旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

懐かしき旧友との再会!(旧職場仲間との懇親会)

2019年01月24日 15時02分48秒 | 懐かしき友
2019年 1月23日(水)~24日(木) 晴れ。
 
懐かしき友との再会。
博多駅前に集合し、車2台に分乗し移動。
 
無事に飯塚方面の「脇田温泉」に、15:00到着。
早速に「露天風呂」に浸かり歓談。
    
 
夕食までの時間、2グループにて囲碁で楽しむ。
夕食も華やかで、久方振りの再開に、笑い声が絶えない歓談の場となる。
夕食後も再びの囲碁会。
 
 
23:30 せせらぎの音を聴きながら就寝。
翌朝、07:00朝風呂~朝食(メッチャ美味しかった。)
帰宅途中に「伊藤伝衛門邸&白蓮展示場」を見学。
八木山峠付近で、手打ち10割蕎麦で昼食し、13:30帰宅。
   
 
食事良し! 温泉良し! 接待良し! 
せせらぎの音、小鳥の囀りにも癒されながら旧友との馬鹿話に爆笑しながら1泊2日のミニ温泉旅。
なかなか宜しゅう御座いました。楽しかったなぁ~。 
次回は、熊本(菊池か阿蘇周辺)予定。 
又、元気にお会いシマッショ! それまで、みんなぁ~生きちょってねぇ~!

H30年度「KIDSパルクールパーク@糸島」全12回コース、無事終了!

2019年01月19日 21時24分23秒 | H30パルクール教室
2019年 1月19日(土) 晴れ、時折寒風吹く。
「KIDSパルクールパーク@糸島」最終回。

15:15 集合、丸田公園にて開場セッティング。
16:00 開催。
17:30 終了。
 
●参加者
 ・有料参加者:大人9名、子ども12名、総員21名
 ・無料体験者:大人2名、子ども 4名、総員 6名
 ・講師スタッフ:2名(本間&松下)、2名(吉村&飯田)
 ・総参加者数:31名
●内容
 陽が射す時は、やや暖かいが、曇りになると寒風が身を責める感じ。
 今日は、是までの総括&おさらいの感じで、ジックリと基本動作を丁寧に指導。
 最後の30分程は、縄跳びを使っての遊びで解散。
 
 約1年間、12回コースが無事故で終了できました。
FPCの講師陣(安部、本間、松下、城後、吉川さん)の皆様、誠にご苦労様でした。
子ども達も参加する程に上手くなり、反射神経やバランス感覚が良くなっていくのが目に見える感じでした。最後は、別れがたい感じで次年度教室の再開を願っているかのようでした。
 
運営責任者&設営担当のYoさん、会計担当のHaさん&Ariさんも事前の準備~セッティング~撤収まで、更に事後の会計事務清算&集計まで、誠にご苦労様でした。お陰様で大きな事故もなく、参加者に喜ばれながら終了できました。又、参加者の保護者の皆様も種々のお手伝いや見守り等の対応もいただき有難う御座いました。
 
是で、忍者学校スタートしてから丸3年目も終了し、地域の中で徐々に名前も種目「パルクール」も浸透し認知され始めた感じです。 
次年度も可能な限りチャレンジし教室の開催と拡充化を図れるように、頑張って参ります。
今後とも大所高所からのアドバイスと声援方、何卒宜しくお願い申し上げます。
是までの実施記録映像は、編集完了次第に公開して参りますので、楽しみに待っておいてくださいね!
 
●開催前の個別レッスン。
 
●事前の準備体操。
 
●皆で基本動作~総復習。
 
●低学年&幼児G/高学年Gの2グループでレッスン!
 
●敏捷性、バランス性、危険度察知能力もUPしました!

「JICA事業マネジメント研修(基礎編)」に参加。

2019年01月17日 19時00分49秒 | ⑭C.国際協力・交流・支援(国内&JICA)
2019年 1月16日(水) 曇り時々小雨パラツク。
 
早朝5時起床。
09:15  八幡のJICA九州へ到着。
(以下HOTELの部屋&昼バイキングランチ
●朝食付の宿泊費:9,200円のところ、研修生:2,700円で宿泊。部屋で結構広い。
●昼ランチ(世界のバイキング:ケーキ、ジュース、コーヒー付きで、お替り自由。)
●翌日の朝食。
 
