旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

夢基金事業「KIDS パルクールパーク@糸島」本日、卒業式!

2017年01月28日 20時12分24秒 | H28年度事業
2017年 1月28日(土) 快晴
 
 昼、「H29年障がい者の為のスポーツ交流体験教室」の2月度実施事業の調整会議。
13:00~14:00 グリーンコープ 小嶋&冨永&飯田の三者で懇談。
 
 その後、13:30~15:30 丸太公園で開催中の「パルクール」会場へ!
元気一杯に木登りや走り廻る子どもたち。 16名参加。
本日は、全8回コースの最終回にて、謂わば「卒業式」である。
 
Yo会長&Ya会計担当で、木彫りのメダル式「卒業記念品」を作成準備。
安部講師より一人ひとりへ手渡し、最後にみんなで記念撮影。
 
皆さん、本当に良く頑張り、一回り逞しくなった感じ!
笑顔も、言葉も多くなり、交流も深まった感じ!
 
参加してくれたチビッコのみんなぁ~楽しかったね!
参加いただいた保護者の皆様、寒い中の送迎、有難う御座いました。
講師&スタッフメンバーの皆様、誠にお疲れ様でした。
 
お陰様で無事故で、成功裏に終了し、一回り逞しくなった子供たちに出会えました。
参加者のアンケート及び継続の希望等も参考に、今後の再開有無を検討します。
実施時は、再び元気に集ってくださぁ~い。
ホンジャ又の再会を楽しみに、待っちょってねぇ~。
 
 

病気の再発!

2017年01月26日 15時43分12秒 | 心の葛藤と想いと志と
2017年 1月25日(水) 晴れ

 2ヶ月ほど前から異常傾向が発症し種々不安も過ぎり、且つお母ぁ~も心配して、早急に病院に行く様に言われとったんやが・・・当面の待った無しの作業に追われ行く暇なし。
4年前に手術し、その後ほっといたんやが・・・再発か?
16日(月)チョット酷い症状が顕れ、流石にこりゃぁ~いかん! と病院へ検査予約。
25日(水)検査にて別病院を紹介され、至急に精密検査及び手術対応を勧められる。
 
当面の「H28年度実績&決算報告」が6件待った無しで待ち受けとる。
併せて「H29年度事業申請書作成」も数件待った無し。
更に「NPO法人化」作業と総会も待った無し!
 
指定病院と相談し精密検査を若干伸ばし2月3日(金)に受診する事に。
可能であれば、決算処理の大枠が確定し、且つ家族旅行の終了した後にしたいもんや。
3人の子どもたちが温泉旅行に一泊で招待してくれちょる。 序にお母ぁ~の母親(通称:ママバーチャ)をオイラが招待し、皆で行こうと計画中なんやが・・・生涯に一度の思い出(冥途の土産)となるかも知れんし・・・3月に手術となる様に相談したいものである。 
 
しかし、是も症状の状況次第やしなぁ~。
治療への対応は所詮、運任せ、天任せ、医者任せや! 如何ともしがたい。
当面の成すべき事に、兎も角、全力で対処するしか無し!
 
「一身一念法界に遍し。」
「元品の法性は梵天・帝釈等と顕れ、元品の無明は第六天の魔王と顕れたり。」
「餓鬼は恒河を火と見る。人は水と見る。天人は甘露と見る。水は一なれども果報に随って別なり。」 
・・・とか。
 
心落ち着け、腹を括って挑むしか無し。
当面の成すべき事に、全力を挙げて取り組んでいくのみや!
兎も角、頑張んべぇ~。

「H29障がい者のためのスポーツ交流体験教室」調整会議を開催!

2017年01月26日 15時17分16秒 | H29 障がい者スポーツ体験交流
 
7年 1月24日(火) 晴れ
 
「H29障がい者のためのスポーツ交流体験教室」調整会議 
・13:00-14:00 筒井町公民館(12:30 会場セッティング)
・参加団体 SOLA/みらいの樹/玄海第一育成園/いとキッズ/糸島市手をつなぐ親の会/ISC
・参加者数 10名(小嶋、松岡夫妻、原田、松本、樗木、松月、吉村、山下、飯田)
 
 事前に準備し、種々調整してきた事も有り、第一回の調整会議、充実した論議の中、予定より10分も速く無事終了! 参加いただいた関係者の皆様、熱性溢れるご意見並びに各種調整、有難うございました。 今後の展開が楽しみですね! 
 
   皆様の熱意と各関係機関との連携・協力体制を築きつつ無事故で大成功裏にすべく、各講師と共に真剣に手を打って参ります。 参加される関係者の方々に心から喜んでいただき、満足してもらえる企画運営に徹して参りたいと思いますので、皆様方のサポート・アドバイス方、何卒宜しくお願い申し上げます。
 
 今後の実施運営は、講師・スタッフ・施設関係者にとって大変であると共に、大いなる楽しみでもある。 将来の水平展開を考えると、なぁ~んかワクワクしてきたぞい!
 
●添付スケジュール表は概案です。
(会場、実施月日、担当者含め概案ですので、今後の精査段階で随時変更も有ります。)
 
 
 

第6回「障害者スポーツ体験教室」(小富士園)開催。

2017年01月19日 18時51分20秒 | H28 障がい者スポーツ交流体験
2017年 1月19日(木) 晴れ
 
 朝から東京&県への追加報告。 
本日は2件の事業「いきいきシニア運動教室(あごら会場)」「障害者スポーツ体験教室(小富士園会場)」を同時に開催する関係で、種々の手配連絡&調整も。 
 
競技種目(フロッカー)の競技ルール確認し、点数表等の作成&用具の車積込み。 
急いで昼食(蕎麦)食べて、漸く一息。 間もなく出発や!
 
《人生、無為に過ごすなかれ! 人生、常に活動的であれ!》(ベートーベン)
 ・・・だって? ・・・ふむふむ ・・・んだね! 兎も角、ガンバじゃぁ~!
 
 ってな事で、障害者支援施設:小富士園さんを訪問。
13:00 会場入り~設営準備。 14:00 スタート~16:00 終了。 

県障害者スポーツ協会より指導講師含め3名派遣。
ISCからは2名(Yo会長含む)参加。
施設職員:4名、参加者:20名、総員:29名でのスポーツ体験教室となる。
 
 最初に皆さんと一緒に「ディスゲッター」
理屈は判るんやが、実際にやってみると、是が結構難しい。
チーム対抗戦等実施し、終わり掛けに試行的に「フロッカー」も実施。 
最初は職員&スタッフでルール確認しながら実施し、その後施設利用者の希望者の方々にもやっていただく。 こちらも結構盛り上がって、今後人気が出そうな感じ!
 
16:50 帰宅。 腹へったぁ~。
兎も角、参加された方々に喜んでいただき嬉しい限りである。
 
次回は2月25日(土)14:00-15:00 あごら会場で開催予定。
今度は和室なので、あんまり動き回れんし工夫が必要やなぁ~。
 

「貯筋運動ステーション事業」の事業実績報告、完了!

2017年01月18日 14時17分14秒 | シニアいきいき健康教室
2017年 1月18日(水) 晴れ。

 12日から対応していた「貯筋運動ステーション事業・貯筋教室」の「事業実績報告書」一式作成完了し、Yo会長宅へ説明&押印後、郵送完了!

10月1日~12月17日まで、12回コースを「あごら会場」で開催。
指導講師Utuさん&Usiさんのご両名に大変なご苦労をいただいた。 又、健康管理&各種測定の対応にYaさんも大活躍。 ISCのYo会長&Siマネジャーも事前の準備~撤収まで一緒に奔走。
誠にご苦労様でした。 有難うございました。

開校式、アンケート、血圧・効果測定、貯筋運動の説明~血圧測定、準備運動、貯筋運動、脳トレ+有酸素運動+テニスボールを使った下肢筋膜リリースまで、多彩な運動内容となる。
 
残念ながら、一回は暴風雨の中、その他の雨天を加え荒天日が5回という天候に恵まれず、「あごら会場」の交通便の悪さも影響したのか? 思った程、参加者数の増加にまで至らず、少々残念な思いもあった。
 
しかし、「貯筋教室」という初めての取り組みにも拘わらず、参加いただいた皆様は、熱心に受講いただき、且つ講師陣の熱意と工夫にも助けられ、参加者からは大変喜ばれた教室となった。
 
更に、似たような「いきいき運動教室」も明日の開催と2月に2回の開催のみとなる。
今年度の新規取組となった「シニア対象の運動教室」是非、次年度も継続し展開していきたいものである。
 
参加者の皆さ~ん。 あんがとなぁ~し! 又、お会いしまっしょ!

