今使っている携帯が4月で2年になることを思い出した。丁度各キャリアが春の新規獲得合戦を繰り広げているのでそれに乗っかることにしたのだ。キャリア変更や新規は後が面倒だからできれば機種変更でいきたい‥本当は新規にすると嫁様の追求が厳しいからなのだ。機種変更なら本体さえ見つからなければウヤムヤにできるのだ(笑)。
最初は伝説の産廃携帯と呼ばれた(嘘)、F-07Cが目当てでした。しかしそもそも在庫がない、どこにも置いてない。でもそこは天下の秋葉原、何と新規21000円があった。しかもよく見ると機種変更も同額じゃないですか。一気にテンションアップ!だってさ出たのが出たのが昨年の夏で、しかも当時7万円近くしたんですよ。今でも中古は4万円近くします。それでもその日は一旦自宅にかえってもう一度調べてみようと思い直しました。
そして調べるとこのマシンは「一見さんお断り」というか、「とっとと帰れ」みたいな祇園携帯(なんじゃそりゃ)。ベテランでも悪戦苦闘し、使いこなすというより「何とか使えるようにする」のが楽しいという涅槃の境地に達したようなレビューばっかし(こりゃあかん)。なんとも恐ろしいものでした。
更に本体のUSBは何と何と携帯専用ですって(んなアホな)。最低でも専用クレイドルは必要で、こいつか別売で1万円する(大泣)。外で使うには外付けバッテリーが必要。ソフトだけじゃなくて追加投資もバカにならないのね(号泣)。
結局、一晩悩んで辿り着いた結論は「私には無理だ」というものでした。今でも欲しい携帯のトップではありますが、手に入れた後何も出来ず呆然とする自分がリアルに想像できちゃう(涙)。
んで、本命が「落馬」するという事態にレースは大混戦かと思われたらあっさり決まりました(笑)。同じお店でXperiaRayの機種変更が3800円であったんです。そんで実は昨年の夏F07Cの次に欲しかったのがRayだったの。そんでもモックを手にして躊躇してたら「申し訳ありません、ゴールドはなくなりました。ホワイトが残り1台です」、店員さん痛いところ突いてくるじゃないですか。逆だったらもう少し他のお店を回ろうかと思ったけど、ホワイトが欲しかったのよ。
んで契約の段になって「お客様ポイントはどうされますか?」「使います」
そうかそうか、ポイント使えるのか。ひょっとしたらポイントだけでOKだったりして、いやいや逆にポイントが余っちゃったりして‥などと取らぬ狸の皮算用をしてたら「ポイントは210円でした」‥210円って何なのさ。
まぁそんな訳で3590円でXperiaRayをお迎えすることになりました。当然、何やかんやとサービスを付けなければなりませんが、iモードと一人でも割以外は全て「解約」しちゃいます(爆笑)。