サッポロビールさんは鉄道ファンを黒ラベル(もしくは麦とホップ)ファンに取り込もうとしてるのでしょうか?
関東私鉄
北海道歴代特急
九州歴代寝台特急
全国新幹線
浅草寺に初詣した後に昼食。15分ほど外でメニューを見ながら待って入店。
「ロースかつ(130g/850円)」+「ご飯セット(ご飯・豚汁・小鉢/250円)」。塩(竹炭黒塩),茎わさびで食べるのがお薦めとのことで実行。いや~サクサク、いい感じに揚がってます。結構分厚く柔らかい。美味しい。お腹一杯。ビール飲んだしな(笑)。
2018年1月5日訪問
↑ホームページがいけてないので食べログをリンク貼りw
家族4人で訪問。いくら平日とはいえ年末のこの時期に客3組は寂しい。駅から少し遠いのがいけないのか。大トロタン、ハラミ、ロース、トロカルビ、三角バラ、ザブトン・・・
最後に肉寿司(炙りタン)で〆。お肉の美味しさには満足でした。平日に使える15%割引券利用で16,000円弱だったんだけどチャージが1人300円取られてた。焼肉屋にチャージってあったっけ??
2017年12月14日訪問
人間ドックの帰りに昼食。昔からダイヤモンド地下街にあり最近?ジョイナス地下に引っ越しをしたこちらに。
「きしめん定食/温かいきしめん+ミニ味噌カツ丼(1,000円)」。鰹節が空調で飛ぶwwきしめんのさっぱりさと味噌カツの濃さのバランスがいい感じっす。味噌カツ分厚いわ。満足な一品でした。ドック後だからお腹ゴロゴロ加速。
「小舟」
@那珂湊おさかな市場。出張帰りに立ち寄る。豊富なメニューの中から「浜子海鮮丼(1,500円)」にしたんだけど・・これのどこが「丼」なのか??んっ、舟の刺身の下にご飯がある!!正直ね、ご飯が食べずらいです(笑)。後は文句ないです。御馳走様。
「神田カレーグランプリ優勝店&神田史上初の殿堂入り店」ですって。神田カレーグランプリがどれ程凄い大会なのか不明ですが取り敢えず訪問。
券売機(SUICAでピッ)で「名物カツカレー(840円)」を選択。カレーはちょっと粉っぽい感じ?。カツは一口サイズに切ってあり柔らかくて美味しいや。半信半疑だったけどこれは美味しいカレーだわ。
2017年12月6日訪問
結婚25周年記念日(銀婚式)、式を挙げたインターコンチネンタルホテルでランチ。15年ぶりにホテル内に入った(笑)。そして食い過ぎた。
「にっぽん美食紀行~福岡・博多うまかもんフェア~」
◇メニュー◇
<ライブキッチン>
■博多和牛のローストビーフ レフォール添え
■はかた一番どりの水炊き 福岡県産米の旨みたっぷりおじや
■博多とんこつラーメン (福岡県産ラーメン用小麦「ラー麦」使用)
<ブッフェボード>
お米育ち豚のロースト 糸島“北伊醤油”の麦味噌風味/鯖の糸島産ハーブ焼き 隣県大分のカボス添え/博多名物の練り物と野菜の天婦羅盛り合わせ/博多和牛のドーブとポテトのパルマンティエ風グラタン/福岡名物 地鯵のごま和え/博多辛子明太子のタラモサラダ/福岡郷土料理 “筑前煮” /長浜鮮魚市場直送の鮮魚のマリネと糸島野菜 色鮮やかなビーツのソース/鯖の押し寿司/福岡名物“おきゅうと” /紫いものクリームスープ/生ハムのテリーヌ/本日のパスタ/魚介と野菜のスープ仕立て/いわしのモッツァレラチーズ焼き 明太子ソース/特製カレー/温野菜/スモークサーモン/生ハム/サラミ/チーズ3種
<デザート>
福岡県産“味宝卵”のショートケーキ/福岡名産茶“八女茶”ムース/福岡県産米“ヒノヒカリ”プリン/クリーミーシフォン/ガトーショコラ/チョコレートパンナコッタ/白ワインゼリー/マチェドニア/プチシュー/マドレーヌ/ギモーヴ
2017年11月8日訪問