goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

「レッズ仕様の一戸建て」ですと!!

2007年03月12日 | FOOTBALL

回覧されてきた3月5日付の日経産業新聞に藤島建設の新商品の驚愕の記事。

・外壁のほか浴室の壁、扉などを赤白黒で統一

・家の正面にレッズの紋章を配置

・門柱にはレッズのマスコット「レディア」の鋳物製人形を組み込み

・バルコニーにはチームの旗を掲げる為の専用スタンド設置

・和室を設ける場合にはレッズの紋章やロゴの入った特注のふすま紙を使用

恐るべし浦和  

浦和中の家がこれになったら凄いぞ。あっ、10棟限定か。何棟売れたんだろ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs川崎「あとは嘉人の覚醒待ちか?」

2007年03月11日 | J.League

<2007年 JリーグDivision1 第2節>

神戸1-1川崎@ホムスタ

GOAL:(神)レアンドロ (川)村上    

神戸のホームゲームをTV観戦なんて凄く違和感があった。でも横浜に住居が移った今季からはしょうがないこと。ホーム開幕戦!サポの「期待」が画面からも伝わる。

川崎は相変わらずガツンガツン体を当ててくる。それに負けない今日の神戸。一昨年大敗していて、昨年2位のチームにひるむ事はない。初先発の大久保嘉人だけはチームの流れにのっていない感あり、後半は完全に消えていた。 先制されるも交代出場のレアンドロが同点ゴール。その後もレアンドロは積極的にシュートを放ち、神戸が長い間欲しかった「点が取れる外人FW」の出現を予感させた。

 

引き分けで満足ではないが、今季は残留争いの心配はしなくてよさそうと感じた内容だった。それにしてもJリーグにはブラジル人選手が沢山いるのだから審判も基本的なポルトガル語を覚えたらどうだろう。川崎の選手が「フィリャ ダ プー○」と判定に対し怒鳴っているのが少なくとも3回はTVの音声に入ったけど。普通こんな事審判に言ったらカードでしょ。

=第2節終了=

横浜 10位 勝ち点3 得失点0

神戸 14位 勝ち点1 得失点-1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs横浜FC「エフ 新たな歴史の始まり」

2007年03月10日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2007年 JリーグDivision1 第2節>

横浜FC1-0横浜@三ツ沢

GOAL:(横FC)早川

「9年ぶりのダービー」というが、9年前は横浜マリノスと横浜フリューゲルスだった。

今日は、横浜Fマリノスと横浜FCの9年前とは違うチーム同士の対戦。

両チームの選手、サポーター、関係者の色々な思いが混在する新たなダービー。

 記念すべき試合を残念ながらチケットが獲れず現地で参加出来ず。

 

 で、そんな試合で 負けるかなフツウ(T_T)

昇格チームに弱いマリノスらしいと言えばそれまでか。収穫は乾のデビューのみ。

もう F を取ってもいいのでは?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「神戸グルメ編(ウイングスタジアム)」

2007年03月09日 | FOOTBALLのある風景

結構売り切れていることが多い「風月堂のゴーフル」

 

今年も売るのかボリューム満点「ヴィッセルドック」

 

「ヴィッセルさん家のカレー」、「ヴィッセルさん家のシュークリーム」は食べそこなった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「横浜グルメ編2(チーズケーキファクトリー)」

2007年03月08日 | FOOTBALLのある風景
「Cheese Cake Factory」による、マリノスカラーのパッケージで包まれたチーズバー(プレーン味・1本300円)。なんか昔のアイスキャンディーみたいなパッケージ。スローガン「Scramble Attack」も印字されてます。

ちょいと大人の味かな。300円は高いような気がするのだがそんなもんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオンズリーグ(CL)

2007年03月07日 | FOOTBALL

06/07年 欧州CL

バルセロナが早々に負けましたね(スポニチ)。リバプール、チェルシーが勝ち上がって、残りの試合でマンチェスターUとアーセナルが勝てばベスト8にイングランドの4チームが!!それでもしもセルティックが勝ったりなんかしたらイギリスのチームが5ですよ。俊輔がFK決めて1-1で引き分け・・なんかありえなくもない。

07年 アジアCL

浦和はホームで、川崎はアウェーで共に初戦を勝利したようで(スポニチ)。平日開催で相手がペルシク・ケディリ(インドネシア)とかいう聞いた事のないチームなのに3万以上も客が入ったんすか、凄いね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴール決めて変な顔しましたが、何か?

