goo blog サービス終了のお知らせ 

平和な毎日

ランニング大好き。走るほうは別ブログに書いてるので、ここでは好きなものを中心にあれこれと書いてきます。

布地のショルダー(500円也)

2013年02月09日 | バッグ・リュック

セコハンショップで立て続けにショルダーバックを買ってしまったのだ、お大尽様なのだ。ふたつで締めて千円也。うーん、久しぶりの大散財をしてしまった。

額が問題ではない、既にショルダーバックはあるのにお迎えしたことが問題なのだ。子供から言われたら「もう持ってるじゃないか!無駄使いするんじゃない」と言わなければならない立場なのに情けない親父だ。でも安物買いの銭失いを信条とする私には馬の耳に念仏なのだ。わはは。

ひとつめはバナナタイプに似た雰囲気のショルダー。今メインに使っているショルダーと同じファブリック生地の「くたくた」感が個人的には好きなのだ。またこの手のバックは物を入れない状態では「ペッタンコ」になるから好きなのだ。

サイズが一回り大きいから「目的に応じて使い分けられる」と自分勝手な「お迎え理論」で武装するのだ(「だってみんな持ってるんだもん」とのたまう子供の言い訳と何ら変わらない気がするがそれでよいのだ)。

メイン荷室以外に前ポケット、両サイドにスナップタイプとファスナータイプのポケット。そして前ポケットが定期や財布その他出し入れが頻繁になる小物を入れることになる。そこそこ容量があるので財布や定期以外に手帳、文庫本も飲み込める。

サイドにあるファスナーポケットはギリでポメラDM10を収納できた。ポメラ以下のサイズの電脳小物を入れるのに最適だ。電脳小物好きはこういったささやかな発見に心ときめくのだ‥自分だけか。(~_~;)


また反対のポケットにはドリンクを入れるのに丁度良いポケットがある。メッシュじゃないところが親父っぽくなくて良い。その上、ショルダー部に携帯用のポケットがあるのが時代を感じさせる。流行のスマホは入らないが、自分は未だにガラケーがメインだから問題ないのだ。


メイン室は薄手のジャンパー程度は軽く収納可能なサイズ。これからの季節にもってこい。またこれくらいのサイズだと一眼レフと交換レンズ用が収納可能なので亀rバックとしても使えます。もっとも今では一眼レフを持ち出すことがなくなってしまった。

さて、もうひとつのバックなのだがこれは次回のお楽しみということなのだ。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大佐殿 (lomo)
2013-02-10 17:59:56
こんにちは、結構そつのない造りの様なので意外と高名なメーカーの物なのかも知れませんね・・・。

私も必要もないのに色々「バッグ」や「ポーチ」を買ってしまうタチでしてw・・・。「ポーチ」は「携帯(ガラケー)」用、「コンデジ」用、「ZEN TOUCH2」用と、それぞれ別の物を持っています・・・。

「バッグ」も手頃な価格のを数個持っていますが、最近のマイブームは「カメラバッグ」です・・・。去年(2012年)は「KATA」の物を”3個”入手してしまったのですが、「KATA」の製品はその後「ポーチ」を”2つ”、「ストラップ」を”1つ”入手しました・・・。

それに加え去年は年末に「Lowepro」の物を”1つ”入手しました・・・。「Lowepro」の「カメラバッグ」については今月(2月)BLOGにupの予定ですので・・・。何れも「Amazon」で約60%OFF位だったので思わずポチッてしまいましたw・・・。

そういえば【gratt】というお名前で気付いたのですが、「デジカメ温故知新」の方だったのですね・・・。結構良く覘きに行ってましたが、”2011年の11月”から更新が無くなったので、どうしたのかな?と思っていたのですが(2012年12月に更新されていましたね)・・・。

それと現在「MFT(マイクロフォーサーズ)」機の「E-PL1s」とコンデジのカシオ「Z330」を持っているのですが、「GRD2」を中古で買っちゃおうか検討していました・・・。ただ「GRD4」が結構良い感じの価格になっていたので「GRD4」にするかどうか悩んでいました・・・。

