キッチンカーに目が行きやすいけど最近場内の売店もレベル上がってると思うのよね。
キッチンカーに列んでる時間がないとき(特に平日)はストレス無く買えるしお薦めよ。
ウイズ「絶対勝丼(800円)&マーボー丼(750円)」
カツは肉厚で柔らかいしご飯の量が多い。勝サンドより安く(カード付いてないけど)温かい。
こちらもボリュームがあり温かい。ピリ辛がビールに合います。
キッチンカーに目が行きやすいけど最近場内の売店もレベル上がってると思うのよね。
キッチンカーに列んでる時間がないとき(特に平日)はストレス無く買えるしお薦めよ。
ウイズ「絶対勝丼(800円)&マーボー丼(750円)」
カツは肉厚で柔らかいしご飯の量が多い。勝サンドより安く(カード付いてないけど)温かい。
こちらもボリュームがあり温かい。ピリ辛がビールに合います。
スタジアムに来る前に食事しちゃったのでビジターエリア唯一の店で軽く。
斗伸「タレカツおにぎり(500円)」
新商品と書いてありました。新潟名物のタレカツを海苔で包んだおにぎりです。海苔が風になびいたり、ご飯が崩れたりとちょっと食べにくい(片手は無理)ですが味は問題なく美味しいです。おやつに最適品です。
入場して席を取ってからだったのでどこも長蛇の列。比較的列の短かったこちらで。
福篭(ふくろ)
町田のスタグルもCDAさんが絡んでいるようで日産スタジアムにも来ていただいているお店。
・「生ビール(700円)」
銘柄はスーパードライ。小さくない??バリウム飲む画になってしまった(笑)。
・「チーズハットグ(600円)」
モッツレラチーズ使用。ただのアメリカンドックにしか見えない。中のチーズがびよーんと伸びるので苦戦していると全てが棒から落ちそうになり食べるのに真剣でした。ビール片手には無理。味はGOOD。
・「牛タン丼(1,000円)」
牛タンは枚数もあったし良かったんだけどライスが美味しくなかった。まぁ今のご時世しゃーないか。
中華食堂きんぎょ「揚げ焼売ライスバーガー(500円)」
ん?エウベルさんが持っているのとは違う商品に目が行く。
揚げ焼売をライスで挟んだだと!!。まず温かい、そして豚まんを食べているかのような、違うような、何とも。でもあり。これは新たな発見。
この日は大雨だったのでスタジアム内のお店中心。
おばんざい月読「出来立てサンドイッチ(600円)」
喜田さんに釣られ・・
「出来たて?たくさん店頭にあるけど」と思いましたが、美味しかったですw。特にたまご。何て言うか昔のたまごサンドって感じ←語彙力なし。
F・MARINOS WEDNESDAY
いちや「ミニ天丼(500円)」
とり天は2個しかないけれど・・味は十分、満足度十分。安定の味。困ったときのいちや。
売り子さん「生ビール(400円)」
上記にこれ、だから試合に勝てばもっとね。
F・MARINOS WEDNESDAY
炭火焼き我が家のとん丼や「相模豚肩ロース丼(500円)」
500円でこのレベルは流石。困った時の我が家である。
売り子さん「生ビール(400円)」
上記にこれ、サイコー(試合に勝てばもっとね)。
「SAKURA BAR」
「シンハービール(600円)」。全国のスタジアムの中でシンハービール売ってるのはここだけかと。
アウェイゴール裏の売店
「レモンサワー(500円)」。可愛いコップがGJ。
ダイヤモンドボックスだったので席にあるタブレットでスタグルが注文出来ました(持ってきてくれる)。テーブルがあるのでゆったりと食事。
・京都勝牛「たれカツ丼(1,180円)」
あたたかくてカツがめちゃ美味しかった。今度店舗に行ってみよう。ご飯の量も想像より多い。
・ルーキーカレー「ミートカレー温玉のせ(1,000円)」
相方さんの。美味しかったらしいです。野球場のスタグルも進化しておる。
・109売店「GIANTSサワーマンゴー(880円)」
マンゴーがゴロゴロ入ってました。まぁジュースだね。