旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

《小富士梅林鑑賞ウオーク》 晴天の下、無事終了!

2018年02月26日 20時01分56秒 | H29 夢ウオーク
2018年 2月24日(土) 晴れ。

【こども夢基金助成事業】 
《小富士梅林鑑賞ウオーク》

数日来、心配していた天候も晴れ模様。
06:00 起床。 お湯を沸かしてポットに注ぎ出発準備、
08:15 自宅出発~前原スーパーへ参加者用の「味噌汁&お菓子」購入
09:00 小富士研修所駐車場へ到着。
09:30 参加者受付~準備体操~出発。
 
 
 
温かい雰囲気の中、他団体グループメンバーとも和気逢い合いにて歓談交流。
ジックリ梅の花を眺めつつ散策&ハイキング気分にて、広場で輪になって一緒にオニギリ&ティータイム。(味噌汁を一緒にいただく。)
 
多くの方々とすれ違い、且つ地元の方とも交流が広がる。販売されていた梅ジャムや梅干し&焼きいもを購入。途中には、見事な枝垂れ梅が、咲き誇っていました。 ホンでモッテ、記念撮影。
 
 
最後は、波多江インストラクターの指導で、ノルディックポールを使用しての整理柔軟体操。
結構、これが効くんだなぁ~。楽しい一時もあっという間に終了し、12:15 現地解散。
 
参加された皆様、誠に有難う御座いました。又、指導運営に従事された波多江講師、吉村&清水さん、誠にご苦労様でした。以上、年間4回の【こども夢基金助成事業】《親子ふれあいウオーキング》は全行程、無事故で終了できました。
皆さ~ん。 有難う~! 楽しかったね! 又、来年もご参加くださ~い!
 

「障がい者のためのスポーツ交流体験教室」決算完了。

2018年02月19日 19時31分20秒 | H29年度 決算
2018年 2月19日(月) 曇り
 
「障がい者のためのスポーツ交流体験教室」決算完了。
H29年度事業として実施してきた「障がい者のためのスポーツ交流体験教室」の決算額が確定し、清算事務も無事完了しました。

多くの施設関係者を始め、施設利用される様々な障がいを持たれた方々との交流は、非常に楽しく、有意義な日々であった。初めてのスポーツ種目に戸惑いながらも、積極的にチャレンジし、スポーツの楽しさを少しでも体感していただけたと思います。各種事業推進いただいた各講師陣、スタッフの皆様、そして施設関係者の皆様に、深く御礼を申し上げます。誠に、有難う御座いました。
 
H30年度も継続し開催する事が決定しましたので、今後共にご協力・ご支援の程、宜しくお願い申しあげます。 
 
是まで実施してきた教室の概要報告は、以下ブログ欄で抜粋表示中です。
 
 
 
 
 
 

《福祉人財ネットワーク構築プロジェクト》 贈呈式に臨む。

2018年02月14日 17時44分33秒 | H30年度事業関連
2018年 2月 14日(水) 晴れ。 暖かな気配。
 
11日(日)~12日(月)の二日間、酷い嘔吐下痢に悩まされたが、今日は若干の違和感が残るものの脱力&倦怠感がとれ、気力充満! 朝から気合一杯に準備しスタート!
 
11:00 中洲の「損保ジャパンビル・6F」にて、坂(福岡中央支店長)、渡邊(課長)、上村様、3名の方々にお迎えいただき、清水(副理事長)共々列席。 公益財団法人 損保ジャパン日本興亜福祉財団様からの助成金「贈呈式」が開催された。 約20分程、意見交換し、その後贈呈式&記念撮影。
【NPO基盤強化資金助成】「組織の強化」「事業活動の強化」助成
 応募団体:89団体/採用団体:21団体/採用率:23.5%の競争率で選抜されたとの事。 
福岡県:2団体⇒「九州大学こころとそだちの相談室」及び「NPO法人ISC糸島スポーツクラブ」
実に有難い事である。

 
 
 その後、「福岡県レクリエーション協会」様の事務所(東公園)に赴き、佐藤筆頭理事と歓談&打合せ。 約10分程の話で、即答! 全面的な協力をいただける事となった。 次は、「福岡県障がい者スポーツ協会」様に協力依頼の相談である。
 
《福祉人財ネットワーク構築プロジェクト》
 今後は、各種事務手続き(新規口座作成含む)と各種団体間の調整業務が待った無し! 糸島エリア周辺における福祉関係(高齢者/障がい者/児童/親子ふれあい等)に従事する方々、及び将来その分野における支援活動をしていただけそうな方々(ボランティアスタッフ含む)へ呼び掛け、各種スポーツレクの基本的な視点と高度な技術UPも目指して受講できる連続講座&講習会(座学+実習含む)である。
 
 孤立しがちな方々の支援サポートに従事するメンバーのレベルアップとそのネットワーク構築を目指しての連続講座は、おそらく糸島で初めての試みではなかろうか?
何としても今回の事業を成功させ、次年度以降の水平展開をもって、真面目に一生懸命に貢献しようと頑張っておられる方々へ、総合的&相互的な支援が可能となる組織の構築とヒューマンネットワークの創設を目指していきたいものである。
 
【寓話】
 ある時、レンガ運びをしている3人がいた。彼らに通行人が尋(たず)ねた。「何をしているんだい」
1人目が答えた。「石運びだよ」
次に2人目は、「壁を積んでいるのさ」と。
そして3人目は、誇らかに答えた。「聖堂を建ててるんだ」と。
見た目は同じ作業をしていても、何と大きな違いであろうか。
言われたことを、只やるだけではない。表面的な目標として理解するだけでもない。その本質をとらえ、遠大な自らの理想として成し遂げていく事の大切さを訴えている。
 
最も苦しんだ人が、最も幸せになる権利が有る。
最も嘆き悲しんだ人が、最も笑顔を得る権利がある。・・・とか。
 
 人々の笑顔が満開と花咲き、生きる喜び溢れる社会の実現を目指し、本活動が少しでも役立てたら幸いである。今後関わっていただく講師陣、事務局メンバー、各スタッフの皆様方の本気度も試される事業である。一点突破・全面展開ができるかどうか、この事業にかかっていると決め、総力戦で頑張って参る所存です。 
今後共、各種団体&地域の皆様方のご支援と大所高所からのアドバイス・ご指導方、何卒宜しくお願い申し上げます。
 
 

《小富士梅林事前調査》&《糸島味付けメンマ料理教室》開催。

2018年02月09日 20時09分47秒 | H29 夢ウオーク
2018年 2月 9日(金) 晴れ時々曇り。
 
久し振りに晴間で陽が射す、若干暖かムード。
波多江講師&吉村&清水&飯田の4名で15:00 小富士園研修所集合~ノルディックウオークにて、梅林公園事前調査&散策。各家々に植樹された枝垂れ梅が見事である。 咲き誇る姿は、素晴らしいであろうとと推測される。上部の梅林公園を一周しおりてくると一汗かいてしまう程の陽気となる。 
開催時の2月24日頃は、かなり満開に近くなり咲き薫るのではないだろうか?  
皆さ~ん。オニギリ程度持参で、静かな加布里湾を望みながら、ジックリ梅林鑑賞を一緒にしませんか?
 
●事前調査スタッフ4名で記念碑(詩歌)前で、ハイポーズ! (チョット蟹股が気になるなぁ~。) 
 
下の写真は、満開時の写真です。
 
MAPは、当初予定分(約1.2Km)で、実際はもう少し奥まで一周(約2.0Km)しました。
 
神社の大楠が見事です。 道端の水仙が満開状態。
 
大角が立派な黒山羊さん+白山羊親子に出会いました。
 
 
その後、コトコト会場にて細部の調整会議。
17:00~【WAIWAIキッズ放送局】《糸島味付けメンマ料理教室》の開催。 
今日は生中継は出来なかったが、KIDS-MC3名により講師へのインタビューはキチンと実施。豆板醤の入った「タンタン麺」美味しゅう御座いました。
日高講師&ことことスタッフメンバーの皆様、ご苦労様でした。 
 
●参加者 大人6名、子ども4名(KIDS-MC:3名含む)日高講師+スタッフ4名、総員:14名
 
メンマつくりのご苦労と現場の工程を説明プレゼンいただき、その後に味付けメンマを使ったタンタン麺料理教室。子ども達も料理にチャレンジし、皆でいただきました。
大変美味しゆう御座いました。有難う御座いました。 次回も又、ヨロシクゥ~。
 
日高講師より具体的なメンマの於かれた状況&環境や製作工程のプレゼンが為されました。
 
 
 
懇切丁寧に料理手順を説明、皆で3Gに別れ料理開始!
 
子ども達4名も、自分達で調理しました。

《KIDSパルクールパーク@糸島》第12回目無事終了!

2018年02月03日 18時24分29秒 | H29年度事業報告
2018年 2月 3日(土) 曇り空にて、寒風強し。

《KIDSパルクールパーク@糸島》第12回目にて、最終回でもある。
残念ながら寒風強く、参加者も少なく、公園自体に遊びに来ておられる親子もまばら。
寂しい感じながらも、やる以上は参加者に喜んでいただき満足して帰って貰える様に、全員で安全確保しながらの取組となる。

講師並びにスタッフも元気に全力投入。
最初にニュースポーツ遊び(縄跳び/フラフープ/ラダーゲッター)を実施。その後、パルクールの練習で走り動き廻る。途中、準備いただいたホットティーパックでお茶タイム。最後は準備いただいた鬼の面を被っての豆まきを、皆で実施。
 
●参加者:こども9名、大人4名、講師スタッフ4名、合計17名
 
寒空の中、駆け付けて参加いただいた皆様、KIDS放送MCの皆様、有難う御座いました。
年間12回コース、途中何度か幾人か泣き出す子もいましたが、大きな事故も怪我もなく、無事故で楽しくレッスン全行程を終了することができました。

指導講師:安部さん、設営&運営スタッフ:吉村さん、受付&運営&会計担当:早川さん、サポートいただいた益田さん、誠に誠にご苦労様でした。お疲れ様でした。お陰様でスムーズな事業展開が出来ました。 

途中、行橋や熊本からの参加者まで有りました。全参加者の皆様へ心から感謝申し上げます。有難う御座いました。詳細な報告は決算報告完了後、写真集含めご報告申し上げます。
 
しかし今日は寒かったなぁ~。 手足がしびれる感じ!
明日から又、頑張ろう~っと!
 
●フラフープ/縄跳び競技の後、ラダーゲッターにチャレンジ!
 
●走る! 飛ぶ! 飛び越える! 
 
●手作りの鬼の面で豆まき! 鬼は外~福は内~・・・って、鬼が内側で走り廻っとる!?
 

本日は寒い中、ご苦労様でした。 一年間連続参加の子も! 記念の手帳とオモチャ!

●オマケ!  異世代交流・・・四世代交流やん!

「H29年度 障がい者のためのスポーツ交流体験教室」無事、終了!

2018年02月01日 12時55分36秒 | H29 障がい者スポーツ体験交流
2018年 1月31日(水)

 本日締切の事業報告&申請が2件。
約一週間ほど掛かりっきり状態で、漸く作成しギリの夕刻17:40前原郵便局へ滑り込みセーフ。些か辛いものがあったが、兎も角間に合って良かったぁ~。
 
大和証券福祉財団様へ「平成28年度ボランティア活動助成報告書」一式郵送完了。
●会議13回、教室10回開催。
●参加者 利用者:195名、講師スタッフ:41名、サポート:59名、総員:295名
 
 H28年度も同様に開催してきたが、今回の助成事業は更に拡充した形で展開でき参加者からも大変喜ばれました。運営いただいた各講師&スタッフの皆様、特に吉村会長&山下様には、大変なご協力と支援をいただきました。 更に、ご協力いただいた「福岡県スポーツ振興課」「福岡県教育事務所」「福岡県障がい者スポーツ協会」「福岡県レクリエーション協会」「NPO法人 スポーツウエイヴ九州」「糸島市社会福祉協議会」並びに各種福祉施設関係者の皆様には、大変お世話になりました。 心から感謝申し上げます。 誠に誠に、有難う御座いました。
 
2年間に亘り、合計30回を超える教室(障がい者スポーツレク交流体験教室)を開催してきた中で、感じた反省点&課題を見つめております。是までの「障がい者スポーツ」関係の事業報告&所感等は、以下ブログ欄に表示中です。

・ボランティアスタッフの不足と各種指導運営に従事するメンバーの育成と力量UP。
・各種団体&個人間の総合的・相互的な支援を含む、連絡体制とネットワーク構築。
 以上の課題を克服すべく今後、新しい事業展開を図ります。
 
「福祉人財ネットワーク構築プロジェクト」
 ボランティア精神に溢れる人材、高度の知識と行動力を持って、企画運営に従事しゆく人材の育成と、そのネットワーク構築です。 どうか、ご期待ください。 そして積極果敢に参集いただき、共々に糸島地域の福祉向上(高齢者/障がい者/親子ふれあい)に共々に、貢献してみませんか?
 
※「糸島トータルデザインプロジェクト」
 その次のステップは、各種コミュニティー事業を通じ地域活性化へ連動しゆく事業の展開です。
謂わば、地域の各種構想と実践とその実現化を図りゆく為に、中長期の構想と具体的企画案を提示し、その実現化へと行動しゆくものです。より多くの方々の参加を、心からお待ち申し上げます。
 
『力の闘争は、偉大なるものを創る。 しかし、力の結合は、より偉大なものを創り成す!』
    ・・・とは、シラー(ドイツ詩人)の指針です。
 
『 A will makes a ways !   意志が未来を拓く!』
    ・・・と心に決めて、今後も進みゆく覚悟です。