どちらかというとカシオ「ZR1000」も気になっていて色々考察していたのですが、最近或る事に気付いて”決行”する事にしました・・・。”機種”(プレミアム・コンデジ)に関しては未だ秘密ですが、来週末に発注して再来週にはBLOGにupする予定ですのでw・・・。

因みに私も「大佐」(私は陸軍なので Colonel ですがw)なのです・・・。改めまして、宜しく御願い致します・・・。
http://blog.livedoor.jp/lomolomolomo/
返信する
Unknown (gratt)
2013-02-11 09:29:39
lomo様どもども。
>「デジカメ温故知新」の方
ばれたか
秘密を知られたからには‥どうぞご贔屓に。(^o~)/

以前はジャンルごとにBlogを立てまくっていたら
収集つかなくなったのと、ここ数年カメラから遠ざかって
いるので更新してないんです。

温故知新以外にに以下のような遺跡があります
1.グラット氏のお気に入り
http://blogs.yahoo.co.jp/captaingratt
ここが凄く遅くて立て直したのが
2.グラット氏のお気に入りsecond
http://plaza.rakuten.co.jp/gratt/

こちらは現役だけど遺跡になりつつあります。
3.JAZZ喫茶CELLARS DOORにようこそ
http://blog.livedoor.jp/gratt202/

最初のブログ続けてたら良かったけど根が飽きっぽいから。駄目な私。

当時はカメラバックも物欲の対象でした。ドンケとかf64がどっかにあるはずです。今はこんなバック重くて持てない(笑)。

>”決行”する事にしました・・・
おぉ!期待大です。楽しみにしてます。
返信する
Live-Evil (lomo)
2013-02-11 16:37:15
こんにちは、実は「ランニングのBLOG」の方も見付けてしまいましたw・・・。私もアメーバにBLOGがありますが、「アメーバ・ピグ」用にアカウント取っただけなので何もありません・・・。

元々は映画やドラマの感想用に「はてな」のBLOGを始めたのですが、そのうち「サバイバルゲーム」等に嵌ったのが切欠で「livedoor」のBLOGも始めましたが、現在開店休業状態です・・・。※注目すべき人々との出会い↓。
http://d.hatena.ne.jp/stargherking/

BLOGは「Yahoo」や「楽天」にもアカウントはあるのですが、「goo」のBLOGだけが現在進行形ですw・・・。

「JAZZ」は私も大好きです。私は「フリージャス」が好みなので【オーネット・コールマン】、【アルバート・アイラー】、【ジョン・コルトレーン】等中心ですw・・・。「Cellar Door Sessions 1970」自体は、未だに聴いた事がないのですがorz・・・。

因みに「ポメラ」を”4月頃”入手予定ですw・・・。丁度「映画」や「海外ドラマ」を観る時、気になった事をメモするのに昔使っていた「携帯」のメモ帳を使っていたのですが、バッテリーが直ぐ消耗する様になったのもあって色々考察した結果「ポメラ」にしようと考えました・・・。

BLOGで交流のある方で「DM100」(以前はDM20使用)を使っている人がおられて良いなと思っているのですが、私は価格的に「DM11G」の予定です・・・。
返信する
Unknown (gratt)
2013-02-11 19:34:52
ランニングのほうも見つかってしまいましたか。
悪いことはできないなぁ(笑)。

もともとカメラからランニングに興味が移ったのでグラット氏の関連ページがインカ帝国状態になりました。

実は現在走れないんですわ。そんでもってランニングのブログが全く更新できません。

夏頃に走れるようになれば良いのですが‥

>注目すべき人々との出会い
おぉぉ、lomo様も多いですね。

やはり複数のブログを持つと「どれも更新できなくなる」
という悪循環に陥りそうです。

DM11Gも一時と比べると値段が手ごろになっている今はタイミング的に良いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。