 

「レクリエーション・インストラクター養成講習会(理論)」へ参加。

2017年01月15日 22時27分16秒 | 研修&講習&ワークシ...
2017年 1月15日(日)晴れ。 寒さ厳し。
 
※レクリエーション・インストラクター資格取得最低条件。
 ①実技単位 36時間
 ②理論単位 15時間
 ③現場実習 3回参加
 ④レポート 提出。
  以上の資格取得に連動する講習会(理論) あいれふ会場(赤坂・大正通り)で開催され、10時~16:00までワークショップ形式を含め「支援の基礎理論」を学ぶ。 ●講師:県協会常務理事:石橋正隆氏 ●参加者:14名
 
※レクリエーションとは?
 recreation  
  ⇒ 疲労回復の方法/その手法や活動を指すこととなった。
 re-creation 
  ⇒ re-(つくる)+ create(再び) = 再び創る/回復/再創造/改造
 
 人々の健康づくり&体力向上/スポーツのにより振興/高齢者や障がい者福祉/子育て支援/保育&幼児教育/子どもの健全育成&学校教育/地域づくり等の幅広い分野で多様な人々によって運用されている。・・・だって?!
 
※リクリエーションを支援する方途の視点。
   (楽しさを通じての元気や活力を取り戻し再創造するためのポイント。)
 ①参加者との良い関係づくり 
   (参加者の気持ちや願いを受け止め、良い関係の構築づくり。)
 ②参加者との良い雰囲気づくり
     (参加者&運営者、双方の交流を楽しめる雰囲気づくり。)
 ③参加者個々人の意欲の強化 
     (参加者へ達成感と喜びを通じ、活力づくりへの意欲を高める事。)

※レクリエーションの学説&定義&理論化
「幼児の成長にとって“遊び”が決定的に重要である。」
 (フレーベル)
「“遊び”は生命体の持つ、余剰なエネルギーの放出である。」
 《余剰エネルギー説》(スペンサー)
「子どもの“遊び”は将来の生活の為の準備や練習である。」
 《生活準備説》(グロース)
「“遊び”は不足したエネルギーを回復する為の休養や気晴らしである。」
 《リラクセーション説》(ラツァルス)
「あらゆる文化は“遊び”の中で、遊ばれるものとして生まれた。」
 《ホモ・ルーデンス》(ヨハン・ホイジンガ)
「レクリエーションとは強制されたものでなく、活動それ自体によって動機づけられた自由な楽しい活動である。」
 (ニューメイヤー)
「知的にレジャーと向き合わなくてはならない。」
 《余暇善用という社会運動の視点》(ブライトビル)
「レクリエーションは目的の為の手段であるとともに、目的そのものでもある。」
 《Recreative Use of Leisure》(ストーン)
「レクリエーションは合理化(正当化)された余暇(レジャー)である。」
 《レジャーの社会的組織》(チーク&パーチ)
「レクリエーションは個人的、社会的なべネフィット達成のために、組織化されたレジャー活動でる。」
 《レジャーの新社会学》(ケリー)
 
 ・・・だっちゃ!
ふぅぅ~ん、言われてみれば、確かにそういった面があるよなぁ~。
 
※スポーツとレクリエーション  (詳細省く)
※レクリエーションの歴史と背景(詳細省く)
 
 以上、ざっと列記したが、結構内容の濃いい講座であった。
残りの理論講座が2日間。 実習講座:3日間。 現場実習:3回残っている。
すべてクリアーすると6月に「資格証」の交付やて? 
果たして、ついていけるやろか? 
息切れしそうやなぁ~大丈夫かい?
 
 
 

相変わらずの年末年始!

2017年01月04日 20時45分37秒 | H28 ISC事業-...
2017年 1月 4日(水) 晴れ。
 
  相変わらずの年末年始やなぁ~。 もう少し余裕を持たんとでけんなぁ~。
年末12月29日にヤットコサットコ「セブン自然体験教室」の実績報告が完了。 その直後から掛かりっきりで対応。 「夢・スポーツ広場・実績報告書」作成にワッセワッセ。   東京からも督促がかかり、冷や汗もどき状態やったが、本日漸く目途ができた。 明日、会長宅へ伺い、署名押印後、郵送や!
但し、その後直ぐにWEB上での「実績報告」が待った無し。 ホンでモッテ、PCがトラブリ、よう動かん。 相変わらず焦り気味!
 
 何れにせよ、3回コース無事故で完了!
各教室を運営いただいた講師:富永健司氏、川口正人氏の熱意溢れる行動と指導がとっても印象的でした。 又、最初から最後まで、運営準備~撤収~会計担当まで担当いただいた益田さんの貢献は大なるものが有ります。  大変助かりました。
               
 その他、支援いただいた全スタッフの皆様、参加者の皆様、誠に有難う御座いました。 参加者の方々には、大変好評で、喜んでいただけたことが、非常に励みとなりました。 次年度も可能であれば、この様な親子ふれあいの場をセッティングすべく企画したいと思います。
 
ホンでモッテ、まだまだ続く資料作り・・・いつ終わるんやろか?