 
※「JICA事業マネジメント研修(基礎編)」1泊&半日コース(事業相談含む)へ参加。
 愈々本格的な「草の根技術協力事業」の《サイクルマネジメント:目的と分析と選択》の基礎学習コースに入る予定。何かを掴み、次のステップへの大いなる基盤づくりにしたいもんやなぁ~と参加。
 
10:00-18:00まで、昼休み挟み、かなりのスピード感で、喋くり漫才の如く、次々と講義が進んでいく。
理解するのに集中力を研ぎ澄まし必死の感じ!   合間にワークショップ形式でのグループ討議で「事業計画表」を作成し組み立てていく。   通常2~3日間かける講座内容を、丸1日に凝縮しているとの事。
     
 
言葉の理解に戸惑いつつも、大枠の概要と「事業計画表」作成方法は、粗理解できたと思える。
是までの「演繹法」的な「事業計画書」作成と違い、謂わば「帰納法」的な手法である。
 
※プロジェクト・デザイン・マトリックス:PDM(Project Design Matrix)
 「問題&課題分析」「目的分析」に多大の時間を集中的に掛けて、その後「手段の選択」「プロジェクト樹形図」「指標データー」作成~「内外条件」洗い出し~「事業計画表」の作成へと移行していく。
かなりの手間暇&時間をかけてプロジェクトメンバーで論議しながら進め完成させていく方式である。
是までの助成金申請時の「申請書」作成とは、全く違う視点と手法が、非常に勉強になった。
 
  
 
   夕刻は、講師陣+JICA職員と受講者での懇親会。
「宮本正」さんという、おもろいオッチャン(78歳)とご一緒。 ベトナム&アルゼンチンとかで長年協力事業(主に生産工程管理や事業運営管理等の指導)を推進された方で、大先輩である。又「村上貴志」さんと言う若者(IT関係⇒農業分野で独立)は、非常にチャレンジ精神旺盛で将来が楽しみな若者であった。会話も楽しく、次へと繋がる様な一時となる。
 
   今朝は、個別相談で約1時間程、種々アドバイスをいただき、今後の為すべき段取り・手順等が見えてきた感じ。現地のパートナーが見つかるかどうか、事業内容の意識合わせで合意ができるかどうかがカギとなり、且つ条件も結構厳しい面が有る。しかし可能性を探りつつチャレンジあるのみ!
次は、26日(土)の「NGO組織強化研修ー2」の講習会である。
 
何はともあれ全ての鍵は、次の時代を担う若き人財群の発見と育成と糾合である。正しく、日々祈る思いである。
「人生最大の栄光は一度も転ばない事ではなく、転ぶたびに立ち上がることにある。」(マンデラ)・・・とか。

どこまでやれるかは判らねど、やってみると言う価値はある様に思える! 
兎も角、頑張んべぇ~。

「ふくおか子育てマイスター認定研修会」全行程終了。

2019年01月10日 17時16分03秒 | 研修&講習会

2019年 1月10日(木) 曇り時々小雨にて寒し。

※「ふくおか子育てマイスター認定研修会」全行程終了。
 ・12月11日スタートにて、全7日間30時間コース。
 ・50名を超えるメンバーが受講し、各種座学+実習+ワークショップの講習でした。
 
●講習会全般について。
 講師陣や運営スタッフは、一生懸命に対応いただいておりましたが、ハッキリ言って30時間かけての内容としては、若干物足りなさを感じ、期待外れの感を拭えません。
もっと具体的な法務、組織運営、現場での具体的な実施事項を含めた深い内容と即戦力として役立つ実習が有ると期待していました。

講座内容の7割程は認知済みで且つクラブ内で既に実践し経験済事項も有り、もっと充実化を図って欲しい感じでした。
但し、実習に中には目新しい物が多く、応用が利くと思える内容も有り勉強になりました。
今後のクラブ活動における現場において、何らかの形で活かせるのではと思えます。
 
県等の予算で実施されている模様だが、折角30時間に及ぶ講習なので、もっと掘り下げて且つ実習を増やし即応力に役立つ講習会にすべきだと思えました。
 
●「ふくおか子育てマイスター認定・登録証」について。
 即何かに役立つかどうかは判りませんが、少なくとも赤ちゃん~幼児迄の養護教育に関わる分野での勉強になった事は実感でき、何らかの形で活かせる時と場があるのではと思えます。
 
何れにせよ、本日をもって7日間の講習が漸く終了!
やったぁ~是で、次の作業にかかれる~ってな感じ!
凄い充実感は感じないが、まぁ~是で良しとしよう。
明日から又、クラブ事業とコミュニティビジネスへの取組みを再開や!