夜8時前後に一斉に乱舞する模様は、壮観で神秘的な感じさえする自然溢れる光景だそうです。
しかし、その陰で、この様な地道で大変な努力とご苦労をされている方がおられたのですね!
本当に、素晴らしいです。 何等かの形でサポート&連携ができるといいなぁ~と思いました。

●「布袋草」
 貯池に沢山の花を咲かせ、薄紫に咲き香る模様は、とっても綺麗でした。
●「招霊(おがたま)の実」
 日本神話の天照大神の天岩戸隠れにおいて天岩戸の前で舞った天鈿女命が手にしていたとの説がある実が沢山実っていました。

まむしの湯での準備体操 & 途中でのガイド案内 & ふれ太鼓の説明

●「触れ太鼓」
 高千穂とかの一部にしか残っていないそうです。
 現在も連絡通信手段として電話やFAXやメールでなく、近辺の集落の数組合で、太鼓を肩から下げて叩きながら集落内を巡回。
 “太鼓の音の種類”で集会種別の案内とかされているとか・・・永年引き継がれた貴重な文化を教えていただきました。


9/27 親子ふれあいスポーツラリー、愈々追い込みだぁ~!

2015年09月12日 01時57分04秒 | スポーツ・Sports

 2015年 9月12日(土)深夜2:30

 【夢基金事業・キッズ広場】も漸く全体構成と指導者と日時場所が粗確定!

 午前中に市民祭り振興会事務局へ保険手続き等で打合せ。
その後、各種事業の会場確保と指導者折衝で、「前原公民館」&「あごら」&「ふれあい」へ!

愈々、追い込み状態だぁ~!
小中学校への配布用「ポスター」&「チラシ」の原稿作成に掛かりっきりにて、今漸く完成!

深夜2時過ぎ。 早朝から深夜まで、ここ1ヶ月程、休む暇なき戦いの連続。
孤独の戦いが続く・・・しかし、子ども達の歓声が耳朶に響く。
未来を駆けゆくチビッ子達の笑顔を想い浮かべながら修正の連続。

明日は、なんとか印刷できそうである。
来週は、小中学校を一校づつお願いに廻る予定。
その後、お店等への協賛の依頼に廻らねばならない。
WEB上の参加申込み反応もなく、厳しさが増すばかりなり。

待った無しの事業展開で、現在にISCの於かれた現状と危機を、誰かが打破せねばならない。
大きな山場に差しかかった事を実感。

『力の闘争は、偉大なるものを創る。 しかし、力の結合は、より偉大なものを創り成す!』・・・とか。

  ISCスタッフメンバーには個々に、各人の部署を、責任を持って企画運営していただいている。
皆、各人の家庭と職場とISCの活動や地域活動、その他関係する諸活動へ全力投入状態。
更に、新たなる人材の糾合と創造性溢れる、若き人材群と、明るく、粘り強く、事を進めゆくご婦人方に企画段階から一緒にやっていただける様、更なる創意工夫と改善をしていかなければならない。

  NPO法人化の作業も待った無し。 
多くの支援と協力の声と、諸団体との連帯の輪が、着実に拡がり深まり出した事も事実である。
未来展望を開くべく、為すべき事を、為すべき時に、果敢に実践するのみ!

  注)上記事業の大人の参加費は、無料となりました。  是非、親子でご参加くださぁ~い。