2007年03月06日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

DF中沢は「(ゴールを決めて)変な踊りをしているのは乗っているということ」

                                        スポニチより

GK榎本は「シュートより、決めた後の(ひょっとこ顔の)パフォーマンスの方がびっくり」

                                        サンスポより

ワハハ 週末のダービーは久保の

「ひょっとこ顔の変な踊り」

に注意っと。笑かし作戦か!久保ダンスとか言われてるけどあれはダンス?気持ちYAZAWA入ってましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉「どうらく」@横浜

2007年03月05日 | 食遊(あれこれ)

今日は人間ドックの為会社をお休み。バリウム飲んだりして偉かった自分にご褒美にと美味しいものを食べに行く事にした。そういえば横浜に来てから焼肉屋に行ってない。近くに美味しい焼肉屋はないかとネットで探し星川の「どうらく」という店に辿り着く。なんでも週末は行列確実な店らしい。今日は平日\(^o^)/行ってみるべ。

店は小洒落た感じで、「銘柄和牛優良販売指定店」(誰が指定したのか?)らしい。予約しておいたのですんなり入れたがすぐ満席となっておりました。

どの肉がいいのかよく分からないので特選盛り合わせ(3,980円)を注文。特上サーロイン、上カルビ、上ロース、ハラミ、野菜。サーロインはポン酢でいただく。

上ミノ(630円)は味噌ダレを選択

これらの肉を七輪で焼く

どの肉も美味しい。中でもサーロインはやはり1番美味しいな(当然か)。お値段もビビンバ、ウインナー、サラダなどなどごちゃこちゃ頼んで家族4人で9,000円未満とお安い。まあ、神戸の「たじま屋」には敵わないが合格店(点)。ただ我が家からだと車での訪問になってしまいお酒が飲めないのが痛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜FCvs駒澤大学「屈辱」@LEOC

2007年03月04日 | FOOTBALL

<練習試合>

横浜FC1-3駒澤大学@LEOC(観衆50人くらい)

GOAL:(FC)難波 (駒)不明

今日はポカポカいい天気。我が家から歩いて30分ほどのFCの練習場に散歩がてら行ってみました。「ここは本当に横浜?」って田舎道を牛を横目に歩いて行くと辿り着く。ついこの間までマリノスの練習場だった所だが建物には既にFCマーク。

しかし、柵にはまだマリノス時代の落書きが残っておりました。

 

昨日Jの試合があったのでFCはサテメンバーかと思いましたが、外人トリオ(シウバ、アンデルソン、アドリアーノ)や内田、玉乃、難波などサテというより リザーブメンバー+外人って感じでした。 

      CKはアドリアーノが蹴る パスが思った所に出して貰えず終始イライラ

ドリブル突破を試みる難波 01年に神戸に在籍    

 

どっかの知事に似たオデコだな難波は

 

前半で引っ込んだ10番 内田

前半1点を取った駒澤が、後半もFCを終始圧倒し2点追加。両サイドのDFは学生相手に翻弄されっぱなし。中盤も無いに等しく、セカンドボールは全て駒澤が拾う運動量の差。いくら相手が大学サッカー界の雄といってもこれは・・・・。3外人に全く脅威も感じられず終盤に難波が一矢むくいるに留まる。3点しか取れなかった駒澤、1点とるのがやっとだったFC。FCの選手層の薄さが見えた試合だった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vs甲府「開幕」@日産

2007年03月03日 | 横浜F・Marinos  2006~2015

<2007年 JリーグDivision1 第1節>

横浜1-0甲府@日産(観衆24,466人)

GOAL:(横)山瀬功

~師匠いきなり退場の巻~

さあ、始まりました2007年Jリーグ。

甲府からも沢山サポがやって来てました。甲府を見るのは初めてです。

マリノスは新人の長谷川アーリアジャスール(オジサンにはハーフナーマイクが限界)が大抜擢で先発出場。「長谷川.A」と表記されると「B」はどこだと探したくなる。

 

試合は、山瀬功の個人技で早々に先制もその後は殆どチャンスはなく攻め込まれた。よく追いつかれずに勝てたなという印象。先が思いやられる内容。師匠はフィールド狭しと駆け回るのはいいのだがゴール近くになると失速する。緊張しちゃうのかな?でっ、イエロー2枚で退場なさいました。いや~ホントよく勝てたわ。

 

★清水1-0神戸@日本平

神戸は負けてしまった。早くスカパーのアンテナ付けないと・・。

=第1節終了=

横浜  5位 勝ち点3  得失点 +1

神戸 12位 勝ち点0  得失点 -1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする