「ステーキランド(神戸館)」
リーズナブルな値段で神戸牛が食べられる人気店ですが、神戸店で受付したら店員さんに数組と一緒に近くの神戸館に連れて行かれ即入店。
「神戸牛ステーキランチ(3,500円)」。目の前の鉄板で仕上げてくれます。これだけで気分アゲアゲ。
150gだからかお皿にややスペースがあるのが寂しい(笑)が、食べれば笑顔になる。
2025年4月6日訪問
「ステーキランド(神戸館)」
リーズナブルな値段で神戸牛が食べられる人気店ですが、神戸店で受付したら店員さんに数組と一緒に近くの神戸館に連れて行かれ即入店。
「神戸牛ステーキランチ(3,500円)」。目の前の鉄板で仕上げてくれます。これだけで気分アゲアゲ。
150gだからかお皿にややスペースがあるのが寂しい(笑)が、食べれば笑顔になる。
2025年4月6日訪問
神戸市立須磨海浜水族園の後継水族館。昨年開業でリボーン後初訪問。
館内はやや狭めなのに人が多くて混雑。オルカはデカいから水しぶき半端なかった。キッチンカーが何台か出てたし景色もいいので気候が良ければ外でのんびりもいい。
2025年4月6日訪問
「GRATEFUL’S(神戸店)」
海の家ですか?っていうくらい海の目の前の西海岸風なお洒落な店。暑かったので屋内のソファー席を陣取る。
飲み物が付いてこの値段!!モーニングプレート「ベーコンエッグプレート(850円)」をいただく。美しいバンズ、絶妙なベーコンとエッグのコラボ、トロピカルなヨーグルト、そして雰囲気のいい店内。最高のモーニングでした。
2025年4月6日訪問
高架下にある小さなお店です。ちょっと待って入店。
「ひょうたん(三宮店)」
テーブル席は空いていなくて3人でカウンター席に。テーブル席の人達は飲み会(餃子パーティー)になっちゃってましたね(笑)。カウンターは回転がいい。
餃子と飲み物しかありません。「1人前7個400円」を2人前。味噌だれからの酢と醬油の混合、さらにおろしニンニク・・・色々味変出来るので飽きない。生ビールが進むのであります。この店の売りである味噌だれが1番美味しかったかな。
2025年4月5日訪問
【アウェイの旅(清水戦)2025年8月16日】
DAY1ー③
ドリームプラザで食事をしてお土産買ってスタジアムへ。土砂降りの中での観戦は勝利(^O^)v
帰路、お腹が空いたので富士川SAに寄ったらマリサポだらけ。飲食店はここしか開いてなかった。
「ふじのくに」
食券買うのに15分、食事が出てくるのに20分以上かかった。まぁ22時半過ぎに一気に客が来たらねw。
地物っぽい「朝霧高原の卵のかつ丼(1,280円)」を注文。待ったかいがあった。卵も意外と分厚いカツも美味し。
お腹一杯、幸せ一杯、心配された渋滞も全くなく翌1時半自宅着。