goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【TM】横浜vs関東学院大学「Orion SOUTHERN STAR」@MM21

2011年08月22日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年 練習試合 45分×1本>

横浜6-0関東学院大学@MM21(観衆150人くらい)

GOAL:(横)狩野、翔、千真、端戸×3

雨が降り気温も低かったので選手の体調を考慮し??急遽予定を変更し45分1本で練習試合が行われました。ミッドウィークに試合もありますしね。選手数が少ないから色々気を遣わないと(汗)。観客にも気を遣っていただき屋根下特等席の記者席を開放してくれました。

試合は6得点してまずまずの結果。このところ元気がなかった仁がハットしてグー。クナンは公式戦、練習試合、全部出てるんじゃね。

2011年8月21日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜vs磐田「再起動」@日産

2011年08月21日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年 JリーグDivision1 第22節>

横浜1-0磐田@日産(観衆24,518人)

GOAL:(横)小野

マツが亡くなって初めてのホームゲーム。半旗が掲げられた。

3番ゲートに献花台が設置されました。磐田サポ、山雅サポにも献花頂きました。

2連敗中。いいかげん勝たないとマツに笑われる。

試合前には「背番号3 永久欠番報告」

「追悼映像」(映像はYouTubeにたくさんアップされています)

「弾幕」

「新しいビッグフラッグのお披露目」

これ↓

「ビッグフラッグが2階へ移動する職人技」

「黙祷」で試合開始。開始後3分間ずっとマツのチャントコール。

色々あってなかなか試合に集中できない俺も試合開始3分過ぎからスイッチオン。

攻めれどもなかなか得点出来ない。ここ2試合無得点と便秘気味。

マツが亡くなってから勝ってない、得点してない。

アウェイゲームに続き今回もあった俊輔vs川口のPK対決。

今回は川口に軍配。便秘は続く。

やな感じが漂い始めた84分小野のスーパーゴール!!で便秘解消快勝。

首位戦線になんとか踏み留まる大きな1勝。

まだまだこれから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子焼「蛸の壺」@神戸

2011年08月20日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(神戸戦) 2011年8月12日~14日】

<その2 8月13日>

浜名湖SAから途中渋滞を経て土山SAに0時半頃着。5時半まで仮眠を取って再起動。7時半頃神戸・岡本着。街を散策し、猪にも遭遇し、朝マクドしてから宿泊する神戸ユニオンホテルのある三宮へ。ホテルに車と荷物を預けチェックイン時間まで三宮界隈をうろつく。

市役所前の道にはオリックスのバナー。ヴィッセルのバナーは大丸の方にありました。 

娘の七(五三)と息子のお宮参り&(七)五(三)でお世話になった生田神社にもお礼参りしました。

三宮センター街、大丸(エスカレーター逆サイドに乗っちゃった)などを回り昼食タイム。

 

「蛸の壺(本店)」

こちらのお店は3回目かな?前回訪れてから10年以上経ってるな。

「玉子焼定食(700円/玉子焼10個、蛸飯、味噌汁、サラダ、漬物」をいただく。ハイボールも飲んじゃった。直ぐにがっつくと熱いけどフワフワでお出汁もよろしく美味しいなぁ。蛸自体はあまり好きじゃないんだけどこの蛸飯も美味しいや。

その3へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東名高速道路「浜名湖SA(下り)」@浜松

2011年08月19日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(神戸戦) 2011年8月12日~14日】

<その1 8月12日>

やっぱ神戸行こうと決めたのが10日(水)。12日(金)午後半休、15日(月)有給を貰ってゴー!!お金がないから車!!お盆休み中で渋滞が予想されたが一家4人で行くので安さ第一(笑)。16時半に家を出て渋滞も無く快走し19時半頃最初の休憩@浜名湖SA。

腹が減ったので色々買い食い(レストランは激混みだった)。「浜名湖はんぺん(税込350円)」⇒イマイチ。「浜松餃子(税込500円)」⇒もやし乗ってないなら普通の餃子じゃない?

「天むす(税込550円)」⇒小ぶり4つ入り。美味い。デザートに「三ケ日みかんのなまとろりん(税込270円)」⇒さっぱりしていてとても美味しい。これが今回の最大の発見(大袈裟)かな。

その2へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下

2011年08月18日 | ふらふら放浪

ちょー暑かったけど結構乗れた。楽しかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドにボッティ

2011年08月18日 | ふらふら放浪

のユニフォームを着た男の子がいたなう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災復興祈念「第26回神奈川新聞花火大会」@横浜

2011年08月17日 | ふらふら放浪

「第26回神奈川新聞花火大会」

6,000発!!楽しかったぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「FC東京編16(東北サッカー未来募金)」

2011年08月16日 | FOOTBALLのある風景

最近FC東京のポスターと一緒に見かける東北出身・今野選手の「東北サッカー未来募金」ポスター。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】神戸vs横浜「連敗」@ホムスタ

2011年08月15日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2011年  JリーグDivision1 第21節>

神戸2-0横浜@ホムスタ(観衆13,930人)

GOAL:(神)嘉人、ポポ

一家で急遽神戸遠征。息子だけお友達の神戸サポファミリーとホーム側で観戦。そろそろ新しいユニが欲しいとか言ってましたが、勝ったからそれでいいでしょ・・プンプン(笑)。いずれにせよ彼は勝ち組なのでした。

この試合もミスから先制される展開。いい加減このパターンは飽きました。強かった頃は(←もう昔話)粘って追加点を許さず逆転や同点とし勝ち点を積み上げてきましたが、ここ2試合は追加点を取られて、1点も取れず  THE END。

神戸とは今年4試合目。相手だって考えてくるんだから同じ試合運びをしちゃダメだよね。勝ってる時はパターンを代えずにやってきたけどついに連敗。メンバーの入れ替えやニューヒーローの誕生をそろそろ期待。

それにしても遠いアウェイまで行って負けると悔しさ&疲れ倍増。

2011年8月13日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は

2011年08月14日 | アウェイの旅

勝ち点3とポスター。息子君大満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする